2013-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20130321232717

情報系(修士)を出た身として、また私と似たような境遇にいるなと思ったので、少しでも助けになれば。

私もまた、何がやりたいかからず、大学図書館に行っては特にからない、どうにもならない本で勉強したり、あるいは情報系の資格を取得しようと奔走したりと、少し行動を起こしてみるも結局何も得られていないような学部時代を過ごしました。

そんな特に何もしていない私の転換期はというと研究室配属でした。

嫌でも人と関わる(同期や大学院の先輩、そして教授等)ことになりますし、(実験レポートなんて適当もので許されない・授業でやったことなんてあんまり通用しない)卒論を書くことになるかと思います

研究生活という適性もある(鬱になって休学した等が実際にあった)からなんとも言えませんが、私はその研究生活に向いていたらしく、卒論大学院修論でめちゃくちゃ成長できたし、研究の中で培った事柄が評価され、就職も決まりました。

私と同じタイプなら、これから来る研究にしっかり取り組めば、何かしら掴めるものはあるかと思います

そして金銭の問題が大して無いのであれば、一先ず大学院へ進むことを薦めます

で、今何やるかですが。

まず、数学勉強現在のように続けたほうがいい。

必ず必要になるし、絶対に無駄にはならないと言っていいぐらいだと思います。授業でやったことや、確率統計線形代数など、各分野に絞った薄い本、入門レベルでもいいので身につけておく。

最悪、数学的なセンスが途切れないようになってればいいです。

次に、Twitterをやってるとのことなので。

自分学部にどんな研究室があって、研究室ホームページを見れば理論はわからなくてもどんなことをやっているのかはわかるはずですし、面白そうだと思えるものがきっとあるはずです。

面白そうな研究室が見つかれば、次はその研究室ホームページから研究業績の欄を見ます

タイトルでググれば論文が出てきますし、様々な学会での業績が見られます

そして、その学会でググれば他の大学研究も出てきますし、その発表者の研究室のページへ行けばTwitterIDも手に入るかもしれない。

ここまでくればその面白そうな研究分野の研究をしている人をTwitterの非公開リストにぶっこみます

また、フォローしている人たちを見て、あとは芋づる式にリストにぶっこめば、最先端技術についてつぶやくTLのできあがりです。

私はこうやって先人達の姿を見て、やるべきことや新たな発見等あったしモチベーション維持にも繋がった。

現状で簡単にできるのはこの辺りでしょうか。

ここからは私もしていなかったので、偉そうな事を言ってしまますが、

つのことをやり遂げること、勉強しろ何にしろ並行してやっててもいいので、何か一つは極めたといえるもの(いや、実際には無理でもね。自信を持って言えたらいいんです)を今からでも全く遅くないのでやるといいかもです。

何も思いつかなければ、数学、もしくはプログラミングを極めておいてください。

個人的には最近ビッグデータが云々うるさいので、統計学について調べておいてください。

眠いので以上です。

記事への反応 -
  • 学部三年(2013年度から)の情報系。 しかしプログラミングなどの情報系らしい活動をほとんどしてこなかった。というかサークルも一年のおわりにやめてしまったし、バイトもしたことが...

    • 情報系(修士)を出た身として、また私と似たような境遇にいるなと思ったので、少しでも助けになれば。 私もまた、何がやりたいかわからず、大学の図書館に行っては特に分からない...

    • おらも情報系が最終学歴だけど、まわりは勉強にまったく関心を示さないやつのほうが大半だった。こいつらなんのために情報の学校きてるの的な。 でも、そいつらはそいつらなりに遊...

    • おらも情報系が最終学歴だけど、まわりは勉強にまったく関心を示さないやつのほうが大半だった。こいつらなんのために情報の学校きてるの的な。 でも、そいつらはそいつらなりに遊...

    • 情報系っつってもプログラミング以外の仕事が結構あるから、中小企業で雑用ができそうな所探すのがいいと思う この場合、大学はほとんど意味をなさない

    • そういう時に最低限の知識を持つための他人から見ても指標になる 情報処理技術者試験っていうわかりやすい試験があるのになぜ受けないの? 馬鹿なの?

    • 今年某Web企業に就職する新卒の情報系学生です。 私も2年前は元増田と似たような状況だったし、大学で数学を大の苦手にしてしまい、それが原因でダブったので、気持ちはよく分かる。...

    • 今年某Web企業に就職する新卒の情報系学生です。 私も2年前は元増田と似たような状況だったし、大学で数学を大の苦手にしてしまい、それが原因でダブったので、気持ちはよく分かる。...

    • 某大学院の修士です。ひと通り出ちゃってるので別視点で。 勉強会にいきなされ。学生無料でライトなところ。カンファレンスやハッカソンでもよし。 勉強会っていってもガチなとこ...

    • 興味がないのにプログラミングできるわけないじゃん

    • 写経が足りない。手を動かして動くものを作るんだ。 ドットインストールなりrailsのチュートリアルなり、golangなりやって見るんだ。 そうやってブートストラップしていくとどう情報...

      • ドットインストールてwww

        • RDBMS で ORDER BY してまともな時間で終わらなかったのが、 いったんテキストに吐いてから UNIX のコマンド群を組み合わせて処理したら安定的に終わったことがあってね。 クイックソー...

          • インデックス貼ってないテーブルとか、JOINした横に広がってる状態のテーブルとか、ORDER BYすると遅くなる条件ってのは確実にあって、 逆にORDER BYを早くする方法を見つけた方が早いよ...

          • 何が言いたいのかわからないんだけど、 なんでUnixのコマンド使うとソートの種類について理解できるの? もしかして、ソートって、頑張って自分で書いてみろ、とかそういうこと言っ...

            • 漏れの家は荒川区だけど、記憶に間違いが無いなら2002年からFTTH使ってる。 10年前は確かにADSLブームではあったが、インターネッツ回線としては既にミドルレンジ級で、決してベテラン...

          • もう俺の負けでいいわ。 シコって寝る。 おまえら好きなだけRDBMSだけで頑張ったり、 sortコマンドの実装も知らずにバカにしてろ。 http://anond.hatelabo.jp/20140203234023

            • えー?sortの仕様説明してよー Unixコマンド使うだけでsortの仕様理解できちゃう人なんでしょ? それとも、Unixコマンドのコードくらい読むのが「当たり前」なのかな? でさー「インタネ...

      • ドットインストールを神格化してる人をちらほら見かけるけど あれは表面上をなぞるだけのもので概要しか覚えられない 覚えることはできても理解とはほど遠い構成になってるから ド...

        • 神格化してるヤツをあまり見た事は無いが、この手のしばきdisしているヤツは良く見るよ>どっといんすとーる このレベルならとりあえず手っ取り早いサンプルで写経って元コメ主のア...

    • たぶん情報系向いてないから。 http://anond.hatelabo.jp/20130321232717

    • とつのこと ひさびさに増田をのぞいたら、面白そうなエントリーが上がっていた。 情報系学部三年 これからどうすればいいのか分からない 明確な目標を立てるのがまず最初にすべき...

      • プログラムすら書けない人間がぼやいてるだけなのに。 そりゃプログラムしかやってこなかった人間がプログラムの仕事につけりゃよかったと思うだろ、若いうちは。 将来的にカネにな...

        • プログラムで食えるかどうかは、脇において書いてみました。 松岡修造みたいなマッチョな意見を述べてみましたが、 現実に、やりもしないうちに、手前のところでモヤモヤ悩んでる人...

    • とつのこと ひさびさに増田をのぞいたら、面白そうなエントリーが上がっていた。 情報系学部三年 これからどうすればいいのか分からない 明確な目標を立てるのがまず最初にすべき...

    • 好きな分野ではプログラムが書けるけど、仕事ではプログラムが書けないとかいう悩みとは、またレベルが違うのがきたなー。 私的な経験から言わせていただくと、怒鳴り散らす上司や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん