2023-10-17

0からAWS勉強するならこれがおススメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/Sicut_study/items/6238413b66e274bccd7b

深夜4時まで勉強している割には他の記事Twitterからあんま深い事を感じないので怪しさMAXです。

もちろん書かれている流れも良いですが、増田のおススメも書こうと思う。

CLF クラウドプラティショナー 資格を取る

記事では全否定されていますAWSを学ぶ最短はこれだと思います

IPAITパスポートAWS版でこれを取得すればぼんやりAWSの各サービスとつながりが分かります。このぼんやりとってのが重要AWSはとにかくサービスが多いですが実際に開発すると使うのは大体限られます。もちろん記事のような流れでも良いですが、まずは全体を俯瞰できることが重要です。この資格取ればAWSへの苦手意識は持たなくなりますし、AWSCM見て「んなわけあるか!途中端折りすぎ!」と突っ込めるようになります

参考書写経

次にやるのは参考書写経です。なんでも良いですがサーバレス系の参考書だとリソースの削除も楽で良いです。AWS公式のでも良いですが大体和訳されていません。Amplifyとかは和訳されたのもありますバージョンアップで動かなくなったりして検索するのも面倒です。

もちろん参考書も2年前のものでも今では動かなかったりしますが、だいたいググるメモで書いている人居るので感謝しながらマネしましょう。1冊やりきれば充分です。

SAA ソリューションアーキテクアソシエイト 資格を取る

また資格です。SAAIPAなら基本情報です。正直これ取ればAWSを好きになります。でもサービスは組めません。でも苦手意識持たないのはこの業界では重要です。

正直CLFよりはだいぶ難しいですが初心者でも取れる資格なので頑張りましょう。

たぶんこれが増田の思うベストプラティスだと思う。と言うよりSAA取ればAWSに関しては日本エンジニアの半数より上に居れると思う。それくらい人が少ない。

ここから業務を経てSAPを取得したり、DVASOAの残りのアソシエイトも取って基礎を盤石にしたりとかは人それぞれだか、ひとつだけ言えるのは深夜4時まで勉強した付け焼刃ECSコンテナとかマジで触りたくない!

コンテナとかはAWS以外の知識も要るから時間をかけて人に説明できるレベル理解した方が良い。言いたいことはそれだけ。あとリソース削除言うけど無料枠とよほどの無茶しなきゃ金はほとんどかからないし、だいたいAWSが300クレジットくれるからどうにかなる。

自分サービス作るなら話は別だけど、試算ツールもあるし収益運用ちゃん見積もるのが大事だしAWS使うと大半はリソースどうしようか考えるのがメイン。どうせあとから増やせるでしょって思うサービス程増やせない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん