邦画によくある『この物語を見て貴方はどう感じましたか?』みたいな問いかけにとにかくうんざりしてる。何なんだよあれ。
こっちは『映画とか作る』気とか無くて、『映画を見る』を体験しに来てるのに落とし所をなあなあにしてこの先は自由に想像してねみたいな終わり方にしてるのって創作者の内輪受け狙いって感じで本当に最悪だ。
坂元裕二のファンで怪物を見たんだけど「出たよ、出た出た。邦画の悪いところ(笑)」ってなったんだけどなんなんだ。途中までめちゃくちゃ面白かったのによ。最後を誤魔化すな。是枝、お前のことだぞ。
勿論余韻を感じさせる意味とか理解できるけど雰囲気漫画と同じに感じるし何よりも逃げを感じる。想いを吐露することから逃げるなよ。ちゃんと最後まで案内しろ。
勘違いしないで欲しいのは俺は日本の俳優は結構好きだ。若い頃に活躍してた上の世代だけじゃなくて広瀬すず、神尾楓珠、清水尋也とか若手俳優の繊細な演技に圧巻されることもある。ドラマは結構見る方で今季はだが情熱はあるが凄い良い。主演2人のジャニーズはこれからを担っていくオーラはあるが濃いキャラ演技は出来ても繊細な演技が出来るのかわからないという意味で今後がすごく楽しみだし。
ドラマってのは基本的に最後までちゃんと書き切る話が多い。黒沢脚本なんかそれが顕著に出てる。今季のラストマンはイマイチだが当たり外れが多い人なのでまあ仕方がない。ここ数年で一番のヒットがFILM REDなので黒沢は今後映画に行ったりするのだろうか。細田守の脚本にうんざりしてるのでもういっそここがタッグ組んで欲しいものだ。作風的には坂元裕二の方が合いそうだけど。
話はそれたがドラマはバカでもわかるように作られてるのではっきりくっきり決着がついて終わることの方が多い。誤魔化したりしない。そういうのは受けが悪いんだろう。俺は邦画のそういうところがマジで嫌いだ。
その点で流浪の月は良かった。終わりを誤魔化さなかった。原作を読んだ上だからそう感じたのかもしれないがちゃんと最後まで導いて本人の価値観を示してくれる作品だった。
マジで観客側に価値観を委ねる邦画やめてくれ。そういうのばっかだから映画が廃れてくんだろ。ヒットした洋画やアニメ映画、シンゴジラなんかを見てみろよ。爽快にわかりやすく落とし所をつけてるだろ。勿論意味深に終わる部分はあるがあれらは話の本筋に蹴りをつけた上でのプラスアルファだ。観客が求めているエンタメってそういうものだってあれだけ売れなくてもわからないのか?
今回是枝監督は脚本書いてないのでは?
いやいや、お前あのラストをどう解釈したんだ?俺は何も委ねられてないぞ?