2017-05-15

ゲーマーって何で説明下手くそなの?

友人から、あるソシャゲを勧められて始めてみた。

でも数ヶ月やってみても「これでいいのか?」「このゲーム、何が楽しいんだ?」って疑問や不安?のようなものが消えなかった。

攻略サイト解説サイト等を見てみたが、専門用語が頻発されて、1つのことを理解するまでに5~10個ほど調べなきゃいけない事態に陥り、非常に疲れた

なので、勧めてきた友人に遊び方を聞いてみた。

友「まず今組んでる艦隊教えて」

開口一番にそう言われた。

わず私は、「ごめん、そのゲームの話じゃない」と答えた。

戦艦擬人化してる某ゲーム勘違いされたのかと、勘違いしたのだ。

友「ああ、そうじゃなくて、今組んでるデッキ教えてってこと」

と追撃が来た。

デッキ?甲板のことか?いやだから戦艦のことじゃないって)

と、余計に頭がこんがらがった。

友「戦いに行く時、何人かキャラを編成するでしょ。その編成チームのメンツを教えてってこと」

最初からそういえば良いじゃないか、と心からそう思った。

「編成の面子教えて」なら、「今組んでる艦隊教えて」と文字数もそんなに変わらないから、「打つのが面倒だった」なんて言い訳も認めたくない。

その後も、話が1つ進むごとに知らない単語が2~3出て来て、結局攻略サイトを見てる時と同程度の疲労感を覚えた。

攻略サイト解説サイトが分かりにくいんじゃなくて、ゲーマーという人種自体説明下手くそなんだと理解した。

ヤツらは「知ってることの更に上の段階を解説する」のは上手いのかもしれない。

「皆が何となく理解してることを数値化する」「まだハッキリしてないことをデータで打ち出す」なんてことも上手いのかもしれない。

でも、「分からないって言ってる人が分かるように説明する」ってことは、破滅的に下手くそだ。

最悪の場合バカはこのゲームやるな」とまで言い出しかねないくらい、「分からない人」の心に寄り添うのが下手。

そもそもそういう人種ゲームを作っていることが問題なのかもしれない。

「ここまでチュートリアルでやったら、あとは分かるでしょ。分からなきゃ、その辺のまとめサイトでも見て」と言わんばかりだ。

ソフトを買ったら後は1人でプレイ出来ていた昔のゲームと、ソシャゲ性質が全く異なるのに。

人の心により添えない、専門用語連発のユーザーがのさばり、「これがスタンダードだ」と思わせるジャンルは、必ずいつか衰退する。

どうやったら効率よく戦えるか、アイテムを得られるか。

そんなことじゃない。

このゲームはどうやって遊んだ楽しいか。

まずはそこを伝えることから始められる人はいないのだろうか。

そして制作側には、バカ気持ちが分かるバカ数人に、リリース前にチェックしてもらってほしい。

せめて「遊び方」ページや、「Q&A」のページだけでもいいから。

自分で調べようとしてないわけじゃないのに、余計に樹海の奥へ誘われる「遊び方」ページや、「Q&A」ページは勘弁してほしい。

  • なにが楽しいかわからないのに数ヶ月もやり続けられるのか

  • 人類ってなんで主語をでかくするの?

  • 今のゲームは、運営側が開示する情報を最小限に抑えることで、 ユーザ同士がネットで情報交換をしあって攻略することで盛り上がるという戦略をとっているので、 説明不足気味なのは...

  • (すべての)ゲーマーが説明下手なのではなく、自分の(ゲームに対する)理解が遅いだけな可能性もあるのでは?

  • ゲームに限らず、説明がうまい人が少ないんやろ。 「中学生でも分かる!微分法とは何か」 http://www.sekkachi.com/entry/what_is_bibun 微分って何? それができると何がうれしいの? 何が...

  • 「どうやって遊んだら楽しいか」を万人に向けて説明できる人っているの? ゲームに限らず、娯楽趣味全般で

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん