2016-06-22

子猫保護について

日中に、id:sugimurasaburo さんからコールをいただいて、開いたときにはすでに消えていました。

子猫保護するタイミングについて 2 users

子猫ミルクボランティアをしており、里親を探して引き渡した経験が何度かあります。 今しがた、我が家屋根下の隙間で子猫を2匹見付けてしまいました。 生後1ヶ月半くらいでしょうか。 近所をうろついているハチワレが母猫のようで、まだ育児最中のようす。 かといって、離乳...

anond.hatelabo.jp 暮らし

残った部分を頼りに書きます。もし元増田さんがご覧になり、急を要する保護になりそうでしたら、Twitterのほうに連絡ください(@nekohanahime)。23区および千葉県西部限定ですが、極力僕が保護に向かいます。そのあとはシェルターさんと相談します。必ず相談に乗ってベスト対応をしてくださる方です。以下、ミルクボランティアさんということで蛇足に過ぎる点があると思いますが、増田各位の目に触れることを考えて少し多めに書きます

  • 生後1カ月半:おそらくOKです。おそらくというのは、月齢よりも、歯が生えているかどうかで判断するためです。
  • まだ育児最中:幼い子猫に人の匂いが付くとかなりの確率で母猫は育児放棄します。触れたら後戻りが効きません。
  • 離乳云々:1か月半でしたら固形食をふやかして食べさせてもいい時期かと思います

離乳云々はミルクボランティアさんでしたらきっと大丈夫ですね。僕がお世話をしているくーちゃんは、1か月半でうちに来てくれて、ふやかした固形食とウェットを早い時期から好んで食べていました。先日シェルター卒業して預かり宅さんの元に行ったこねこ3人は、ちょうど1カ月半で、パウダーに人肌湯を注いだ子猫用フードと、ふやかした固形食を元気に食べています

心配なのは屋根裏という環境です。カラスにつままれリスクこそないでしょうが子猫にとってはよくありません。その代表ダニです。耳内にダニが生息していると食べる量が落ちて後の生育に響きます。確実に駆除してあげられるのは人(獣医師)です。不衛生や異食も当然よくありません。出来れば保護してあげてほしいです。一方で、ミルクボランティアさんの手を経て、シェルターさん、里親募集会といった一連のプロによる「出口戦略」があることがやっぱり基本になると思います

すみません、こんなことしかいえなくて。祈ってます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん