だがニコニコが生み出した文化とその影響は大きいと言えるのではないか。
たとえば歌い手やボカロP出身のミュージシャンは、もはやオタクジャンルにとどまらず様々なところで活躍している。
俺はあまり詳しくないが、たぶんゲーム文化への影響も大きいだろう。
そして個人的には、「Webなどで作品を発表しているアマチュアにも、プロとして働ける人材がいる」ということを様々なジャンルの業界人に知らしめ、またアマチュア創作者にもプロになる新しい道筋を示したというのを評価したい。
もちろんニコニコ以前から、web漫画やweb小説の商業書籍化はあったし、小説投稿サイトもずっと昔からあった。
同人誌即売会からプロにスカウトされるみたいな例もあったらしい。
アマチュアからプロになるルートが整備されていくのは時間の問題ではあったかもしれない。
しかし、かつてのニコニコのあの、音楽、映像、声、文章、CG、モデリング、etcetc、多種多様な創作が猛烈に作られる勢いと、そこからプロになる多くの人々がいなければ、
「アマチュアで有名になった人が商業で出した時にパッとせずしょぼく終わるとは限らず、企業側も創作者側も成功をそれなりに期待するようになる」のは10年は遅れていたのではないかと思うのだ。
月姫やひぐらしやサンホラなど、それ以前から続く色々な同人→商業成功例との絡み合いの結果ではあるが。
プロになることが必ずしも良いとは思わない。アマチュアの遊び場が商業主義に接近していくのは弊害も大きい。
ニコニコそのものが、新たなwebサービスの形として繁栄していくこと、新たな日本文化になることは失敗したのかもしれない。