「奴隷商人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奴隷商人とは

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406185540

国家資格ゆうたって、市場の規模に比例してしか仕事ないわけじゃないですか…。

いやまぁ、現状維持が「出来る」とお考えならそれはひとつの考え方なので否定しないですが。

パイが減っていくのを眺めてるのはそんなに心躍ることではないでしょう。

「俺さえよければそれでよい」は考え方のひとつですが、一番不幸になるのは立場の弱い労働者だろうとは思います

われわれ経営者奴隷商人でもあり得るし、雇用供給者でもありうるわけで。

完全にそのどちらかってわけではないんですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140406184939

僕の会社は潰れない、奴隷商人の手に渡るだけですよ。

仮に潰れたとしてもニート10人増えるだけですよ。

ニートニートが力を合わせて殺しあってる図ですよ。

それ確かに経営者しんどいけど、

その結果としてニートもっとしんどいバンザイアタックじゃないですか?

これは意見が別れると思うけど、このペースで人材枯渇が続くと移民入るよ?

最近も「入れたくて入れたくて仕方ない」ってニュース流れてるじゃないですか。

切り札政府経営者の側にある感じはする。

まぁ、僕は移民入ったら入ったで儲けるからそれはそれでいいんだけど。

出来れば、あんまり移民のいない国に住みたいとは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140406181259

それ以上言うと、僕は会社を某ホールディングスに売る…。

僕より手ごわい奴隷商人会社を売って事業をイクジットする…。

つーか、労働市場の調整弁がニートなんですから

戻って来いよってだけの話なんですよ。こっちも待遇上げてんですから

サケだって水がきれいになれば戻ってくるんだからニートも戻ってこいと。

だっておまえらそもそも今ボーナスステージになってることすら知らないだろ、と。

それでも戻らないならしゃーないので、僕は事業を売ります

2014-01-24

日本派遣会社に滅ぼされる

中抜きがひどすぎるのよ。

しか仕事がないとき給料を払わないからリスクゼロ

最初仕事するだけで、あとは不労所得を延々とむさぼりつづけるとか奴隷商人よりひどい。

中抜きしたければ、派遣会社正規雇用すべき。仕事が無くても給料を払う契約ね。

今のように必要ときだけ労働契約を結ぶ形式なら、紹介時に1ヶ月分、とか定額の仲介料のみにするべき。不動産屋と同じシステムで問題ないでしょ。

取り分を増やしたければ単価を上げる努力をするから、みんながシアワセになれる。

企業が損するって?毎月中抜き分を払うより、絶対安くなるって。

東京オリンピック人足が足りないから外国人労働者を受け入れるとか意味わからんから

求人倍率が3倍とかになってからです、移民を考えるのは。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140124/k10014735531000.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん