2011-08-01

都合のいい姉リタイアします。

5年ほど前に、夕方に職場で突然倒れて救急車で運ばれ、そのまま入院した。

両親には連絡がつかず、実家近くに住んでいる妹に連絡がとれたので、会社の人が来てもらうようにお願いしてくれた。

当時の妹は身重で、近所でパート仕事中。なんとか都合をつけて、電車で1時間半くらいの距離をかけつけてくれた。

すぐに必要なもの(下着とか)を買ってきてくれたり、手持ちがないだろうとお金を貸してくれた。

ありがたく受け取って、入院生活を乗り切った。(借りたお金+経費相当分は退院後すぐに返しました。お礼つきで)

ここまでは「姉妹ってありがたいなぁ」と感謝してたんだけど、問題はそのあと。

とあるごとに「私は身重で大変だったのにあんなにしてあげた」と言われる。

最初半年は「ほんと感謝してる」。次の半年は「ありがたかったよ」。

でも1年以上経っても同じように恩を売ってくるのには閉口して、次第に腹が立ってきた。

結婚のお祝いをあげて食事をご馳走しても、式にも呼ばれず妹ダンナと顔合わせもなくお祝い返しもないことも、

海外で2人だけの挙式+新婚旅行新婚旅行のお返しは数ドルチョコレート

出産後の退院帰宅を手伝ったことも、(妹ダンナからアドレス確認用テストメールと「生まれました」メールのみ)

子供に障害があるかもしれないと騒ぎ立てるのをなだめ続けたことも、(夜中に電話メールを3ヶ月ほぼ毎日

妹の気晴らし雑談につきあうために毎月呼ばれることも、(休日に片道2時間かけて行く。食事代とかもろもろはこちら持ち)

「ありがとね」の一言で済まされてきた私はいったい何なんだ?

頻繁な子供日記メールにつきあわされて、返事を強要されることもいやだった。

短い返事で済ませたり子供を大げさに褒めないと「愛情が足りない」あげく「たった一人の甥がかわいくないの?」

当日の夜8時までに返信しないとイヤミメールが届く。こっちが残業でヘトヘトな終電帰りであっても。

突発とはいえたった1回お世話になっただけで、こんなにもご奉公しなきゃいけないのか?

どうしても耐え切れなかったので、連絡を絶つことにした。まずはメールの返信をしなくなった。

それでもずっと送ってきたので放置していたら、「返信しないなんて人間としてありえない」と言われた。

私が連絡したいことはほとんどないし、妹からの返信に困る日記メールを受けたくないと言ったら、

「じゃあ○○家と一切縁を切れ」「両親とも連絡するな」

(両親の葬式喪主の話を振って「私はもう○○家の人間じゃないから」と言ったくせに)

なので、両親には申し訳ない気もするが、実家もひっくるめて連絡しないことにした。

一度メールがきて「そろそろ謝ったら許してあげなくもないよ」と書いてあったけど、鼻で笑い飛ばして削除した。

ついでに迷惑メールフィルタに登録したのでもう届かなくて済む。

妹と親は近居でべったり。親には妹に都合のいいような話が伝わってると思うので、連絡したくないし。

さすがに先日の地震ときは親に連絡を入れたけれど、それだけ。

いい年して大人気ないのも十分わかってる。

してあげたことはしてもらったことより20倍よく覚えているというから、私にも自分に甘いところがあるのは認める。

でも、もう無理っす。自分キャパシティ超えました。都合のいい姉リタイアします。

  • 倒れる前の姉妹の関係がどんなもんだったか気になるけど、お疲れ様。 肉親と縁切ったほうが平穏に暮らせるってこともよくあるよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん