2017-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20170515130547

今のゲームは、運営側が開示する情報を最小限に抑えることで、

ユーザ同士がネット情報交換をしあって攻略することで盛り上がるという戦略をとっているので、

説明不足気味なのは仕方ないことなのよ。


そして、既存ユーザを飽きさせないために、どんどんシステムは複雑化してゆくのもやむを得ない。

記事への反応 -
  • 友人から、あるソシャゲを勧められて始めてみた。 でも数ヶ月やってみても「これでいいのか?」「このゲーム、何が楽しいんだ?」って疑問や不安?のようなものが消えなかった。 ...

    • 今のゲームは、運営側が開示する情報を最小限に抑えることで、 ユーザ同士がネットで情報交換をしあって攻略することで盛り上がるという戦略をとっているので、 説明不足気味なのは...

    • なにが楽しいかわからないのに数ヶ月もやり続けられるのか

    • 人類ってなんで主語をでかくするの?

    • (すべての)ゲーマーが説明下手なのではなく、自分の(ゲームに対する)理解が遅いだけな可能性もあるのでは?

    • ゲームに限らず、説明がうまい人が少ないんやろ。 「中学生でも分かる!微分法とは何か」 http://www.sekkachi.com/entry/what_is_bibun 微分って何? それができると何がうれしいの? 何が...

    • 「どうやって遊んだら楽しいか」を万人に向けて説明できる人っているの? ゲームに限らず、娯楽趣味全般で

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん