なろうにおける「おっさん」っていうのは、意味的には「少年でも青年でもない」程度の意味だと思うよ。「少年主人公を希望する読者」や「青年主人公を希望する読者」をフィルタリングするための装置であって(なお老人主人公ってのはそもそもラノベ的には射程に入ってなかった。いまはおっさんの延長線上でまま存在する)、そのものの獲得形質は存在しないんだと思う。
もうすこし補足すると、「少年性や青年性の喪失」であっても「おっさん性の獲得」ではないってことになる。
まあ、そもそものはなし、現実のおっさん(中年)も、現代においてはままそうなんじゃないかな。
少年期の全能感や幸福感や無限の体力はもはやなく、青年期の情熱や異性に対する期待や将来に対する不安と希望ももうなく、じゃあ、その代わりに何かを獲得できてるか? と問えば手に入ったものは少ないのではないかな。少なくとも自分は、日々を大過なく過ごすための惰性めいた処世術とか、職を時間内にこなすための小器用さであるとか、その程度のものしか身についたとはいえない。
その程度のおっさんでしかない自分が、少年や青年そのものが結晶化したような主人公や、彼らの物語を直接摂取してしまうと、内臓に負荷がかかってしまう(お腹痛くなる)ってのはある。出来が良ければフィクションとして切り離して楽しめるけれど、私小説としてそれを読んでしまうと痛い。
カリオストロの城において、ルパンはクラリスとらぶらぶちゅっちゅにはならんでしょ。ルパンは「おっさん」だから。おっさんだから父性の混じった誠意をクラリスに向けられたし、あの物語において、あれこそが美しい。ただしくおっさんの物語だ。
だから「おっさん」というタグは「エビや卵成分は入ってません」みたいな、食品におけるアレルギー表示みたいなものなんじゃないかな。
もちろん、なろうっていう場所は混沌そのものなので、書き手によってはそこまで考えてもいなく、ただ単純に少年青年主人公で展開された物語の骨子を、おっさんというテクスチャで再梱包しただけのものもあり、その場合アレルギー表記はむしろ罠として読者に襲いかかる。
秒速5センチメートルみたいなのを、主人公おっさんに差し替えてやったらどうなるかって、それはなんかキモくなるだけだって話だね。
「おっさん」というタグの物語を巡るいろんな問ってのはまだまだあるんだけど、個人的には、当面は以上のような理解で良いんじゃないかと思っております。
小生はおっさんである 相も変わらず漫画アニメラノベエロゲが好きなおっさんである 先日、「今web小説でおっさん主人公が人気!」という話題が5chで盛り上がっていたのだが、果たし...
なろうにおける「おっさん」っていうのは、意味的には「少年でも青年でもない」程度の意味だと思うよ。「少年主人公を希望する読者」や「青年主人公を希望する読者」をフィルタリ...
つーか普通に漫画とかに置き換えりゃ分かるだろ。 おっさん主人公漫画を読んでるときに変なことグダグダ考えるかよ。
別に若者だろうがおっさんだろうが男だろうが女だろうがブサイクだろうがイケメンだろうが主人公として魅力的ならそれで楽しめるよ。
二次元おっさんは二次元美少女と同じくらい夢の産物ですので つーか二次元少年だって大概だと思うが、そこは感情移入するのに差支えないんか
共感や感情移入したいなら普段の漫画等とは別に 自分に合うオッサンの体験談や日常系作品を探した方が良いんじゃないか?
モテすぎるとか。 それって、モテる他人を遠くから見てるのと同じで、 アニメとか絵だから誤魔化されてれるだけで、 学校でスクールカーストの高い奴がイチャイチャパラダイスして...
俺もおっさんなのにおっさん主人公に共感しきれないくち 精神年齢というか、心の中の理想の自分はいつまでも若々しいんだよね それなのに「そら共感しろ」とばかりにおっさん主人公...
神バハ2期は近年まれに見る良質のおっさんアニメだった 2クール目後半くらいからかな 自分や周囲の同年代を見渡してみても、今時のおっさんなんてそこまで枯れてねえし見た目も老...
おっさんキャラはいつ見ても年上に思っちゃう 20代のお姉さんキャラもお姉さんのままだし、サザエもみさえも「大人」 というか精神年齢高校大学生で止まってる気がする 小中学生は年...
これ作家や編集に向けてはっきり言っといたほういいな いいか、おっさん主人公やおっさんキャラが好きなやつはたくさんいるが、それは別に読者がおっさんだから同年代に共感してる...