元増田のなかで、「無能」の定義が曖昧だから、論理が飛躍している。素直に「無能」を定義すると、「自分の能力不足で目的が達成できない人」というような感じになると思う。目的、は「サンドイッチの検品をする」でも、「東大に入る」でも、「幸せな結婚をする」でもなんでもよい。この場合、アルバイト社員は無能で良い、なんてこともない。無能とは、自分の目的が達成できない人なんだから、人間に幸福追求権がある限り、無能で良い人なんて誰もいない。もし、無能が「能力不足で他人に迷惑をかける人」みたいな定義なのであれば、迷惑をかけているので、批判されるのは自然だ。
元増田の最後の方で組織論になっているから、それも少し。人の優劣が組織の優劣に影響するのが良いことかどうかは全く自明ではない。一般に、組織を属人的な状態から脱出させようとすると、官僚化が進み組織そのものの効率が落ちることが多い。
1. 起業
小規模企業が大企業を打ち負かすことがあるのは、優秀な中枢の数人の能力を存分に発揮することで、組織や規模の不利を超えることができるから。
一般に、偏差値が高い高校ほど校則がゆるい。きつい校則が必要ないので、学生の創意工夫が可能になる。
日本の先生は有能でないことが想定されている。中央集権的に学習指導要領を通じて、時間数および教育内容を規定しているから。
これは、先生の能力に依存しないである程度の水準の教育を保つことに成功している反面、有能な先生の創意工夫の余地を奪っている。優秀な先生に学習指導要領の制限を取り払うとどうなるか、というのは、「ずっとわかりやすい」参考書や予備校の存在でわかる。
ネットを見ているとよく思うのだが、無能を嫌う人は多い 「無能のせいで世の中がこうなってしまっている」 「有能な人間はそれに足を引っ張られている」 「だから無能は滅びろ」 み...
元増田のなかで、「無能」の定義が曖昧だから、論理が飛躍している。素直に「無能」を定義すると、「自分の能力不足で目的が達成できない人」というような感じになると思う。目的...
確かに。 ライオンとか宇宙人が国のトップでもいいし、難病を抱えた人が総理大臣であっても 社会の安定が揺るぐことのないこの国は素晴らしい。
どの国が素晴らしい?? 日本は世界一少子高齢化が悪化していて、それも政策として結果そうなっているわけだが、世界一持続可能性がないのはやっぱり悪倍含め、政府が無能で利己的...
でも、俺もそう思うけど、 無能なお前が悪い、お前が無能だから転職できないのが悪い、俺みたいに有能なら転職して昇給してキャッシュ一括で家が買える、パンティー、 ってクソリプ...
最高に有能な人々の集まりが 大本営 と いうところでしたが ミッドウェー海戦のときには 完全に無能でした anond:20180318203608
迷惑なやつは滅びろという意味だが、無能に多い
本来は人事に向くべき不満が不適所に配置された個人に向かってしまう問題だな 人事に影響を与えられない立場で経営者意識()をもつと発動しやすくなる
自然の法則で言うと、弱肉強食ってやつか。支配する側と支配される側が大半だものね。。(カイジって漫画の帝愛みたいなだよな)
別に有能な人を求めてるわけでもなくて「普通の人」を求めてるだけなのに、わざわざ無能ばかり集めてくることに怒りを覚えている。
遅いじゃないかミッターマイヤー
宮本武蔵が有能か無能かって話みたいなもんで 自己都合でどうとでもなる
マクロ的には文句なく正論だし正義なんだけど、じゃあ増田が30人の組織で29人の無能の生活費をひとりで稼いで養っていくことに同意するのかって言うとNoでしょ? この人数はど...
有能というのは無能を有効につかうことができるから有能なのであって無能なものをみてなげくしかないのは無能 自分は有能であると表現する能力以外になにも解決できる能力がないと...
まあ基本的には結果を出せる奴が有能だよな 結果を出しようが無い状況もあるだろうけども
有能だけ存在して、無能はいらないは極論だからなあ… 純粋に無能な人が居なくなって欲しいわけじゃなくて、 有能な人の方が需要があるってことなんじゃないかな 誰だって搾取され...
大丈夫 コンピュータによる産業革命が完遂すれば、記憶と計算に纏わる能力は評価されなくなる そしてAIによる革命が始まると、初期分析も人間がやるものではなくなる その後も革命が...
YOU KNOW ME?
問題点は平社員や中間管理職、教師、アルバイト店員などといった、本来は無能でもさほど問題ないはずの末端の人々にまで有能さを求めてしまっている事にあるのではないだろうか ...
無能が非難されるのは、実は無能であること自体が批判されているのではなくて、有能さが求められているポジションに有能でない人材が配置されていることに対する批判である場合か...
タイトルしかよんでないけどフミコフミオさんの「俺は必要悪なんすよ」君を思い出した
普通のカイシャとはもはや異質な、やりがいあって楽しくやっていける集団を作れるからな。 そんなもの目指したって不可能だって知ってても、目指したくなるのは防げない。 https://an...
https://anond.hatelabo.jp/20180318203608 最近極めてそれが激しいのは多分「最近の無能が有能の思い通りに動かない。有能と同じ土俵の上に立たない」からだろう。 昔の無能は結構簡単に有能側...
ちゃうぞ。無能が無能を叩いてるんやぞ
「無能」「有能」は表現方法であり、 他人を評価する上で、発信する側の手段の一つでしかない。 発信する側は、この言葉の意味の重さを認識できているべき。 捉える側は、「無能」...