「現実主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実主義とは

2009-08-07

君は現実逃避をしている

A:会社勤めの現実主義者のニヒリスト

B:夢追いニート個人主義者でロマンニス


A「まったくきみは現実から逃避しているのだよ。目の前の習わし、風習、決まり事、自分にとって面倒なすべてのことを否定しては、僕はヒトとは違う、なんて言葉を吐いて優越感に浸っている。君は逃げているだけだ。現実逃避だよ。どうだね、何か反論は出来ないのか」


B「現実を否定するのが逃避だとは誰が決めたのだよ。眼前に広がる常識を疑って何が悪いのかね。むしろ、きみたちは常識を受け入れることによって、自分の頭で考えることから逃避しているんだよ。妥協している。それこそ逃避だよ。現実逃避現実へ逃避しているんだ。”逃避”という言葉について少し考えてみようじゃないか。行動として簡略化した場合、それは本質的には単なるある一方向への移動とみるべきだよ。相対的であれ絶対的であれね。つまり相対的な逃避とは例えばよく使われる意味での現実逃避だよ。”現実”が存在していて自分は立ち往生している。これも逃避として考えられる。つまり現実時間的に進んでおり、相対的に見れば自分が後方に移動して見える。だから逃避だ。だからだね、逃避というのはある一方向への移動として考えられる。ここで重要なのは”ある一方向”という言葉だよ。これはanyではなく特定の一方向だ。しかも面倒だが、其の方向は相対的であるべきだし、ある場合はそうなっている。其の相対性は個人個人の価値観社会価値観バランスによって位置づけられる。ある直線を仮想して一方を物事のあるべき姿、追い求める価値観だとすれば、その逆方向に進むことが逃避である。つまり君は僕が現実逃避しているとおっしゃるが、その逃避の判断基準の底には、無意識的にではあるけれど社会から強制された価値観がでんとたたずんでおらっしゃる訳であるのだよ。僕が現実逃避ではないことを論理立てて説明するには、社会価値観を僕が細かく切り分けてその問題点を明快に説明する必要があるわけなんだが。物事はそうは単純にはいかない。社会通念そのものを否定するのは傲慢というよりは無知だよ。結局僕は自分現実逃避していることを否定できない。それとは逆に僕が君の行為に現実逃避レッテルを貼れば君は比較的簡単にそれを論破できる。その社会的価値観を行使することによってね。社会とは過去から積み上げられてきたものだから、社会価値観であれば、それ自体が肯定される理由となるんだよ。ジャイアンの「お前のものは俺のもの」理論だよ。社会は強者だ。この強権を行使して僕の価値観は否定される。なんということだろう。こうして僕が一生懸命価値観本質を追究しようとしても、いとも簡単に否定できる。ああああああ。なんということだ。なんということだ。」


A「そういった思考が逃避というのだ。君の考え方は、考えるために考えているとしか思えない。答えもなければ対策もなく発展もしない。全く持って役に立たない。」

2009-07-17

平和主義者と現実主義

http://blog.tatsuru.com/2009/07/16_1121.php

これを呼んで流石にひどいだろと思ったので。

そういう人間でも、どこかに帰属していない限り、生きてゆくことは苦しい。

その場合、「平和主義者になる」というのはひとつの選択肢である。

世界的な政治単位に帰属することについては要求される資格は何もない。

誰でも自己申告すれば、平和主義者になれる。

そして、世界市民という巨大な集団に帰属する代償として、平和主義者に求められるものは何もないのである。

ゼロ

平和主義者にはどのような義務もない。

好きなときに、好きな場所で、好きな人間を相手に、気が向いたら、平和主義者になることができる。

私は平和主義者だ。私は世界市民だ。私は人類全体の利益をあらゆるものに優先させる。人類利益を脅かすもの、無辜の市民平和な生活を踏みにじるものを私は許さない。

などということをぺらぺら言い立てることができる。

その代償として要求されるものは、繰り返し言うが、ゼロである。

真正の平和主義者であることを証明するために「今、ここ」でできることは何もないからである。

平和主義者は国際関係について熟知している必要がない(アメリカ大統領名前を知らなくてもノープロブレムである)、もちろん外交内政についても、歴史についても(政治思想史についてさえ)、無知であることは平和主義者の名乗りにいささかも抵触しない。

むしろ、そのような外形的知識の裏づけなしに「いきなり平和主義者」でありうることの動機の純正さが尊ばれる。

一方、平和主義者はしばしば「自分が信じる規範」は「すべての日本人が当然に共有せねばならないこと」であるという不当前提を採用しているので、論争においてほとんど無敵である。

彼らの論争術上のきわだった特徴は、論理的な帰結を無視して自分の個人的理想現実における施策に直結させることである(「ダメなものはダメ」とか「人殺しは悪いことでしょ」「誠意を持って話し合えばどんな人とでも理解し合える」とか)。

そして、「はぁ、そうですか」と応じると、「だから憲法9条は守らなくちゃいけない」「日本軍隊なんか要らない」「無防備都市宣言に賛成してくれるわよね」という結論にいきなり導かれるのである。

これはきわめて知的負荷の少ない「論争」術であるので、好む人が多いが、合意形成や多数派形成のためには何の役にも立たない。

もう一つ大きな特徴は、平和主義者にはその立場を証明するための直接行動が要求されないということである。

家庭や会社でそれなりの敬意を得るためには、具体的な行動によって集団に貢献することが要求されるが、平和主義者は「領土問題」とか「外交問題」とか「防衛計画」とか、ほんらい政府が専管する事項を問題にしているので、個人としてはできることが何もないのである。

平和主義者は「人類皆兄弟」と幻想的な集団を形成しており、そのような幻想的な集団の中では、具体的に誰も彼に仕事を命じないし、誰もその貢献を査定しない。

だから、平和主義者は誰からも文句を言われない。

というように、平和主義者であることは行使できる権利に対して義務負荷がきわめて少ない。

商品交換のスキーム社会的行動の特質を考量する人たちが「権利が多く、義務が少ない」平和主義者・オプションを選好するのは怪しむに足りないのである。

グローバル資本主義の爛熟の中で、平和主義者の若者組織的に生まれるのはそのような理路による。

現実主義者というのは、その逆の行程をたどる。

現実主義者は自分が今在る状況を理解し、自分が現に帰属している集団のパフォーマンスを高めることを配慮し、隣人たちに敬意をもって接し、今自分に与えられている職務を粛々と果たすことをおのれに課す。

そのような「場所」や「集団」や「隣人」たちの数を算術的に加算してゆくことを通じて、やがて「国民国家」にまで(理論的にはそのあとは「国際社会」まで、最後には「万有」に至るまで)「私の帰属する集団」を拡大してゆくことをめざすのが現実主義者である。

若い人たちにはできることなら現実主義者をめざしていただきたいものだと思う。

政治的なものであれ学術的なものであれ、何かの主張をすれば何らかの集団に帰属することになるのは当然です(本人が望むと望まざるとにかかわらず)。そして、それを「奴はほかに居場所がないんだ」とレッテルを張ることは実に簡単です。特に、ナショナリストといった「幻想的な集団」にレッテルを張る場合、そのレッテルの正しさはほとんど問題になりません(ナショナリストの具体例たる1個人を想像できないため)。

論争術についていえば、それぞれの政治的主張と議論の巧拙に相関がないというのは自明だと思うのですが。

学者とか評論家とかオタクとか、およそ何かを論ずる人々の大半に適用可能な優れたテンプレートとして、末永く保存されるべきだと思います。

2009-07-06

IT土方未来は無い

自分こそ、底辺IT土方の糞プログラマーなわけですが、ちと、感じる事を。

単的に言えば、未来が無いって事です。

未来が無くなる前にジョブチェンジをしなくては。

現在メンヘラなわけですが、このまま糞プログラマーを続けていてはヤバイと感じる。

会社上司にとっては、底辺糞プログラマー社員派遣・外注含む)など、

「生かさず殺せ」

1人倒れようが、病院送りになろうが、自殺しようが、痛くも痒くもない。

プログラマーなんて、後から後から蛆のように湧いて出てくる。

プログラマー個人だけじゃなく、会社という組織だってそうだ。

「いいんですよ、安い方に出すから」

勝てない、これには。

安いソフトハウスなんていくらでもある。

さらに昨今、韓国中国インド人件費の安い国々へ発注する事も良くあるが、拍車をかけている。

失注を続けていれば、いずれ倒産

とんでもなく技術を持っているのならば、高くても受注出来るのだろうが、弊社のごとき3流会社では、勝負出来るのは「安さ」のみ。であれば、使える人間を安く使い、倒れるまで使い、死ぬまで使いつぶして、新鮮な奴隷を補給した方が会社にとっては安上がり。新鮮な奴隷人件費も安いし。ゴキブリの如く次から次へと奴隷になりたがるターゲットは現れる。

ましてや、技術ガチンコ勝負の請負より手間のかからない派遣会社は選ぶ。

でもやはり最終的には安い方へ流れる。まぁ、それが資本主義だし市場原理だから当たり前なのだが、給料原資は減る一方だし、短納期、複雑化していくのは目に見えている。

デスマーチの開始。

もちろん、安かろう悪かろうソフト会社を使ってエライめにあうのは勝手であり、失注したのならそんな事は知った事ではない。しかし、その尻ぬぐいを受注する場合も何故かある。

これは悲惨だ。

最近流行派遣という形態拍車をかけているような。仕事を探している派遣は数多くいるし。

このままではプログラマーIT土方ワーキングプアの仲間入りをしてしまう。

優秀なら逃げるという手もあるが、残念ながら自分は優秀では無い。ならば妙なプライドは捨てて奴隷未満に成り下がるしかないのか。プログラマー良心ゴミのような値段で買われて生涯を過ごすのも何とも悔しい気がする。

今、プログラマー良心と書いた。

よく工程遅れという言葉を耳にするけれど、工程が遅れても何故か納期が変わらない。上流工程である仕決や設計が遅れているのに、何故かプログラミング工程で吸収する事を求められる。吸収できる場合もあるけれど、これは単に「プログラマー良心の浪費」であり、プログラマー良心が備わっていなければ、吸収できるわけがない。

良心を評価してくれるのなら話は分かるが、概してそんな事はない。ましてこの良心は「あって当然」として次の場合もデフォルトで期待されるようになる。

例えば、工程が1ヶ月遅れて来ました。プログラマーがなんとか当初の予定の2ヶ月を1ヶ月半の期間で終わらせました。

残念ながら次から要求されるのは、1ヶ月半であって、決して2ヶ月には戻らない。

良心を使うと、こうして自分の首を絞める事になる。

良心は評価されないは、自分の首を絞めるは、モチベーションを保てって方が無理。

本来、優秀なプログラマーってのは、仕事に関してはとても現実主義で、自分の腕ややってくる案件に関して妄想幻想も抱かない。2ヶ月かかると言えばそれは 2ヶ月かかるのであってそこにはドリームは含まれない。しかし周りはそれを認めようとしないし、さぼっているようサバをよんでるように責められる。

そうして人はメンヘラになっていく。

メンヘラは「心が弱い」とか「さぼっている」「甘えている」と責められ、決して理解される事は無い。

この先は、あえて書くまい。

いずれにせよ、このまま糞プログラマーでは未来が無い。

スキルをつけてジョブチェンジSEなりQAなり)するなり、転職するなりしなければなるまい。

それもままならない歳となってしまったが。

2009-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20090528233343

つきあう程度ならいいけど、結婚とかないわ。結婚するなら増田も入信するくらいの意気込みじゃないとやってけない。

仮に入信はせず、宗教的なことに嫌悪感を抱きつつもやっていけたとしても。子供ができたとき、子供宗教はどうするのかで激しくもめそう。

その状況じゃ子供はほぼ100%入信させられるんじゃないかと思う。ちょっとお義母さんに子供の世話を・・・なんて思っていると道場へ連れて行かれて、いつの間にか入信。

子供カルトなんてわからないし、義母や父親がちょっとした飴をちらつかせればついて行くだろう。

子供宗教に対して疑問を持てばいいけど、ばっちり3世になったら悲惨だね。元々の他人はともかく、自分子供宗教を勧誘されたり、入信しないことを非難されたり。体が弱っているときに、宗教に入らないから云々いわれたり、私なら耐えられない。

周りの例だけど、奴らはいつも何が何でも宗教に結びつけるくせに、都合のいいときだけ切り離す。何でもかんでも宗教だけやってれば万事解決! みたいな頭ならまだ潔いが、都合よく現実主義

正直ついて行けない、縁を切りたい。

増田宗教にラリれるならすごくいいかもしれない。そうじゃないなら、普段居心地がよくても、結局はだめになるんじゃないかと思う。

2009-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20090506191459

理想捨てたら教育とか政治とか成り立たないだろ。

日教組みたいな歪んだ理想持たれるくらいなら現実主義でやってくれた方がなんぼかマシだと思う

2009-04-18

政治って、どうなの?

今の政治ってネガティブキャンペーンっていうか、足の引っ張り合い?揚げ足取り合戦?な風にしか見れないんだけど、どうなの?

んで、自民党民主党公明党共産党とか、それぞれ色んなところと繋がってて、身動きが取れなくなってるのは、どうなの?

自分のつたない経験上から言うと、自民党は『ちょっと企業寄り/アメリカ寄りな現実主義』で、民主党は『色んな意味アジア主義』、公明党は『妄信的な池d・・・』、共産党は『超理想的/夢見がちな民主主義』という解釈なんだけど、どうなの?

自分は、今まで共産党大好きな家族親族(共にどちらかと言えば下層)の環境で育ち、共産党議員の娘と恋仲になり、それなりに共産党に近い関係にあったけど、自分なりに何が正しいのか、ちょっと解らなくなって『どうなの?』って聞いてみた。

Internetでは、ネトウヨ左翼蔓延してて、しかもその内容は両極端。

どの政党が全て絶対に正しいなんてことはないはずなのに、ステレオタイプな様な『○○が全て正しくて、他はクズ。』みたいな論調が好まれる。

これって、結局は今のマスコミがやってることと同じな気がしてならないって思う自分は、どうなの?

自民党も、民主党も、公明党はちょっと解らないけど・・・、共産党も間違ってることもあれ、正しいこともしている。

んで、敢えて共産党をあげるけど、中国との繋がりが気になるところだけど、企業献金政党補助金も貰ってない党として、柔軟な動きが出来ない他政党よりつっこみづらい的を射た質問をしています。けど、現実にはあまり評価されていない。

こんな疑問は敢えて増田だからさせてもらいますが、皆さんの意見は『どうなの?』

おせーて。

2009-03-13

当然と思って犬猫を殺す←差別主義

仕方ないと思って犬猫を殺す←現実主義

ひたすら詫びつつ犬猫を殺す←理想主義

絶対に犬猫は殺さない←原理主義

2008-12-28

参議院の必要性

どちらかといえば、かつては「二院制とか、意味ねえ」と思っていた。

しかし郵政選挙衆議院の2/3を取った自民党が、その数だけで無茶苦茶な法案を提出し始めるわ、政権たらい回しにするわ、まともに議会で話し合うこともせず強行採決を連発するわ、その上結局郵政反対派も粛々と自民出戻ってくるわ、と、ひどい有様だったところに、ちょうど参議院選挙が来て心から思った。

「ああ、チェック機能というのは、こういう非常の際に、はじめてそのありがたさが分かるものなのだ」、と。

私はかつての己の不明を恥じた。どちらかというとそんな非常時を招来させてしまったことを一人の大人として恥じる方が先かもしれないが、とりあえず胸をなで下ろした。

なんでこんなエントリを書くかというと、「参議院害悪である理由:http://d.hatena.ne.jp/iteau/20081225/p1」を読んだから。ハッキリ言って一般論にぼかして書いているが、自民に優越していて欲しいというごくごくポリティカル意識を背景に書いているとしか読めない。そういう語り方を、確かご本人は批判していたと記憶するのだが。

とりあえず、一般論としても批判しておくと、参議院衆議院の大きな差は「解散」の有無にある。すなわち立法府行政府の間に「ズレ」が生じていると感じるなら、速やかに解散して現時点での民意を問うことができるしそうするべきだ。それこそが衆議院の機能であって優越性の根拠でもある。

ねじれ国会」をさんざん揶揄していたマスコミは基本的に馬鹿であって、国会がねじれて膠着状態になったときそれを解決する手段が「解散」なのであり、その手法を「党利党略から否定し続ける」内閣及びその所属政党こそが、国会の膠着状態に関する最大の責任者だ。衆議院とは「解散して民意を問うことができるから参議院に優越」しているのであって、「解散して民意を問わない衆議院」には存在価値がない。もちろん、国会議員たるもの始終解散に追いまくられては仕事ができない。だから解散の無い議員、という存在は必要で、それが参議院だ。すなわち「ずれを認識しながら解散しない衆議院参議院に優越しない」。エントリ作者は「解散しない衆議院害悪だ」と主張するべきであると思う。作者は

現状のように、両院で多数党が食い違っている時、日本システムでは、政府議会が統一しているという議院内閣制のせっかくのメリットも生じず、かといって大統領制ではないので行政府議会から独立しておらず、政権の無秩序化が生じる。

それをシステム上の欠陥と称しているが、こういう状況になれば速やかに解散するというのが本来の「システム」ではないか。従って論旨に従えば、欠陥とはこの状況でも政権に居座り続けることが許されるという方向について言うべきだと思うがどうなのか。

ついでに言うが、とりあえず自民は一度4年でも5年でも、政権を放棄するべきだ。ポリシーの異なる党の余勢にすがってみじめに政権に居座り続ける姿に、知り合いの元自民支持者は泣いているぞ。なんのかんの言って戦後50年日本を運営してきたそのポリシーには敬意を表するが、いずれにせよそれだけの長期にわたって政権に止まり続けることからくる弊害は、今やどうしようもないレベルに達している。

二世議員を廃せ、利権主義者をたたき出せ、そして保守中道左派右派現実主義的に対立するまともな政党として出直せ。

どうせ民主寄り合い所帯は4年も持たないことだろう。多分、本当のところ今の国民が求めているのは、とてつもない新党とかではなく、まともになった「新(真)自民党」なのだと思うぞ。

まあそんなオレは共産党支持者なわけだが、「確かな野党」の向かい側には「確かな与党」があるべきだ。その意味で応援している(笑)

2008-11-16

君ら、それは違うと思う

アート系の増田を読んでちょっと思った。

たしかに、アートの場合は才能にすごく明確に左右されるし、音楽大学詐欺みたいなもんだから(これは日本だけじゃないけど)、自分の器に気がついてまっとうな道に進んでよかったねって話はすごく分かる。

でもさ、超一流って一流がたくさんいないと生まれないんだよ。一流は二流がもっとたくさんいないと生まれない。アートをしていいのは超一流だけってわけじゃないんだよ。

本当に絵が好きなら、本当に好きなら、無理に我慢することないから。続けろよ。そして超一流はダメかもしれんが、一流になれ。一流がダメなら二流三流でもいいじゃないか。食っていけないなら、仕事しなさい。でも、好きなアートは、必死で続けなさいよ。

・・・アートだけじゃないからね。こういう話。仕事でも一緒だよ。一流の人より二流三流のほうが付き合いやすいって話もみた。そうだろうと思うし、その一流は本当の一流か、僕は疑う。その手の「一流」を日本は甘やかしすぎるんだよ。本当に。そんで二流扱いしてるほうに本物があったり。バカじゃないかと。でもさ。

この手の話を読むと、ああやれやれ僕らと同じ世界に君も気がついて諦めたか、おいでおいでって言ってるだけなんだよね。

もちろん、諦めは大事だよ。すごく大事。でも。全部諦めることはないんだよ。

問題は、そうやって夢をつぶしてみんなで足を引っ張ってるだけになってしまってるってことに気がついてないんだよ。僕は諦めたから、あんたも諦めて当たり前。諦めてないやつは子供、フフン。みたいにね。でも僕はそういう「子供」をいっぱい見て知ってる。「子供」を殺しきれずに苦しんでる人をたくさん知っている。過剰に現実主義になっても重苦しいだけ。全部諦めるには、君ら、まだ若いよ。

大人と子供を同居させる。そういう工夫をもっとしようよ。大人だけでは、人間、生きていけないんだからさ。

2008-11-13

Re: 『Java屋らしい』とは?

http://anond.hatelabo.jp/20081027235614

どちらが正しい、どちらが優れているという話ではないが

ここで言われている「Java屋」らしいという表現は、次のようなニュアンスを含んでいるものと思われる。

  • Javaしか知らないため、相対的な見方ができない。視野が狭い。
  • 少数精鋭時に効果を発揮するタイプの原則よりも、平均的プログラマが多数集まったときに力を発揮するタイプの原則を好む

良く言えば現実主義

悪く言えば求道心が足りない。

ま、ビジネスとして見た場合、Java屋さんの態度のほうが優れていることの方が多いだろうね。

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081022205227

ぶっちゃけ技術系とかデザイン系のスキルがあれば、英語使えなくても周りの外国人が一目置いてくれるよ派(現実主義)

アイドルうんこするの?」的なチャートあるとすれば根本はなんだろ。

2008-09-18

現実主義 → 現実の制約の中で理想をうまくまとめ上げようとする事

理想主義 → 現実の制約を無視して理想を一直線に実現しようとする事

って思った

2008-06-19

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1211728686/436

436 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/06/19(木) 03:11:27

何故トリアージネタが、はてサの琴線に触れるのか俺なりにわかったよ。

一般の間にもこのコンセンサスが出来ると、「全員救えなかったのは

××が悪い!」とゴネられなくなるからだ。

なるほど、“よりマシな選択”を選ぶ現実主義者(ウヨサヨ共に)から

バカにされる訳だわ。

2008-04-17

よくしらないんだけど

官僚になるのに面接試験って無いの?

あ、国家1種人物試験ちゃんとあるじゃんね・・・。

ああ、あるから落ちたのか。

後は、なった後おかしくなったらどう扱うんだろう。

隠居してもらうのかな

まあ春なんですね。

と、活動範囲をひろげた現実主義者はどこへゆく

2008-03-31

はてなはもうだめなのか?

と、大げさなタイトルをつけて煽ってしまった訳だが。

今は亡きゲーム批評みたいで良い感じだな、と思ったり、どうせ書いても面白い記事だったら、パクられて他人の手柄にされるし、つまんない記事だったら、ボロカスに叩かれると思っている訳で、書くかどうか迷った末に、ええい書いてしまえと書いている今日この頃です。

で、何が言いたいのか先に書いてしまうと、「はてなひろゆきの影響受けすぎじゃね?」という俺の邪推ね。2chとかニコ動ひろゆき自身も言っている訳です。「時間無駄です。僕はほとんど追ってません」。んで、真面目なはてなはそれを真に受ける。教科書通りに娯楽性重視の軽くてゆるいサービスを作る。その結果。Rimo失敗。はてなハイク失敗。はてなワールド失敗。もちろん、異論・反論・オブジェクションはあるだろうが、上のサービスを俺は使っていないし、はてブほど成功してないでしょ、実際。という訳で、俺基準で失敗と断罪。おまけに、これだけ失敗が続いたからか、人力検索で新しいサービスも期待されていないことが分かった。従来のサービスの利便性を上げて欲しいという要求が強いことが分かった。めでたしめでたし

じゃなくて、じゃあ、どういう方向に進めば良いのよ?ということなんだろうが、初心に帰れよ、と言いたい。人力検索を作った理由は、機械検索が不便だからでしょ?つまり、利便性上の理由から作ったわけだ。はてなダイアリーも、当初は手軽にブログを書けるという利便性が重視されていたんじゃないかな?(勘違いだったらスマソ) つまり、もともと、はてなのアプローチって、インターネットの利便性を上げるという方向性であり、2chとは全く間逆からのアプローチだった訳だよ。

だから、Rimoも、はてなハイクも、はてなワールドも初心を忘れて失敗した。これらのサービスインターネットの利便性を上げるためのサービスではないから。ネットマスコミインタビューでえらそうなことを言っている割にはこの体たらくであるwwww ただ、はてなスターは良かったね。スターをもらうと、純粋モチベーションが上がるから。有用な文章を書こうという気持ちが強くなるから。

いや、世の中を有用な文章で満たしたいとか、そういうことではなくて、はてブにあるような「実用性」と「娯楽性」が入り混じった状態が個人的には理想だと思っている。というか、勉強は面白いんだということなんだと思う。そして、それがはてなの進むべきだと思っている。もちろん、例えば、ライフハックの「実用性」を疑う人はいるし、別に馬鹿にしてもかまわないと思うが、ライフハックの記事にブックマークする人は相変わらず多いし、夏目漱石言葉を借りるなら、「向上心のないやつは馬鹿だ」ということなんだと思う(例え、向上するための方法の間違いに気づいていなくても)。問題は、試してみて、使える物は使うし、使えないものは捨てる現実主義であって、使えるなら宗教でも使えば良いと俺は思うんだが、まぁその辺は個人の考えが色々あるだろう。

で、話を元に戻すと、相変わらず、インターネット危険な場所は多いし、相変わらず、情報が多すぎて、自分に有用な情報を見つけるのがめんどくさい。インターネットの利便性はもう向上できない?新サービスは必要ない?本当に?本当に?

当然、叩かれるかも知れないが、せいぜいこの文章がたたき台になれば良いと思う。反応がないならないで良いけどさ。

2007-11-07

占いだの血液型性格判断だの飾られた街だの、素朴すぎるようなロマンチックなものやら夢幻で満足している貴女。

男の俺が現実主義者に見えて実はロマンチストなのは、もっとバージョンの高いロマンを求めているからだ。

むしろ何故それで満足できるのだ。

2007-10-15

喩え話で脱線するかもだけど・・

http://anond.hatelabo.jp/20071015172107

うーん、そもそもの元増田エントリー意味ないような気がしてきたなあ。

それともそれらのTV番組をみないで書いてるから話が食い違ってるのかもなあ。

増田の最初の書き込みの要旨をまとめると:

世界中の皆さんの戦争に関する議論の前提が「戦争は無くしていく。無くならなくても、やめる努力をしていく。」であるべきなのに、現実はそうではない、というのが元増田の嘆き。で、それはなんで?という疑問。

・・・ですよね?ちがうかな?

でも元増田違和感を覚えたものってホントにあるんでしょうか?つまり、「戦争はなくしていくべきだという共通の大前提の不在」、という事実認識は正しいの?

ただ単に「そんなことないよ。共通の大前提としてほとんどの人がそう思ってるよ」って言ってあげればそれで終わりだったのかな。

そうしたら

なんで「道路は黒いよね」という単純な観察が、「道路を全部白くしたい!」という希望にまさる、という根拠は?

事実認知的言明と遂行的言明のどこに優劣が?

そもそも、なんで市井の一般人が自称「現実主義者」にならなくちゃいけないの? 現実主義者の方がかっこいいからって理由? よしりんとか切込隊長みたいに?

・・・みたいに、こちらが言ってもいないことまで突っ込まれる状況は生じなかったのかもなぁ。

道路の喩え話を使うならばボクが言いたいことは、

  • 道路を白くしたいという理想はみんな持ってますよ
  • 白い道路が好き!って言うだけでは、道路は白くなりませんよ
  • 道路を白くするためにすべての自動車の走行を禁止せよ!っていう様な実行できない意見は役に立ちませんよ

ってことだけ。

あ、あと、社会党に対する批判は与党になる前からの問題でしょ。非武装中立? はぁ?って感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20071015133556

こんなアホみたいに簡単なこと判らないの?

わかってるよ。アホじゃないから。

で、なんで「道路は黒いよね」という単純な観察が、「道路を全部白くしたい!」という希望にまさる、という根拠は?

事実認知的言明と遂行的言明のどこに優劣が?

そもそも、なんで市井の一般人が自称「現実主義者」にならなくちゃいけないの? 現実主義者の方がかっこいいからって理由? よしりんとか切込隊長みたいに?

社会党が批判されたのは、現実主義者であるべき与党になったとき、あまりにダメダメだったからであって。当然、政治を判断し執行する人たち、経営する人たちは「(悲しいことに)コンフリクトは無くならないよね」と思ってもらってなくちゃ困る。けど、なんでその姿勢をその立場にない人たちにまで求めるのを良しとするの? むしろその立場を信任している人たちが「○○するな!」「××しろ!」って言っていかないと、政治家経営者は短期的な最適戦略に走っちゃうと思うんだけど。戦争とか。賞味期限偽装とか。そっちのが楽だし。

2007-05-07

現実を見てるだけなんじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20070507173609

別に純粋とは思わないなあ。実際に相手から求婚される可能性だってあるわけで、それを考慮すれば「結婚してもいいなあ」という相手だけになっても不思議ではないし、君がそういう理由で相手を選んでいるのならただの現実主義者だと思う。対人関係の中で発生しうる状況を考慮しないで、異性のパートナーが欲しいという欲求だけに忠実に行動している人こそ純粋だよ。そんな僕は純粋な若輩者です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん