「名古屋経済大学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名古屋経済大学とは

2021-12-11

偏差値が20違うと会話が成り立たない

偏差値が20違うと会話が成り立たない」

こういう話は上げればキリがないが、この件についても同様のものだろう。

この「偏差値が20違うと会話が成り立たない」という言説については、各々賛否があると思うが、僕はもっと丁寧に言葉を使えば行き違いは減るのではないだろうかと思う。

会話が成り立たないと考える人々は、何も「そこの醤油をとってくれないか」といった単純な日本語通用しないと主張したいわけではないだろう。

しかし、同偏差値帯の人間と話す場合比較し、自身より低偏差値帯に属する人間話題の共有が著しく困難であることや、彼らの論理的思考の欠如(それについても比較としてだが)について主張したいのだと思われる。

また本来偏差値についてもどの時点のものであるかを正確にすべきであったのだが、私が体験した中学受験大学受験についてはこの「偏差値が20違うと会話が成り立たない」という言説を用いるのには適当であろうと思われる。

話を戻し、自身より低偏差値帯に属する人間話題の共有が著しく困難であるとする件について考えるのだが、例として偏差値69の早稲田大学政治経済学部人間偏差値49の大東文化大学法学部人間話題が合うだろうか。

分布問題もあるので、数値をもう少し下げても良いだろう。偏差値59の立命館大学法学部人間偏差値39の名古屋経済大学法学部人間話題が合うだろうか。

勿論絶対に合わないということでないだろう。もしかしたら共通趣味を持っているかもしれない。しかし、多くの場合において話題の共有が困難であることは想像に難しくない。これらは勉学の良し悪しという面だけではなく、ライフスタイルなども含まれる。

つい先日話題になっていたように、世の中には「学歴フィルター」などもあり、高偏差値大学卒業者とそれ以外のもの就職についても一定の開きがある。そのため、所得にも違いがあり、異なるライフスタイル形成する。

ライフスタイルが異なることによって、話題が完全に異なるとは思わないが、一定程度の乖離について想像は容易である

中学受験についても、受験中は偏差値によって厳格にクラス分けされ、受験後も上位層は無試験鉄緑に入塾出来たりする。これらから話題の共有が難しいことは分かると思う。

次に、論理的思考の欠如についてだ。これに関しては、同偏差値帯においても密度に開きがあり、偏差値が離れているとその差はより大きくなることが多い。最悪の場合論理的思考存在せず、ただ感情のままに喚く人間すらいる。

また、ある事柄についての当否を論じることを、自身への攻撃と捉える人間もおり、これらは偏差値の高低を問わず困った存在である

話を纏めると、「偏差値が20違うと会話が成り立たない」という雑な言葉を使うのではなく、「偏差値が20違うと話題の共有について著しい困難を伴う」といったような、より限定的で丁寧に言葉を使おうということだ。そうすれば無意味レスバトルを少しは減らすことができるのではないだろうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん