2015-04-21

札幌自動車を持って引っ越すとき役所書類について

クルマ車庫証明ナンバー変更、免許の住所変更をした。よくわかってなくて無駄役所を廻ってしまった気がするので記録しておく

事前準備編

用意するものは、

警察

ナンバー変更のためには車庫証明必要なので、警察に行くのが先になる。次の日あたりに実地まで車庫サイズや表札を確認しに来てくれたあとで車庫証明交付されるので、どう頑張っても、二回は警察に行くことになる。一回目で2200円、二回目で550円必要

一回目のときでも二回目のときでもいいので、ついでに免許証住民票か何かを持っていって住所変更もする。無料だし。(忘れてて後から近所の石狩交番に行ったら、札幌市民はダメだと言われた。)

運輸局

二回目の警察でもらった車庫証明の紙を持って、クルマ運輸局に行く。標章は、運輸局の待ち時間にでも貼ればいい。エタノールとか持参すると、前の標章を剥がせて良いかも。駐車場所は、この図の左上のほう、プレート取り付け場とか、それより左(西)のほうがいいと思う

運輸局の配置を見ておく。

  1. まず案内で「住所変更」と言うと、370円ぐらいで書類をくれる。車税の書類もくれるけど、これは要らなかった。トラップだ。(すっげー悩んだじゃねーか!)
  2. 「住所変更」というテーブルに行って、置いてあるリストを元にOCRを記入する。あと、引換票に車のナンバーを書くところがあって困ったが、ここには古いナンバーを書けばOK。(「札幌」って書いてあるけど無視して前の地名と番号を書く)
  3. ここから受付の流れページとちょっと違う。ナンバープレートを返納するタイミングがわからない。私は新ナンバーをもらったとき協会の係の人に「あれ~? 返納しないと新しい車検証が出ないはずなんだけど」と言われたので、まず最初に取り外して返納しておくべきなのかもしれない
    1. マイナスドライバー封印の真ん中に突きさして破り、あとはプラスドライバーで外す。プレートのフレーム(TOYOTAとか書いてある枠みたいなのがあるじゃん?)の外し方が意外と難しいので、「車の種類+ナンバーフレーム」等でググっておくと良い。私は運輸局の窓口で困っていたら係の人がやってくれた。で、返納所でプレートと引き換えにもらった紙を、窓口に提出。本当は下の書類に混ぜるのか???
    2. 書類の順序のうち、実際に必要なのは以下
      1. 引換票
      2. OCRシート
      3. 手数料納付書(案内でもらった350円の紙)
      4. 車検
      5. (あれば委任状)
      6. 車庫証明
    3. 以上を提出する場所について、「クリップで止めて赤い箱」と書いてあるが、実際には「1番窓口の前にあるクリアファイルに入れて2番窓口の透明の箱」に入れる (近くに「○○終了しました」という紙があっても気にしなくて良さそう。午前に出して午前中に終わらせたいとかいう人のための表示か?)
    4. 名前を呼ばれたら引換票をもらい、さらに待つ。今度は番号で呼ばれる
    5. で、書類をもらったら「え、このあとどうするの・・・?」となるが、よく見ると引換票に手順が書いてある
      1. 自動車会館3Fに行って車検証を渡すと、ある程度記入された車税書類をくれるので記入する。新住所と旧住所を書くのだが、この時点で住民票は手元にないので、記憶力の悪い人は両方どこかにメモっておかないと、徒歩で家に戻って確認することになるかもしれない(不親切!)
      2. 今度は自動車協会に行き、ナンバープレートと紙をもらい、プレートを取り付ける。付けてもまだ帰ってはいけない。
        1. 協会窓口に戻って、さっきの紙を出し、クルマボンネットを開けて待つ。開け方がわからない人はググっておくこと。(ハンドルの下のほうに、ひっぱるタイプスイッチがあるはず)
        2. すぐ係の人が来て車台番号とナンバー確認し、封印してくれる。これで完成!

クタクタ疲れたゾ~

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん