2018-10-02

博士課程在籍のまま就職社会人ドクターの道 って許されるのか

現在M2で、就職と進学に迷った挙句、答えが出なかったので

「この問題を解くには未知数が多すぎるんだ」と思い、判断材料を集める意味あいで夏の終わりからだめもとで就職活動してみたら最終面接まで進んじゃって、どうしよ~となっている

履歴書とか書いたりSPIとかやったり時事問題調べたり専門試験勉強したりして、あああーーめんどくせーこの時間研究に使いたい と思って、

特に時事問題アプリやってて、プロ野球どこ勝ったとかクソどうでもよくね!?そんなの出すの?と思って一気に嫌になった)

試験当日はとにかく帰りたくてしょうがなかったけど

自己PRを書いたり志望動機(もちろんどこでもいいや!と選んだのではなく、いいなぁと思ったところを選んだ。自分の専攻を生かせるところだったので書きやすかった)を書いたりして、自分を見つめなおすよい機会だったと思う。

ぼくの指導教員はそういうんじゃなかったけど、大学教員の中には進学就職カンケーなくとにかく一回シュウカツしてみなさい!というスタンス人間もいるらしいけどちょっと理由がわかる気がした。

ぼくの実家は超絶貧乏なので、奨学金家庭教師バイト暮らしてるんだけど(授業料は全額免除)、学振がとれなかったらマジで死ぬかもしれない。

ぼくは金持ちになりたいと思ったことはないが、のたれ死ぬのは嫌だなぁと思う。

でも研究は続けたい。でも現実問題としてお金がない。(そして業績にも乏しい)

内定からこんなこと考えてもただの杞憂に終わる可能性もあるが、

このまま博士課程に進んで、社会人になるというのは可能なのだろうか?

世の中の社会人ドクターを見てても、カイシャが薦めてくれたとか、そうじゃなくても入社してしばらくたってからというのが多い。

研究シミュレーションベースなので、パソコンがあればできるやつ(実験とかはない)。

まあぼくの指導教員ダメって言ったらダメなんだけど(まだ言ってない。ドクターに進みたいと言って許可はもらった。シュウカツのことは言ってない)。


ああ~でも会社めしたら学会いけないよなーー僕は何になりたいんだろう。

  • 私はD4の人間です。 一般的には就職すべきだろうけどね。博士に進んでどうしよう、なんて悩む人は進学しない、ってよくいうよね。 でも博士ってさあ、ばらつきが大きすぎて一般論な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん