http://anond.hatelabo.jp/20161228170808
ブコメやトラバ含めて「正しさ」という言葉を無邪気に受け入れてる人がちらちらと散見されてビビる。そんなものを自分たちは判別できると信じてる人がいるんですね(そうじゃないブコメもあるけどね)。原理主義がなくならないわけだよね。
何度か増田にも書いた事あるけど,「正しさ」というのは有限時間を生きる我々には判別し難いものなのですよ。
典型的なアポリアであり「ミュンヒハウゼンのトリレンマ」だったり「ゲーデルの不完全性定理」などを参照してみると良いんじゃないだろか。
論理構造を考えればこれは自明ではあるのだけど一応ざっくり書いておこう。分野を問わず物事の正しさを充足理由律(事象Aの理由はBという構造)で語る場合、我々は議論の俎上で次の問題にぶちあたるでしょう。
増田の言う「暴力」とは「独断」の事なのだろうから,それが暴力であるという指摘ならある意味当たっている。こうした馬鹿げた「独断」を排除するために数学は公理系という協約(いったんここで理由の遡りをやめましょうという約束事)を敷いてるし実験科学は観測結果の有効性を定義する要件と協約を設けている。それは目的上「正しそうな」物に近傍させる為の道具でありそれがid:turanukimaruの言う合意なんでしょね。
なので「正しい」と言う事をベースに論を展開してるお話を見たら人並みの教養がある人はうさんくせーこと言ってるなこのバカって思うので気をつけましょうね。
議論ってのを勘違いしてない? 学校のディベートの授業ならいざ知らず、ただ単に形而上の「正しさ」を決める議論なんて実社会ではそうはないよ。 本来的には共有でき、互いに受け入...
議論には頭の回転が必要なわけで、頭の回転は先天的なものなので、暴力で決めてるのと大差はない。 ちゃんと話し合おうぜっていう誘いは、拳でわかりあおうっていうヤンキーと同列...
http://anond.hatelabo.jp/20161228170808 ブコメ含めて「正しさ」という言葉を無邪気に受け入れてる人がちらちらと散見されてビビる。そんなものを自分たちは判別できると信じてる人がいるんで...
別にそこまでの厳密性とルートを辿れることを求めて議論してるやつは一人もいないと思うんだけど その時代その時代における一般的正しさというコンセンサス、程度でいいんじゃない
阿呆を逆手にとって 「民主主義だ、なんだ」といいながら 馬鹿なオーディエンスを集めて多数決で無理やりねじ伏せる糞なやり口もあるから安心しろ というか阿呆ほどクソリプみた...
その通り。議論に意味がない証左だよねぇ。自分だけは阿呆側ではないみたいな面してる人多いけどさ。
ちげえよ。 議論で勝つのに必要なのは「頭の回転」なんかじゃない。 相手の言うことなど聞かず、自分の言いたいことと「お前は間違っている」ってことだけを言い続けるだけの体力と...
馬鹿は黙ってて
それ、言葉で殴り合ってるだけじゃね? お互いに、正しいところは受け入れ、誤ってる部分は正して、議論を深めていかなきゃ。
っていう名目で、実際は自分の価値観に従え、という人がネットだと割と多いのよ。
ブコメなんかも知性派ゴリラの暴言で溢れてるな。
主軸は能力による暴力と、暴力を振るえる側の理屈をほぼ洗脳的に教え込むエリートイズムに対する危惧、みたいなものに見えた。 こういうことを言っても通用しないのはなぜなんだと...
物事の優劣を決める時にリアルな血を流さなくて良いという根本的なメリットを余りに軽視した見解かと思う マジレスするところじゃないのかもしれんが
血は流れないけど、血は途絶えるよ。 賢い人たちの合意形成にうまく乗れなかった人たちは。
現実に議論と呼ばれるものの99%はダイアローグではなくディベートであるという現実を踏まえて増田がこのエントリを書いているのは明白だが、 ブコメで議論はディベートじゃなくダイ...