2023-07-21

映画ダンジョンズ&ドラゴンズアウトローたちの誇り」特筆する点

なんか誰も書いてないっぽいので書いておく。

ネタバレなので未見の人で観る予定がある人はこれ以降は読まないでほしい。






映画館でみんな終わるとき泣いてたよ。

オレも泣いていた。

それはね、主人公エドガンの妻のジアのためなんだよ。

エドガンは妻を蘇らせるためにメチャクチャ苦労して命を懸けていろんな冒険するわけなんだけど、

結局は妻は蘇らない。

なぜかって、ホルガを蘇らせるためにアイテム使っちゃったから。

でもさ、これには理由があるんだ。

エドガンの娘のキーラは、もう何年もホルガと一緒に暮らしていて、母と娘のような関係になっていたんだ。

妻のジアが戻ってくるのはいいんだけど、ホルガを押し退けてまで戻るべきではない。

ここが重要伏線なんだけど、

その判断は、エドガンの夢で**事前に**行われているんだよ。

ジアはエドガンの夢に出てきて「過ぎたものは行かせてやりなさい」みたいなことを言ってる。

これはもちろんエドガンの深層心理的に妻よりも、ホルガ存在のほうが大きくなっているということもあるだろうし、

(ひねくれた見方をすると、主人公が妻を忘れることの言い訳をしているとも取れるんだけど)

ファンタジー世界としては、**本当に妻の霊魂が**「私のことはもういいから、いざというときホルガのほうを優先してね」と言っているということだ。

ジアの「自分の命よりも娘のこれからのことを心配している親心」の表明なんだよ!!!

エドガンが「ジアよりもホルガと娘の関係を優先するという判断を内心でしている(ジアならたぶんこう考えるだろう)」ということの心理表現なのかもしれない。

これだけでも泣けるんだけど、

主人公エドガンが妻の気持ちを汲み取って、ホルガを生き返らせるところで映画館にいた人全員泣いていたと思う。

「ジア、お前の気持ちはわかった。悲しいが、お前の意思尊重するぜ。そしてこれがオレの娘をこれから守っていくという決心だ」

ホルガとしては「私なんかを蘇らせやがって、お前の妻はどうしたんだよ」と思っているが、

ここまでホルガキーラ関係を描いてきた映画としてはこれしかない結論だ。

娘のことが心残りで現生に留まっていたジアの魂も、ここで本当に納得して死ねたんだな、ということかもしれない。

ぜんぜん「成仏」という概念がないはずのファンタジーなんだけど、実質的成仏している。

ジアの自己犠牲、そして死んだ者が死んだ者として役割をまっとうするという点。

これをもってしかダンジョンズアンドドラゴンズという映画は成立しない。

いろいろあって死ぬほど苦労して、スペクタクルなこともあったけど、一番重要なことは「愛していた死んだ人間を生き返らせること」じゃない。

未来を娘が健やかに生きていく、そしてホルガとの関係性なんだ。

これから生きていくこと、人とのつながりを大事にしようぜって話なんだよ。

この物語全体がジアのための物語なんだ。

死んだ人が本当に死ぬためにはなにをしないといけないのかってこと。

映画を観ている我々も死者の意思を引き継いで生きている。

それはファンタジー世界であろうがフィクションであろうが変わらない。

物語は嘘っぱち、セリフも嘘っぱち、もちろん魔法なんかは存在するはずもない。

でも、この真実が作り物である映画を超えて、胸に迫ってくるんですよ。

娘を愛する母の願い。このメッセージだけは本物の本物だ。

嘘で塗り固められた作品真実を伝えるという、このアンビバレンツさこそがこの映画映画たるところです。

  • まーそーゆーところで感動するか いやあよく出来てる映画だなあと 設計に感心するか は人によってわかれるところでは あると思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん