「借方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 借方とは

2015-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20150908120056

ふむふむ、試算表とか勘定元帳っぽいものって事かな。

簿記の基礎から教えていく方向ね。

ただそうなると仕訳借方貸方理解から教える必要が出てくるんだよね。

実務しない人にそこまで理解させるのは結構時間かかりそう。

2012-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20120326203519

夢や希望が叶った自分想像した時の快感 と 語り口 という (いっとき快楽という)資産を得たんだから

それを実際に 叶えるまで  それが負債として残る

ということだろうが。

そして叶えたら、それが、借り方にはいって、努力が貸し方にはいるんやろうが。

あと借方収益が入らなかったらどこに入るんだよ。 貸方に入ったらそれ、損益やんか。

借方がDebitで左、貸方がCreditで右やろ?ちがうん?

http://anond.hatelabo.jp/20120326195947

借方:夢や希望が叶った自分想像した時の快感、まわりの人へのイッパシの語り草

貸方現実に叶えなければならない

2011-02-15

材料費を原価という奴は、ブラック企業を否定できない

http://rocketnews24.com/?p=73487

マクドナルドの原価表が流出 / マックフライポテト14円など

このニュースいまさらとりあげられ、地味に盛り上がっているけど

こういう時にあげられる「原価=材料費」という言葉の使い方だけはどうしても見過ごせない。

おそらくこれは「仕入れ原価」から「仕入れ」の意味合いがとれて言葉だけ一人歩きしたのでしょう。

(確かに簿記用語は福沢諭吉翻訳した時代からほとんど変化せずに流通しているため、言葉イメージ意味が巧くつながらないのが多々ある。借方貸方とか、賃借対照表とかね。IFRS導入とともにP/LB/Sになっていくのでしょうが)

本来の意味は仕入れ原価に加えて、人件費管理費やもろもろの経費を商品毎に分配したものが原価

つまりここでは、重要な経費であるサービス」に当たる部分が完全に無視されている

材料費=原価と言う奴は(「原価厨」という言葉をつかってもいいが)

サービスはタダだと思ってる」奴らなのだ。

そんな奴らが、ブラック企業外食チェーンなんかを利用する

店員に対して「お客様なんだから当然だろ」という態度で奴らは傍若無人な態度で振る舞う

たとえコーヒー一杯でだべり続けても「俺は金を払った」というだろう

そして余計に人件費および管理費コストのかかるような行動をとる。(個室の障子を破いたりね)そのしわ寄せは、当然店員に降りかかる。

つまり彼らの「サービス価値」の度外視は、ブラック企業を延命させる構造的なものになっているのではないか

とまあ、簿記勉強息抜きにだらだらかいてみました

2010-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20101221181518

泣くのは論外だがあなたは「勘定科目」をきちんと後輩に教えてあげてたのか?

「預り金」は「借方」か「貸方」か、40万円の「勘定科目」は何か。

後輩は多分この2つのどちらかで脳みそ詰まってるんだろ。

商学部卒ではな大卒に仕訳の練習や基礎知識無しにいきなり会計ソフト弄らせても・・。

2010-10-01

入社6ヶ月目

借方をしゃくほうって読んだ

経理部なのに

2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727091557

いやいや、基本的な考えは個人も法人も変わらないし、両方やってるっつーのw

簿記資格も持っとるわw

あのね、損金扱いできなければ所得から減額できないんだよw

だから架空の貸付とやらをして

700万の収入が200万です!(キリッ

って言っても、はぁ?なんだけど。

借方貸方概念はわかるかな?

あなたの言ってることは一方的に(個人から見て)借方の項目が増え続けてるって事なんだよwww

帳簿として崩壊しとるがなw

2009-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20090518222323

まったくの初心者貸方借方?状態)から1週間の講座を受けたら3級受かったよ!!

商業高校とかでは3級が進級条件になってたりするので、せいぜいそのレベルの話。

英検3級みたいなもん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん