2024-08-12

anond:20240724030444

化学物質過敏症なんて偽科学に頼らず、大学病院アレルギーを専門にしている人に見てもらった方が良いと思います

血液検査パッチテストで何に反応しているのか調べてもらいましょう

(おそらく1種類と言うことは多分ないと思いますよ)

  

もしも原因が増田の言う通りの物質で、しかも反応するのが世界増田1人だけというならば

ちゃん論文を書いてもらえます。私の家族がそうでした。

  

もう40年も前の話です。

わたし家族とある食品XX(名称は伏せます)を食べていて呼吸困難になり救急搬送されました

後日の診察で「XXを食べた」と症状を説明したのですが先生半信半疑鉛筆の先ほどの量のXXを食べさせたそうです。

その後私が見たのは点滴をつけられ看護師さんにベッドで運ばれていく家族の姿でした

その後とても長い時間をかけて先生研究してくださいました。

私の家族はXXアレルギー最初症例になりました。「おかげで論文がかけました」と先生は言っていたそうです。

正確に言うとフランスの古い論文症例報告があったそうです。実は2例目でした。が、先生論文以降広く知られるようになったようです。

数年経つ頃には「今では世界に7人います」と言われました。XXアレルギーは昔はなかったわけではなくて、単に研究されていなかっただけなんですね。論文が出ると「発見されて患者が増える」のです。40年経った現在ではXXは特定28品目に記載されて普通に認知されています。おそらく患者大勢いることでしょう。

  

増田の話に戻りますね。

もし増田研究に協力して論文が出たとしても、増田自身は救われないかもしれません。アレルギーは治りませんから

でもきっと「謎の病気に悩んでいる人たち」が救われます。少なくとも病名がつきますし、人数が増えれば特定品目のように記載義務や量の規制ができるかもしれません

 

それから増田自身ちゃんとした医療にかかることで

例えばアレルギー検査ステロイド治療アレルゲンの除去で生活改善するのではないかと思います

増田が救われる事を願っています

 

記事への反応 -
  • 化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う https://note.com/ideal_hyssop8446/n/n1d1d3640ab8a 上記の記事でまとめられていることについ...

    • 化学物質過敏症なんて偽科学に頼らず、大学病院でアレルギーを専門にしている人に見てもらった方が良いと思います 血液検査とパッチテストで何に反応しているのか調べてもらいまし...

      • 1.パッチテストが大学病院レベルでも出来ない(薬剤や物質の調整が難しい)ことがある 2.そもそもパッチテストで白黒つけられない なんでも大学病院受診したら解決、と思われ...

    • 部屋の壁や天井や床は交換しなくても良かったのか? という疑問しかわかない あと、ビニールキャップとレインコートを着続けていたら誰でも汗疹で肌がかぶれると思う

    • 1社だけしか扱ってないって絶対あり得ないでしょ。輸入、輸出として成立しないのでは

      • いや、あり得る話だと思うよ。 私は空調機器の企画・開発をやってまして、エアコンクリーニング業界は近いフィールドなので、ゆるふわっとアンテナ立ててる。 先に背景を説明させ...

        • 混合比で納得しかけたけど普通洗剤なんて問屋通すんじゃないの?

          • 入手先について細かく知ってるわけじゃないが、個人事業主レベルの一人親方みたいなところは モノタロウなんかで入手してる話はちらほら耳にする。もちろんある程度の規模があれば...

    • 引用ブロック書けないおじさんが多すぎてワロ はてな記法の説明すら読み解けない人が最近多いよね

    • わかる。大変だな。 自分の場合、紙巻タバコの煙とか有機リン系殺虫剤とか、界面活性剤系の消臭剤とか、臭素系の難燃剤とかプラスチックの可塑剤とか離型剤とか塩ビ用の接着剤とか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん