「スタックオーバーフロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタックオーバーフローとは

2016-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20160306225923

やっぱスタックオーバーフロー自治厨は突出してるよね!????

なんかポイントついたりするのかってくらいババババってくるよね???

2015-12-27

初心者Vim質問をしたい場合はどこでするか?

いざ分からない事があっても、知人にVimに詳しい人がいないとそこで詰んでしまう。

日本語版スタックオーバーフロー殆ど質問に素晴らしい回答がついてるからおすすめ

Yahoo知恵袋場合Vimであれば良質な回答が付くのでおすすめ。(PHPとかLinuxなどの回答は糞ばっかりだけどね)

2ちゃんねるソフトウェア板のvimスレは過疎すぎて見る価値もないので☓。

2ちゃんねるUnix板のvimスレスルーされている質問をちらほら発見。過疎であるのでこちらも☓。

Qiita質問するところじゃないので却下

Twitterタグつけて質問したり詳しい人に直接聞く事について。何度も質問すると煙たがられて無視されやすくなる危険がある。

teratailは回答付いてない質問もいくつかあったので△。

どの分野でもそうだけど、初心者嫌いで答えたくない人と、教えたがりな人がいる。

こういったQAサイトで聞いて力を付けていけばいいかなと。

2015-01-27

Qiita語源は「聞いた」これマメ

もともとQ&Aサイトで「聞いた」だからQiita」だとか。

でも自分ネタを披露する今の形式にしてからユーザーが増えたらしい。

日本人にはQ&Aより、こっちのほうが好まれるんじゃないかってrebuild.fmで言ってた。

今回の騒ぎで「スタックオーバーフローみたいに質問と回答だけしてればいい」みたいな意見をいくつかみたけど、そういう経緯。

2013-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20130627183517

確かに入出力にバッファーを挟む事で割り込み(Interrupt)が減るので(Stack処理されてるかもしれないが)Queueの処理速度は向上するかもしれません。

ただし

等といったExceptionに対して、特定のアクション(叱る)しか出来ていない事から、上位クラス(上司)が既に存在

本来バッファー存在しているハズだが上位クラスにも以下のようなバグが潜んでいる可能性が高く感じます

※資料不足の為要調査

また、この資料からは詳細はわかりませんが(恐らく)

様に見受けられます

以上の事から、上位クラスおよびFRIEND関係にあるクラスの間に、バッファリングスケジューリング、同期処理をするラッパークラスを挟み

似たようなワーカークラスを取りまとめればいいのではないか?と考えられます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん