「受動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 受動とは

2024-03-18

一部はてブ民の『恋愛知能』がマジで低過ぎる件

男女で枕を交わす――『性的関係を結ぶ=男の性欲由来』だと、短絡的に結びつけるのはナンセンスである

そこらで強引にナンパして、密室に連れ込むなら話は別だが、たとえばお笑い芸人YouTuber、TikToker、ホストはてなブロガーなど、それなりの世界観を打ち出して、ファンを産み出せるようになると、一定確率で、女性から性的アプローチを受ける。

というよりか、通常の現実界――学校会社でも、『ハイスペイケメン』『スクールカースト上層部』『尊敬されるポジション』といった、一定の条件をクリアすれば同じ事が起きる。

もちろんそこには、「寂しさを解消したい」「頭をバカにしたい」「あなた人生に登場させて欲しい」などの想いも含まれる為、男が持つ性欲とは、少しばかし性質が異なるかもしれないが。

こうした事情を知ってか知らずか、とりま誰かを叩きたいのか、モンキーなのかダチョウなのかは判然としないが、なんでも一足飛びに、「性欲に負けた男が悪い」と鳴き叫ぶ者がいる。

ちなみに今回は、つい先日投稿した記事に対する、一部コメントへの反論だ。

https://anond.hatelabo.jp/20240317193948

普通に考えりゃ分かるはずだが、とある男女が出会い真剣に向き合うつもりで絡んだが、総合的な相性が悪く、関係性が発展しない……といった事はいくらでもありえる。

そして、初っぱなは、不遇な環境でも、一所懸命に生きる尊い子に思えて、蓋を開けてみると、『自他境界線のぶっ壊れたバケモン』な事がある。

そうした地雷を完全に撤去して、安全なる恋の道だけを歩むには、身辺調査でもやって、親の離婚状況、精神病罹患歴、知能指数、中卒か高卒大卒か……など、優性思想的な判断基準でもって、審査せねばならなくなる。

とりわけ、病的にやべぇ奴の中には、異常な環境で育ったからこそ、表面的には立派な職業に就いていたり、情緒を安定させて見せたりと、『まともを偽装するスキル』を獲得していて、すぐには見抜けない事がある。

冗談抜きの話、思いやりに溢れた丁寧な文体が、少しずつポエム調になり、終いには、濁点や句読点位置がずれ、謎のスペースが空いた怪文書に変わってゆく恐怖は、体験しないと分からないだろう。

そんなこんなで本件――『性的関係を結ぶ=男の性欲由来』だけではない……について、分かりやすい例として、僕の実体験を箇条書きする。

ネット上で出会

最初DM/電話でのやり取り

当時、コロナ禍の真っ只中であり、盛り上がりやすかった

■泊まりデートの予定を入れる

遠距離ゆえのノリが生じた

■実際に会うとタイプじゃなかった

表情、空気感、振る舞い……波長が合わない

自撮り加工の時代でもある為、起こりがちな問題

■当然、性的にも乗り気になれない

しかし、女性が化粧直し、お洒落などをして、積極的になっている

そのうえで、2人は密室にいる訳だ

■じゃあどうするか?

雑に断り、傷をつけるのもよろしくない為、カウンターパンチ方式で枕を交わすのだ

たとえば、相手が5%近付いてきたら10%近寄る、10%触れてきたら20%触れる、20%のハグをしてきたら40%のハグを行う……といったやり方で、相手の初動に合わせて倍々ゲームで、『演技の喜び』『演技の行動』『演技の興奮』でリアクションし、その時間を乗り切ってゆく

この方針を貫く事で、「男の方が積極的だった」と思わせ、女のプライドを崩さずに済む

無論、タイプではなく快楽は薄いが、脳の老化を防ぎ、心の健康を保ち、アンチエイジングになるから、そこそこのWin-Winである

■そして、僕の能動性が薄かった為、最後にまでは至らず

横になりながら関係性の話をしたとき、付き合いに関しては、「友達としてなら大事にしたい系だけれど……」という流れで断った

■その一時間後くらいに、女性が超積極的になる

僕は眠り落ちるモードだった為、受動レベル100%だったが、馬乗りになられてピリオドを打った

ざっと、こんなところであります

つまるところ、男女関係事情は、人の数だけ蠢いているのだ。

――とかなんとか、4年前に地雷を踏んだ僕だが、それから100人前後視聴者さんと会い、ご飯をご馳走してもらったり、LINE通話配信でも、また別な100人以上と会話したりで、少なかれ経験を積んだ。

そうこうして、中途半端な優しさが、地獄の扉を開くと知った。

ストーカーとは、ある日突然に出現するパターンだけでなく、残念ながら、こちらの対応ミスにより、怪物へと育ててしまう事がある。

とくに女性ストーカーは、境界性パーソナリティ障害――見捨てられ不安が強く、「自己他者」の境界線を引けないゆえに、妄想暴走でぐちゃぐちゃになりやすい。

そのうえ、親子関係に致命的な問題を抱えている事も多い。

であるから、「絶対に付き合えないけれど、悩みぐらいは聞くよ」など、中途半端な優しさを発揮すると、危険なアメとムチ――親子に近い関係性になり、そこに執着が生まれしまう。

そして僕が陥ったケースでは、「タイプじゃない」と断った後も、「壮絶な親子関係があった」「身内が自○してしまった」「日々、孤独だ」という、身の上話を聞かせられて、定期的に耳を傾けていた。

それというのも、僕の場合はまた特殊で、動画投稿/生配信をやり続けている為、マッチングアプリなどの出会いとは異なり、僕という存在を深く知ってくれる人が、会いに来てくれる率が高い。

その為、たとえタイプではないにしても、関わりを持ってくれる人には、なるべく幸せ気持ちでいて欲しい。

からこそ、少々、異常が垣間見えていても、スパっと切り捨てるのではなく、「気持ちは分かるよ」「みんなぶっ壊れる時期があるよ」などと、浅はかながらも寄り添いを継続してしまい、泥沼化させてしまうのである

――そんな訳で、長々しく書いたが、生きるって大変だ。

しかしながら、僕は社会不適合者歴も長く、とことん開き直って、楽しく暮らしている。

もっと言えば、高い好感度で売っている訳でも、安定を求めている訳でもない為、いつどこで、どんな嫌がらせを受けようと、どんな事を暴露されようと、どんな刃物で刺されようとも、すべてネタにして、熱量たっぷりの語りと文章で――すこぶる叫び続けるのみだ。

父が亡くなった際の手続きなど

https://www.ht-tax.or.jp/sozoku-guide/procedure-schedule

ホットエントリーにあったので、実際11月に父を亡くした際のことを書こうと思う。

項目は上記サイト記載されているものを中心に書く。

また、相続人は母(配偶者)、同居の子(同子)、別居の子(別子)の3人。

能動的にやった手続き

年金受給者死亡届

父は共済年金受給者だったので、そちらへ連絡。

一応国民年金の方にも知らせておいてください、とのことだったので年金事務所へも行ったが、そこで具体的な手続きはなし。

世帯主の変更
保険関係手続き
葬祭費申請

父が世帯主だったので、稼ぎのある同居の子へ変更。

国保介護保険ありで障害者手帳持ちだったのでまとめて返却。

母と同子も国保世帯主が変わったので、そちらの手続きも行った。

葬祭費もあわせて申請

ここは役所の同じフロアで同日に行えた。

名義変更と解約
口座の凍結連絡

電気水道ガスNHKネットその他の名義人を同子へ変更。

またクレジットカード携帯電話も解約。

死亡届提出前に普通口座から葬儀費用として全額引き出し(が、足りずに別子が立て替え)

確定申告

年金以外に僅かながらも収入があったので発生(再雇用シルバーセンターの間くらいの仕事

確定申告と同じくe-Taxで行う。

相続関係

急激に体調が悪化して亡くなったので遺言書はなし。

相続するもの現金土地家屋車。これらについて同子別子は相続放棄をして全て母が相続をすることに。

その旨を記載した遺産分割協議書を作成し、印鑑証明登録してある印を用いて3枚に割印。

不動産名義も母へ変更。びっくりする金額を取られた。

また保険金がみなし相続財産となるので相続税の対象となる。

保険金は受取人が母のみのもの、受取人が母・同子・別子でドル建てのものフラグ

受動的にやった手続き

死亡診断書の受け取り
高額療養費の請求

死亡診断書入院先で亡くなったので病院の方で精算とあわせて出してくれた。

高額療養費は元から免除みたいなものなので手続きはなし。

死亡届の提出
火葬許可証の取得
埋葬許可証の取得

死亡届を葬儀会社の人が提出してくれて、そこで火葬許可書を貰ってくれた。

埋葬許可証火葬場で骨壺と一緒に入れてくれた。

まだの手続き

相続登記

円安のおかげで想定より多くなった保険金の所為で子二人に相続税がかかることになった。

書類自分達で作成した為、間違いなどないか相談をしたかったのだが。

確定申告があるので四月以降におねがいします」

となって宙ぶらりん状態

使ったツールなど

役所無料相談

主に必要手続きなどの確認とやり方について。

この後相続登記の方でもお世話になる予定。

書類テンプレート

主に遺産分割協議書の書き方の参考にしました。

ネットにあるものを大体まるまるコピペ

2024-03-13

計画停電てどんなだったの?

2011年3月九州に住んでいたので「東北で大きな地震津波があって、たくさんの人が亡くなっているらしい。原発も爆発してやばいらしい」ということくらいしか認識していなかった。

1年後に進学のために上京したけど、周りには東北出身の人も多くいたので「震災ときどうだったの?」なんて話題を振るわけにもいかず、メディアから受動的に受け取る情報しか震災のことを知らないまま今日まで過ごしてきてしまった。

先日ツイッターをみていると「計画停電」がトレンドに上がっていた。言葉として聞いたことはあるけど、具体的にどんなものなのかよく分かっていなかった。

妻は震災当時千葉県に住んでいたらしく、「計画停電のせいで、飼ってたペットほとんど死んだ」と言っているのを一度聞いたことがある。気の毒なのでその時のことは深く聞けないままでいる。

この折に計画停電のことが気になって少し調べてみたけど、当時の人々がどんな空気感でその環境に身を置いて、どんな風に過ごしていたのかまではよく分からなかった。

誰か、当時の経験や覚えていることがあったら教えてほしいな。よろしくお願いします。

2024-03-01

FF16の一体何にもやもやするのかを言語化してみた

FF16のネタバレあり批判記事です。プレイ済でFF16に思い入れのない方向けです。

ゲームシステムより、シナリオ面にフォーカスしています

FF16をクリアした。わくわくと予約して発売当初にプレイしたので、クリアしてもう7ヶ月くらい経つんだが、いまだにもやもやする。もやもやというか、悲しみと怒りというか……。「何だったんだよコレ」というか。

いや正確にいえば、プレイ序盤は「おお、面白いかもしれない」と思った。それがちょっとずつ「ん?」と思うことが増え、中盤のバハムート戦が長すぎるあたりから完全に「アレ?」となり、終盤はちょっと盛り返してきたけど、ラスト米津玄師をバックに「あ、終わった……あと少しの工夫で名作になったけど……ちょっと塩気が足りないような……?」と狐につままれたような気分で終わった。まだサブクエストは残ってたけど、やりこむ気が全く起きずそのまま一度もプレイしてない。

思えばプレイ中、ずっと「面白いと思わなきゃ」という強迫観念に駆られてた。だって久々のFFナンバリングじゃん?予約してたしものすごく楽しみにしてたし、映像めちゃくちゃ綺麗でリアルで、鳴り物入りものっそお金もかかってそうじゃん?周りも「今ハマってて〜」とか言ってたし、ずっと悪く言っちゃいけないと思ってたんだよ、いいところ探そうと思ったんだよ。

だけど日が経てば経つほど冒頭のようにもやもやが広がってきて「やっぱあれおかしかったよね」とか、恋人と別れてから洗脳に気づいてずっとそのことについて考えてしまうみたいな。FF16クリアしてからいろんなゲームやったりアニメみたりしたけど「FF16よりずっと面白い!」「FF16よりこの点がいい」とか、謎にずっとFF16と比べてる自分がいる。

ここまで心囚われてしまうのは、何かあるんじゃないかと。裏を返せば、FF16の何が面白くなかったかを深掘れば「面白いコンテンツとは何か」を考えてみるきっかけになるんじゃないかと。

本当はFF16の悪口言う飲み会やりたいくらいだけどそんな友達はいないので、こうして増田にしたためてみる。以下はエンタメ業界でもなんでもない自分のど素人私見なので、いろんな方のぜひ意見を聞いてみたい。

良かった点・悪かった点の箇条書き

以下は要素を出すためにとりあえず箇条書きで気になった点を挙げていく。

この項目は細かい話なので、要は何?を先に知りたい人は読み飛ばして次の項目にいっていただいて構わない。

悪い点ばかり挙げていてもフェアじゃないし、心を落ち着けるためにも、まずは良い点から挙げていきたい。

FF16の良かった点】

映像がきれい

・サブキャラ人間味がよい(ベネディクタフーゴディオンあたり)

・先代シド「誰もが人として死ね場所」を引き継ぎながら、

  主人公さらにその先の「人が人として生きられる場所」を掲げて言葉にし続ける(ちょっとFF10っぽい)

・終盤の今までの召喚獣全部出すRPG感(ちょっとFF10ぽい)

ラストのクライブ清濁併せ呑む決断|<

じゃあ悪かった点って何なの?

FF16の悪かった点】

1.緩急がない

・クスッと笑えるようなネタほとんどない

チョコボ音楽流れない(なんだよあの♪チャララララララーンって、よく分かんないところでオリジナリティ出すな)

・ていうか音楽が終始暗め

ミニゲームない

・ほぼ同じような景色ばかり、マップ移動が自動シナリオも基本一本道、自由度が少なく冒険感がない

2.シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い

テーマの根幹であるベアラー奴隷格という設定に無理を感じてしまった。魔法がある分科学は発展してない以上戦闘力は彼らが遥かに上だし、生活も彼らに頼りきり。抑え込める武力ロジックもないので反乱起こされたらかなりやばい、この状況であればむしろ優遇されるはず。ジルみたいに「人質にとって脅してる」だけじゃあまり説得力がなかった。

ジョシュアがなんで主人公自分生存を隠していたのかが意味不明物語の核心を知ってるんだろうなあ〜と再会シーンを楽しみにしてたら「僕もアルテマのことは詳しく知らない」?!は?!

あの意味深な隠密行動はなんだったん?中二病??だったら逃げずにさっさと共闘してくれよ

アルテマバルナバスも主人公に甘い。ディオンあんなに狡猾精神的に追い詰めたのに、主人公に対してはジルをさらうくらいで殺しもしない。

思念を断ち切りたいなら、もっと主人公の大切な人や場所を壊すなり目の前で殺すなりやり方いくらでもあるでしょうに


・召喚獣を吸収されても、暴走でもう1回召喚獣になれるのなんで??無理やりでもいいからなんか説明ほしい(その人の心の奥底に召喚獣の魂が根付いていてそれが心の刺激で一度だけ解放されるよとか、それくらいでいいから)

3.メインキャラの設定がペラペラに薄すぎる

主人公キャラが真面目すぎて魅力を感じない。いかにも主人公らしい言動しかしない。もっと人間らしい葛藤とか弱さとか欲しかった


主人公ジョシュア、再会してあっさり打ち解けるけど、あんなに羽むしって殺しかたことはお互いもうちょっと思うところがあるんじゃ……


・主人公が飼い犬(トルガル)に興味なさすぎ。あなたの犬青く光ってるけど何当たり前のように受け入れてるのおおおお?!最近おやつ食べないのに飼い主以外の人が気づいて忠告してるけどおおお?!犬に対してぞんざいすぎる、いや狼だけど、生き物はちゃん愛情深く飼ってくれ

ヒロインのジルが戦わない。いやシステム上は戦うんだけど、精神的に戦わないように見えてしまう。

愛する主人公ピンチの時も見てるだけのことも多いし、何度「いや今命削ってでもシヴァに顕現しろよ?!」と思ったことか……。

性格的に自己犠牲っぽい割に基本的受動、お姫さま扱いで時代に逆行。ベネディクタの方が好きだよ私は……

本当はもっともっとかいところいろいろあるんだけど、呪詛みたいになってしまいそうなのでこれくらいにしておく。(既に呪詛

結局、何が面白くなかったのか

悪かった点のまとめ、1〜3について振り返り、「いいコンテンツとは?」について考えてみたい。

1 緩急がない

いいコンテンツには緩急がある。

例えば同じFFでもFF7。ゴールドソーサーがあったりそこでバレットデートできてしまったり、
戦いの日々の中にも思わず笑ってしまセリフちゃんとあるメテオ無視してスノボしまくることもできる。

FF7リメイクエレベーターの中でのバレットクラウドの会話
バレット「お前いくつだ?」クラウドファーストだ」
バレット「ちげーーよ!歳聞いてんだよwwwwwなんだよファーストって」みたいバカにして笑うシーンとかめちゃくちゃ笑った。
クラウド自意識過剰バレット調子に乗りがちな性格を上手く扱ったやりとりだと思う。

FF16は音楽キャラシナリオシステムも、ずーーーーっと暗くて一辺倒。明るくて楽しい叔父さんくらい。(砂漠叔父さんはめちゃくちゃジョセフ・ジョースターみえたが)周回するのも辛い。

お願いだからチョコボの曲くらい流してくれ!チョコボの曲すらなかったらもうアレはチョコボという名前だけの別の鳥だよ!!
メインシナリオ以外の遊び要素がほぼサブクエストだけっていうのは、ただ面倒なだけだし相当シナリオ面白くないと無理ある。


2 シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い



語り部システムとかあって国際関係とかキャラ設定とか読み込めるようになってるのはいいんだけど、それ読んでも「結局あれは何だったん」って回収されない矛盾が多い。
1つ2つなら許せるけど、続くと
キツい。


好きなコンテンツって設定集買って読み込んで「うおーーアレは実はアレでアレにつながってたのかああ!!」って本編だけでは回収されない細かい設定まで知るのも醍醐味で、それでもまだ分からないものネット考察みてこれはそうかもいやこれは違うやろとかあーだこーだするのも楽しいけど、FF16は設定集買っても絶対そんな深い裏とかないと思う。(そもそも買う気も起きないが)



なんというか、シナリオキャラ自然に動いてない感じがある。

作り手が見えすぎてしまうというか、先に都合のいい展開・見せ場がつくってあって「この展開にしたいから、あなたキャラ)はこう動いてくださいね」って指示されてるような感覚。その展開に至るまでの階段がない。



RPGならありがちなことではあるけれど、ここで映像がきれいすぎることが裏目に出る。映像リアルな分、リアルでない展開がものすごく目立って見えてしまう。これがドット絵だったらそういうもんって思うこともできたけど。

3 メインのキャラ作りがペラペラに薄すぎる



もう、一番はこれ。薄い。クライヴジョシュア・ジルという中核3名のキャラが圧倒的に薄すぎる。

全員いい子発言しかしないし、発言が全く面白くない。コンプレックス葛藤もない(うっすらあるけど浅い)。



クライヴ騎士気質ベアラーにも弟にもジルにも尽くす、ジョシュアは弟キャラで兄大好きで病弱でニンジン嫌い。以上。



クライヴは幼い頃に神扱いされてた弟への嫉妬とかないんか。そんなに弟が大切なのに、弟を殺してしまった(そのあと殺してなかったことが分かるけど、あれだけ傷つけてしまった)ことはシドに鞭に打たれたくらいで消化できるものではないだろ。聖人君子か。



ジョシュア健康な兄への嫉妬とかないんか。羽むしられたこともうちょっと怒ってもいいだろ、聖人君子か。唯一怒ったのがなんか「兄さんはもっと人を頼れ!」とかで殴った気がするけど、どんなシーンだっけ?とググったらYahoo!知恵袋で「正直ゲームでよくある殴るシーンを入れたいが為に無理やりねじ込んだように思えます」って回答があってその通りすぎて笑ってしまった。



ジルに至ってはどんな人間なのかがさっぱり分からん自己犠牲で戦う人なのかなー?と思ったけど、その割には自分が石化することを案じてなのかなんなのか、「今は助けに入った方がいいよー?!」ってところでもなかなかシヴァに顕現しない。


そして(重い腰あげてようやく)鉄王国滅ぼしてクライヴを守る的なことを言ってたくせに、なに裸で抱き合ってシヴァが吸い取られることを受け入れてるんだよ。同意なく自分生き様・決意を奪われて強制的に守られることを許すなよ、もっとブチ切れてクライヴと戦うべきところでしょ。しかも裸で。裸ならいいんか?クライヴ自己満な身勝手も彼の優しさとして涙流して感動して受け入れるんか?

ただその場の雰囲気に流されやすいだけの人では??なんで替わりにこの件でジョシュアが殴ったん??



一言でいうと3人とも「こんな人間いねーよ」なのである



良いところでも書いたように、サブキャラちゃんキャラがあるんだよ。ディオン父親に認められたいコンプレックスを上手く突かれて暴走、以降は国を壊してしまった自責の念で生きていくのも分かるし、ベネディクタは何も持たなかった出自から奪われる恐怖で力に固執、力を失ったうえにこの上ない陵辱を受けて精神的に崩壊するのも分かる。


「この生い立ちならこういう性格と結果になる」がサブキャラにはあるのに、なんでメインキャラにはないんだ。あんなに15歳〜28歳〜33歳まで生い立ちに尺使ってるのに。最終的な年齢は今までのRPG主人公よりずっと私に近いのにそれでも全く共感できない。



ここでも映像がきれいすぎることが裏目に出る。人間の見た目はリアルなのに、そこにインストールされてるソフトは作り物のペラペラ映像技術キャラの厚みが追いついてない。ただのイケメン展覧会、ひたすらPVをみてるだけの気持ちになる。



キャラさえしっかり練られていれば、実は「1 緩急がない」も「2 シナリオの細部に矛盾や都合のいい展開が多い」もクリアできるのである。
1は性格設定に基づいたコント的な会話で緩急はいくらでも作れるはず。同人誌があれだけ発達しているように、メインのシナリオライターでなくても、設定さえしっかりしていれば他の人でも作れる。


例えばだけど、FF10のメンバークレープ屋に行ったとするとリュックがどれも食べたくて選べなくて、ティーダがそれをバカにして、でもユウナが「うーん、確かにバナナイチゴか選べないなあ」って言った途端にティーダが「俺のもあげちゃう!」って言ってリュックが「何そのえこひいきー!」とかとか、面白いのが書けるかは別としてある程度会話が想像できる。
FF7なんて、どん兵衛コラボCMみたいなめちゃくちゃな世界観キャラを置いてもちゃんキャラが動くからすごい。荒唐無稽舞台なのに、「確かにこのキャラはこういうことやりそうwww」という説得力がある。



が、FF16のメイン3人でクレープ屋に行っても「俺はチョコバナナで」「僕も兄さんと同じので」「私はイチゴ」くらいで会話が終わってしまいそうなのである。シーンにキャラを置いても全然イキイキと動き出さない。



2も性格設定に基づいてキャラ自然に動くなら、都合のいい展開もなくなる。世界設定に多少の矛盾があったとしても(あくまで多少での範囲だが)、キャラが魅力的ならシナリオも魅力的になって多少のことは目をつぶれる

いいコンテンツとは何か?



荒木飛呂彦先生が『荒木飛呂彦漫画術』の中で、以下のように語っている。

>

実際に漫画を描くとき、常に頭に入れておくべきこと、それは、僕が漫画の「基本四大構造」と呼ぶ図式です。

重要な順に挙げていくと、①「キャラクター」 ②「ストーリー」 ③「世界観」 ④「テーマ」ということになります。


この四つは、それぞれ独立して存在するのではなく、互いに深く影響を及ぼし合っています。そして、これらの要素を増補し、統括しているのが「絵」という最強のツールで、さらセリフという「言葉」でそれを補う図式となります


つまり、読者の目に見えているのは絵ですが、その奥には「キャラクター」「ストーリー」「世界観」「テーマ」がそれぞれにつながり合って存在しているのです。この構造は、いわば、ひとつ世界の営み、宇宙とも言えるのではないでしょうか。



2015年 荒木飛呂彦荒木飛呂彦漫画術』集英社新書 第二章 押さえておきたい漫画の「基本四大構造」より引用



漫画はこれを1人でやらなければならないけれど(漫画家さん本当にすごい、、)、ゲームアニメにおいても同じだと思う。


FF16はまさにこの裏返しで、まずは何よりメインキャラクターの作り込みが弱い。キャラクターが弱いかストーリー展開が不自然な点が多いし、緩急なくて苦痛を感じると世界観に没入しきれなくて、細かい設定の矛盾がどんどん気になってきてしまう。結果的に「人が人として生きる」というせっかくのテーマ説得力がなくなり、ただ言葉として置いてるだけのように感じてしまう。

で、それらを統括している絵だけが突出してめちゃくちゃ綺麗・リアルでそれ以外の厚みが追いつかず、宇宙のチグハグ感がすごい。



漫画でもゲームでもどんなメディアであっても、①〜④を作り込み、絵とセリフで統括して、これ以上ないくら絶妙バランス宇宙をつくっているのがいいコンテンツコードギアスだったらCLAMPだし、ニーアオートマタであればゴシック調の耽美的な雰囲気音楽だし、進撃の巨人だったら諫山先生のあの絵以外今やもう考えられない。 

別の言葉でいえば、魔法にかけ続けられるかどうか。「このキャラはこんなこと言わないよね」とか「作業が多くて飽きてきたな……」とか「この設定矛盾じゃない?」とか、何か苦痛を感じる度に、魔法は少しずつ剥がれていってしまう。
完全に魔法が解けたあとは、全てがしらじらしく見えてしまう。

ジョシュアが殴るシーンにしても、Yahoo!知恵袋には「いいシーンですよね。何度も見返してます」と言っている人もいれば、「正直ゲームでよくある殴るシーンを入れたいが為に無理やりねじ込んだように思えます」って言ってる人もいた。前者は魔法が解けなかった人だし、後者魔法が解けてしまった人。私は後者だった。FF16はどこかで魔法が解けてしまう危うさが多かった。



なんでこんな長時間かけてコンテンツ摂取するのかっていったら、魔法にかかりたいからなんだ。ジェットコースターみたいに上下して揺さぶって、時に笑って時に泣いて、続きが気になって仕方なくて睡眠時間削ってしまって、最初の頃に匂わせてたこ伏線はここにつながるのかーーー!!!!!ってあっと言わせてほしいんだ。
特にFFみたいな巨大タイトルナンバリングなら。頼むよ!!FF17頑張ってくれ。



さ、これでようやくずっとくすぶっていたFF16に対する気持ちの供養が終わったので、FFリバースやります!!!!!

2024-02-26

普通の人は常にしゃべる準備をしたうえで話を聞くんだなあ

PK戦ゴールキーパーが左右に微振動してるように、いつでも何を喋るか脳内で準備しているんだなあ。

「~でね、~がね、~だったんだけど。」

「うんうん」

「それが~だったの。どう思う?」

「うんう・・・・・・・・・。あ、えーと」

いつもこんな調子で、30年以上の歳月陰キャ孤独おじとして生きてきたけど、これじゃ駄目なんだよな。

映画とか本読むのと同じ消極受動モードで人の話聞いてたわ。

それが”普通”だと思ってたし、自己啓発本の「相手の話を遮らずに聞きましょう!」ってのが全然ピンとこなかった。

でもそれじゃ泥縄だったんだな。

正しくは(というか大多数の一般人は)こう。

「~でね、~がね、~だったんだけど。」

「(たしかにそれは~だね。そういうの最近あったな。)うんうん(あのときは~って感じだったな。自分は~だったけど)」

「それが~だったの。どう思う?」

「たしかにそれは~だね。そういうの最近あって~」

相槌とは別に脳内で発話自体はずっと続けてたんだな。

から急にボールが来ても意味のある文章をすぐに打ち返せる。

相手の話を遮るって現象が発生する理由もここにあったんだな。

感情の弾みでつい喋っちゃう、みたいな。

これを意識していざ自分生活習慣に取り入れてみると、常に実況中継してるようですごく疲れる。

こんな脳みその使い方をしてなかったから、急に運動始めたような疲れなんだろうけど。

やっていかないと駄目だろうなあ。

雑談会議も、ニチャァって笑みを浮かべて沈黙を誤魔化してきたけど。

普通の人はその沈黙の間すら脳内で発話し続けて次の発言に備えていたんだなあ。

もっと早く気づきたかったよ。

まれ変わってやり直したい。

2024-02-18

anond:20240218233132

受動的だなあ!

お前が列挙して当選させるんだよ!

2024-02-14

anond:20240214122217

無駄受動態を使うな。

頭の中では伝えたいことがわりとはっきりと整理されていると思う

頭の中では伝えたいことをわりとはっきりと整理していると思う

2024-02-13

anond:20240213131601

それはないし受動的に恋愛感情を抱いたことがないから今後もないと断言できるかな

仮にもしそういうもの相手なり自分なりに芽生えてると感じたら即座にその関係を切ると思う

2024-02-05

QoLが爆上がりしたスマホアプリ3選 2024年1月

Brave

スマホWebブラウザAdblock付き。

Safari+Adblockアプリで使うより明らかに広告除外の精度が高いし、動作も軽い。

Youtubeについては、広告が流れないのみならず、動画バックグラウンド再生もできる。

Nightwave Plaza

Vaporwaveが無限に聴ける。UIがAestheticって感じで良い。

自分選曲はできない。移動中とか作業中にぼーっと聴いて、ピンとくるものがあったらアーティストメモっておくみたいな、受動的ディグ用ツールって感じ。

電波状況が悪いと次の曲が流れなくなることが多いのが玉に瑕。

Ingress

わずとしれた元祖スマホ位置ゲー

仕事帰りに「すぐ近くに敵陣あるから焼き払おうかな」って言って、気づいたら8駅分くらい歩いてる。始めて1ヶ月なのにもう2kg近く痩せた。

世間ではポケゴーの方が人気みたいだが、個人的にはこっちの方がハマった。MMO感が良いのかも。

ゲームチャット地獄。メンション通知はオフ推奨。他のプレイヤーとまともなコミュニケーションを取りたい場合ゲーム外のツールを使うべし。

anond:20240204201558

いや体が動かなくなっても食べなきゃ死ぬでしょ。食事拒否すればいいじゃん。

本質的人間は生きるために常に食べたり呼吸したり自分能動的に活動してる。受動的に生かされるなんて状態ないよ。

というか本当に生きることに心が拒否すると食事も受け付けなくったりするよ。私はそういう状態に陥ったことがある。

食事は点滴で食事拒否意思も出せない状態人間ならそもそも安楽死意思でさえ出せないだろう。そういう状態人間心理他者断罪することは単に権利侵害しかない。

そうじゃない状態場合、腕動かせなくても死ねるんだわ。生きるのをやめるだけないんだから

そしてその死が苦痛にまみれてて安楽死方法が楽なんて、両方試して死んだことある人はだれもいない。

からなんでそれは残酷といえるのかさっぱりわからない。耐えがたい苦痛に関しては途中から意識遮断される気がする。大けが経験した人間感覚だと

想像上でしかない。食事拒否はそんな辛いものじゃないだろ。断食してる人の話読んでみたら。

死にたいなら自分で生きるのをやめればいいだけ。立場が弱い人の生存権を脅かすようなシステムを構築するべきでない。

2024-01-30

anond:20240130103606

当たり前っちゃあ当たり前なんだけど、受動的なコミュニケーションがなく、全て自分から動かないと必要最低限のコミュニケーションしか取れないんだよね。

会社所属してると部課会や全社会議、社内のイベント忘年会だったりと何かを共有する仲間とのコミュニケーションの機会があるんだけど、個人仕事してると取引先と目の前のコトをどう扱うかのコミュニケーションだけで何か寂しいんだよね。

自分家族いるから多少はマシだけど、独り身でフリーランスとかはプライベート人間関係がないとマジできついと思う。

人間関係って煩わしいけど、皆無でも辛いもんだなと最近感じる。

anond:20240129160357

タイトルと内容が何かしっくりこない

他責ではなく別の表現があると思う

受動理由能動理由 くらいが適当じゃないだろうか

2024-01-26

優しいを長所記載する人間

優しいがいいところだと思ってるやつ、

本当に優しいのか?

怒らないとかそういう受動的な行動を優しいにカウントするな

よく考えて欲しいけど、色々考えて怒らない(怒れない)のであれば優しくないと思う

怪我している人に席を譲るとかそういう能動的な行動で示せるやつだけ優しいとしてくれ

例えば断られたら恥ずかしいかも等のデメリットを超えて行動できるやつだけが優しいと記載していいと思ってる

ただそういう人は行動力もあるから長所が優しいにならないんだよなあ

2024-01-25

姉が無理

もう嫌だ。縁を切りたい。

 

わたしと夫は今年で結婚10年目なんだけど、子供ができない。25〜6くらいまでは楽観的にみていたが、20代後半になるにつれ不安になり、30代になった年についに不妊治療を始めた。そして、一昨年ようやく妊娠した。幸せだった。エコーで見えたあの子は、ちいさな心臓ポコポコ必死で動かしているように見えて、愛おしかった。

だけど、14週目に流産してしまった。

 

そのことを母には伝えてたが、姉には言っていなかった。なぜなら姉はその頃ようやく籍を入れたばかりの新婚で、幸せいっぱいなオーラだったから。水を差すようなことはしたくなかった。

今思うと母はどんな気持ちわたしの話を聞いていたんだろう。

程なくして姉から妊娠の報告があった。

予定日を聞くと、流れたあの子の予定日と同じ月だった。

わずその場に居合わせた母の顔を見た。露骨に目を逸らされた。

 

夫婦妊娠中に家を買い、車を買い換え、ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートなど、赤ちゃんをお迎えする準備を着々と進めていた。

とあるごとに、家族ライングループにて報告や相談があった。

わたしの子も、流れていなければ、こんな感じで準備を進めたのだろうか。

 

姉は、昨年無事に出産した。コロナが5類になる前で、病院には入れなかったが、わたしはそれにどこかほっとしていた。

なんやかんや、多忙感染症リスク言い訳に、会いに行く日を先延ばしにした。

出産祝いは、郵送にした。

から毎日のように、赤ん坊写真動画が送られてきた。

わたしはそれを見て、あの子も生まれてきていれば、こんなふうに暮らしていたのかな。想像もつかない。そう思った。

 

姉の家が建つ頃には、夫から心配もあり、流石に会いに行った。

新築のお家と、新車ファミリーカー。

そして生まれたばかりの赤ちゃん

姉と義兄は、絵に描いたような幸せ夫婦に見えた。

赤ちゃんを抱っこさせてもらった。夫は、流れたあの子を思って、感極まってしまうのではと心配していたそうだが、わたしは驚くほどに自然に接することができた。と思う。

「今度は泊まっていきなよ」

そう言う義兄に、生返事をしつつ、姉のボクシーを横目に、夫とSUVに乗り込んだ。

 

帰宅してから、なんとなく、あの子の飾り棚に、お線香をあげた。

気づけば、あの子が空に行ってから一年の日を過ぎていた。

その間も不妊治療は続けていたが、授かることはなかった。

スマホを見たら、姉から子供写真が届いていた。

 

今年のお正月、姉夫婦の家に夫と挨拶へ行った。わたしの夫と義兄は同い年で、話や趣味も合う。盛り上がった夫たちは次第にお酒を飲み始め、そのまま泊まらせてもらうことになった。

客室に床をのべるために姉と2人きりになったとき

しかいかなと思って、思い切って伝えることにした。

 

あなたの子供と同い年の子妊娠していたこと。

そして流産してしまたこと。

今も不妊治療であるが、難航していること。

いまも、流産の傷は、癒えていないこと。

あなたの子どもを見ていると、あの子が生きていたらと想像して、愛しくもあるが、悲しみも感じること。

から毎日のように送ってくれる写真は、ありがたいけど、見たい気分でない時もある。

できれば、ライン添付で送るのではなく、写真共有アプリなどで共有してほしい。心の余裕がある時に、じっくり楽しみたい。

 

姉は神妙な顔で聞いていた。

わたしのクソデカ感情がきちんと伝わっているのか、よくわからなかった。

でも、わたしが姉の立場でも、そんなこと言われてもなんて言葉をかけていいかからないよね。

この晩はそれ以上この話はしなかった。

 

だが姉はその後もずーーーっと家族ライン写真を垂れ流している。

なんならこちらが仕事中の昼間も。容赦無く。

社用ケータイを分けていないので通知が来たら見るのだがずっと子ども自慢。

もう家族グループは通知をオフにした。

可愛いよ。愛しいよ。でもいつだって「あの子が生きていれば」に繋げてしまうし、そう考えるたびに涙が出てくるの!

こんなものが食べられるようになった。こんなところで遊んだ。歯が生えてきた。体重が増えた。全部が愛しくもあり、だからわたしの心を引き裂くの。

 

姉が無理。わたしあんだけ心の柔らかい部分を晒し気持ちを伝えたのに。写真を見ないとは言ってない。やり方を変えてほしいと頼んだだけ。

 

最近悲しみが怒りに、そして怒りが憎しみに変わっていくのを感じることがある。

なんでよ。あんたはわたしと違って出来が悪くてスタイルが悪くて頭が悪くて、金ばっかりかかる地方私大をなんとか卒業たかと思ったら就職浪人。ようやく就職たかと思ったら低賃金の大したことない仕事実家寄生し続けては「会社が嫌になった」とニート生活に逆戻り。人生舐めてるでしょって内心思ってたよ。そんで30超えてようやく彼氏ができたと思ったら結婚する気がない男だったよね。わたし以外の家族総出で説得してようやく籍入れてもらった押しか女房夫婦揃って頭も悪けりゃ世帯年収もうちより低いでしょ。あんな高騰してるタイミングで車がなきゃ生活できないようなクソ田舎コスパの悪い家を買って。当然ウチより狭くて部屋も少なけりゃ設備も悪いしほとんど建売で部分的カスタマイズしかできないのに。

 

でも。

 

幸せそう。羨ましい。惨めだ。悲しい。

姉は悪くないの、わたしより生きるのが上手くて、運がいい。それはよくわかってる。

わたしは、自分が浅ましい人間だと言うことはよくわかってる。

でも、姉が無理なの。

 

こんなことは誰にも言えない。母にも言えない。

夫はわたし気持ちがわからないみたい。不妊治療受動的だし、あの子エコーすら、結局見に来ることはなかったよね。

供養もしなくていいんじゃない?という感じだった。忘れてないよ。

夫は今の暮らしに満足してるもの。夫は趣味がたくさんあるから

義兄に、趣味はなんなの?って聞いた。そしたら、「結婚前はパチンコ競馬麻雀ゲームとかだったけど、今はもう、どれもしてないな。休日は妻と子どもが行きたいとこややりたいことに付き合うばかりだし。そういう意味では、それが趣味かな」って。

素敵な旦那さんだね。姉は幸せね。

初めて会った時は、ぶっきらぼうコワモテで、明るくないし爽やかでないし、愛想もないしなんだか嫌な感じの人だと思ってた。

顔もスタイル仕事年収も、夫の方が素敵なの。夫は人当たりもいいし、多趣味で、知識教養も広くて、実業家一族の息子で育ちもよくて、品性があって。わかってるの。夫のそんなスマートさに惚れたよ。

だけど、それすら間違っていたのだろうか。

わたしは、どこで間違ってしまったの。

2024-01-24

anond:20240123213944

適当実施やすものから書いてみた。全部やってもダメときはだめだし、どれが効果あるかはわからん

一応この数年はやるべきことがあるけど起きれない状態までは落ちてない

睡眠

みんないうと思うが、結局睡眠大事。最低6時間(体質にもよる)、ノンレムというか質の高いのをどれだけ稼げるか

あと二度寝というかうとうとで納得感というかよく寝れた感を得られるか

 ポケスリやってみたけど合わんかったし他アプリでも分析してない

で、睡眠のために、何ができるかというと他要素とめちゃくちゃ絡んでくる

お薬(デパスからエビゴかなんかに変えた。合う合わんの個人差激しい)、栄養運動温度体温、ストレス対策日光? それぞれ後述

【お風呂温度体温】

炭酸系のに5~10分。寒いときや緊張取れないときは朝晩でも朝昼晩でも

ぬるめ。高血圧なので短めにしてるがそこ大丈夫ならもっと長くてよいはず

かい羽毛布団と毛布と敷き毛布

部屋が暖かいからそれで充分

家でも分厚い靴下履く

手先足先をできるだけ冷やさな

多分そこそこの筋肉量や食事量にも影響されてる

食事栄養等)】

よくわからん。とりあえずバランスよく。

朝のバナナヤクルト1000はほぼ欠かしてない。

サプリは色々試したが、結局ツムラ12柴胡加竜骨牡蛎湯サイコカリュウコツボレイトウ)を可能な限り朝晩飲んでる。

あと胡麻(高血圧対策でもある)。胡麻麦茶

青魚野菜特に根菜キノコ類。鍋か具沢山味噌汁で過剰摂取気味に。

適度に豚肉も食い、たまにジャンキーものも食い、夜食で酒飲みながら塩っ辛いものを食べる。

血圧心不全)と肝臓への負荷は下げれてないがストレス溜めるよりはましだとある程度の割り切り。

運動

6000歩~8000歩ぐらいをベースに。

ちょうど長めの犬の散歩ほぼほぼ埋まる(梅雨の時期はこれが不安定になるからしんどい)

犬が居るとモチベが最大化するが、居なくても徒歩圏内であるいは電車一本なり自転車どっかに止めてなりで、楽しく歩けるコースを作るとよい

辛いときは少し離れた病院帰りや買い物帰りに数駅歩いて帰ったり、ハイキングコースみたいなところで1時間以上

質の良い睡眠と食欲の安定につながるはず

強い運動は気休めにバランスボール乗ったり、腕立て正常位とかでやってる振りしてるだけ

日光

朝起きてすぐ15分浴びろとか無理なので、とりあえず散歩

春~秋はあえて肌を出して浴びたりしてる

シミは増える

ストレス

なんでも自責にしがちなので、まず責任から徹底的に逃げる。ちょっと他責にするよう心掛ける。

一週間のうち予定は複数件入れない。

貯金、株系、外貨系、不動産系、金など、資産を分割してある程度何があっても耐えられるようにしておく。

(いざとなったら、1か月なり半年なり好き勝手やって人生閉じようぐらいの割り切り覚悟

【娯楽」】

趣味は多彩に。元気な時にできる趣味ちょっと元気ないとき用、ほんとに寝込む寸前用と段階を把握し、無理そうなら切り替える。

幸い自分は幼少の頃より、布団の中で妄想を繰り広げるという最後の砦があった。それすら出来なくなったのは50年ほど生きてきて2~3回ぐらい。

よく言われる、能動的な趣味受動的な趣味、それぞれの中でのバランス

能動は難しいが、クラフト系とかでもよい。散歩など運動系があればめっちゃいい。

受動自分は、アニメ小説漫画ゲームでぐるぐるしてる。動画系視聴が苦手寄りなので、漫画読めなくなったらもう妄想


季節の変わり目、冬、梅雨、盆と正月バレンタイン新年度誕生日クリスマス等で体調崩し年がら年中ギリギリになってる人ですが、

そんな感じでなんとか


裏として、裸で抱きあう、腰を振るというのがどうやらあるっぽい

抱き枕代用したりするとなんかうまくいくこともある

2024-01-20

anond:20240120154509

兄は子供の頃から我慢させられ対価として、大抵の事を許される存在から受動的になるのだと思う

本人の気質経験成熟しきらないまま社会に出るとその関係性は評価されない

その結果、その構図を植え付けた両親の事を恨む

もちろん家庭環境や、教育次第な所があるから一概にすべてとは言えないが

自分自身長男何となく気持ちが分かる部分もある

不器用社会に出てからかなり苦労したし、その原因は生んだ両親のせいだと思ってしまった時期もあった

才能もないし社会性のない人間が辞めたらニートになってしまうのは自覚してたし、妹に情けない姿を見せたくなかったから細々とでも仕事をして独身ながら一人で生きてるけど

もし、仕事を諦めてニートしてたら、増田の兄みたいな状況になってたかもなってのは想像できてしま

2024-01-17

世間おすすめしてくるものは大抵つまらない

ノゲノラを見て「おお、スカッとするアニメやな」と思って、似たようなアニメがないかと「この作品を見た人はこれも見ています」を参考にたどった

見つけたのが「ようこそ実力至上主義の教室へ」というやつで、見てみたらネチネチしててなんにもスカッとしなかった

その後、弱キャラ友崎ってのをみたが、これもくだらないネチネチした人間劇でつまらない

やっぱレコメンデーション機能ってクソやな

なんというか「気取った東京人がクソ自己啓発本を読んでいる延長線です!」みたいなのは見たくないんだよな

かといって、洋画洋画サイコパスっぽいグロテスクものばかりがレコメンドされる

俺が見たいのはビックバンセオリーとかシリコンバレーとかああいユーモアのあるやつなんだよ

やっぱ受動的にオススメを辿るのは精神に悪い

2024-01-15

anond:20240115214857

そう言えば大学の頃も見てないや

その頃はゲームばかりやってたな

実家にいると誰かしらテレビつけてるから受動的に見る感じで

それがなくなるともうテレビつけるきっかけがなくなっちゃ

2024-01-12

男になって男と恋愛したい

タイトル通り、自分が男になって男と恋愛したい。

メイクとか身嗜みとか優しい言葉遣いとか所作とか、そういう女性としての性役割を求められることに疲れた

男になってありのままのガサツな自分イケメン恋愛がしたい。

ただ男になると言ってもやっぱり守る側より守られる側がいいし、奢ってくれたりソファ席を譲ってくれたり車道側を歩いてくれたり、そういうエスコートときめく。

男同士として冗談を言い合ったり趣味で盛り上がったりしつつ、男女のカップルのように自分受動的で守られる立場にいたい。

メイクファッションに金をかけなくても可愛いって言われたいし愛されたい。

2024-01-09

anond:20240109124522

高校生くらいか受動的な趣味に飽きてしまったな。

それをしても得られるものは多くないということに気がついてしまった。

今じゃもうキャリアアップのことしか考えられない。

「娘さんに僕をあげといてください」

その草食系男子は確かにそう言った。受動的、というより、主権他人に委ねる能動的な消極性。草すら食まず、身を寄生虫に預けて生きる怖すぎる生物だ。

2024-01-05

「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」って言葉さ、「勝ち取れ」の時点で手に入れてるわけだから、「さすれば与えられん」の部分は蛇足じゃない?

それとも勝ち取る姿勢を持っていることによって、より大きなものが与えられるってこと?

でも「ねだるな」と言っている以上、自分自身の力で手に入れることが重要なわけで、「与えられる」ことを良しとする受動的な姿勢否定しなくちゃいけないんだよなぁ

2024-01-02

1月2月3月主体的に頑張ろう

行く・逃げる・去るとも表現される1月3月

この3ヶ月間、4月以降の生活仕事考慮した上で主体的計画目標を設定し、それに向けて努力しよう。

年度の変わり目で受動的に生きていても忙しい時期に、あえて目標を設定してやるべきことを自分に課して行動することは来年度以降の成長や最高のスタートに繋がる。

仕事勉強恋愛人間関係などどんな分野のことでも良い。

3ヶ月という時間はとても良い。

1ヶ月では達成することが難しいことが多いが、三ヶ月あれば準備に1ヶ月、実行に2ヶ月という時間設定も可能になり物事を達成しやすくなる。

例えば「4月から〇〇を始めよう」と思っていたとしても、この3ヶ月間に何もしないで忙しさに流されるのではなく情報収集や実行の準備にしっかり時間を使い、4月からは考えることなくひたすら行動できるようにしておくと最高だ。

仕事だったらこれまでや今年度の総括をもとに失敗したこと改善点を分析して同じことを繰り返さず、かつ向上するために必要なことをしっかり割り出せる。

恋愛だったら4月からの新しい出会いに向けて、身体髪型服装改善などが十分にできる。

勉強だったら4月から勉強したい分野の情報収集分析がしっかりできるし、場合によっては必要知識や解法などの暗記事項に一通り目を通し、4月以降の演習や記憶定着の効率を上げることもできる。

この3ヶ月を無駄にしないように頑張ろう。

とりあえず今から1時間半の時間制限を設けて机の整理整頓目標設定をする。

これは自分に言い聞かせるためのエントリである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん