必ず裁判結果を受け入れて賠償金を払ってないことに対する非難が集まるじゃん。
それは、もう蛇蝎のごとく嫌われてるなぁ・・・と思うんですよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masason/status/1434339273352749067
んで、この「裁判」や「賠償金」をめぐる事情って、下の4つがポイントだと思うんですよ。
でだ。
ひろゆきを上記に関連して非難するポジションとしては、以下のどれかには当てはまるはずだと思うんだな。
A)判決は倫理的に正しいし、賠償金を支払わないのはおかしい。
B)判決は倫理的に正しいとはいえないが、当時の法律および司法制度に服せず、賠償金を払わないのはおかしい。
C)増田があげたポイントは間違っている、または知らなかった。
D)増田があげたポイントに同意するが、その他の理由で避難している。
・ 当時の法律はおかしい(プロバイダー責任法成立後の状況が正しいという立場)
・ 判決(または当時の法律)を不当とするひろゆきが賠償金の支払いを拒否し、逃れる努力をすること(またその努力に成功すること)は、「正義」とまでは言わないまでも、悪いことだと思わない
という感じ。
みんなの非難の理由を掘り下げると、A~Dのどれで非難してるんだろう?
C、Dの人はできたら理由も書いてくれると大変うれしい。
いろんな人がいるけど、非難派(って言い方はよくないけど)の意見としては、以下のような印象。
・ プロバイダー責任法が成立したとしても、敗訴するケースが含まれている。(Aに該当
・ 同時に提訴されていたとしても、対策できる手続きがあったのに行わなかった。(C(増田があげたポイントが間違っている)に該当
・ あとは、結構、賠償金を払わないのがおかしい(それが許されるなら世の中おかしくなる)だけにフォーカスした意見も多い(純粋B派
って感じかな?
批判だけでなく、そこそこ擁護派もでたのは、はてなというプラットフォームでは意外だったかも。
なにより、みんなから反応があってうれしかった。(今回が、増田初投稿だった。
自分としては、みんなの反応を見て、非難派の意見の理解が深まったが、
わかるが、そこまで嫌わんでも・・・という感じ(擁護派にとどまるも、非難派に少し近くなった
Bでいいんだよ。 倫理的に間違った司法ではなかった。 というか、今よりも当時の司法の方がこれに関してはまともな判決だったよ。 それに対して屁理屈をこねて賠償金を支払わないで...
俺も増田と同じような感じ。だから賠償金云々でどうとかは思ってない。むしろずっとアレ言ってる人、もし自分が同じ判決受けたら素直に納得できるんかなっていう疑問もある。 ただ...
F爺のことで知ったから賠償金云々のことは知らなかったけど、ああいう出羽守はひっそり暮らしてる在外邦人からすると迷惑すぎる。。。
てかひろゆきって単純に経営者として無能だと思う。 万年赤字だし、税金払わないし、挙句乗っ取られるし。 インターネット黎明期に姑息な真似して一発当てて先行者利益かっさらった...
こういう奴が歴史改ざんして擁護しだしたりしするのか
反対意見があるならちゃんと書けよ。 お前見たいのが根拠も示さずに文句だけ言ってるのが批判されてるのわかれよ。
狼狽するなよ犯罪者
狼狽するかどうかは君の反論次第だよ さあ、大いに狼狽させてみてくれ
なんで忘れてるのか知らんが実際は舐めプして払わなかっただけじゃん。そんなんアウトに決まってるだろ。
当時の法律が不当であると(勝手に)判断して無視するのがokって感覚だと 他のあらゆる民事案件で当人が不当だと思ってさえいれば無視okなの? それともたまたま増田の不当判断と一致し...
運営とは名ばかりで虚偽が明らかな情報の削除依頼も木で鼻を括ったような舐めた対応でガン無視してあの判決。あげくあれこれ理屈つけて逃げ回ってるカス。 って印象しか無い。
そういうことと、彼の言説や特徴を揶揄してつかわれるのは根本的に嫌われているからだと思うよ 具体的にどこがといえない気持ち悪さをそういう具体性で特徴づけてるんじゃないのか...
AとCだな。 プロバイダー責任法の成立後、同様の事例が発生しても法的に責任は負わないことになっている。 これが間違い。 ひろゆきの行動はプロバイダー責任制限法の前でも後で...
ポイント1,2,4が間違い。 1.2ch上で誹謗中傷をされた人が、令状以外で、書き込みを削除しない運営方針をとったひろゆきを民事裁判で訴えた。 当時の2ちゃんねるは削除依頼掲示板...
確か、そもそも賠償金自体はひろゆきに限らずほとんどの人が払ってないんじゃなかったかな?支払い義務がないならみんな払わないっていうのはまあ当然かな。 はてブで正義マンにな...
資産を差し押さえるのが難しい。 本人名義の資産がどのくらいあるかとか調べられない。 勤め人なら給料を差し押さえられるけど、給料を差し押さえられたらほとんどの場合は会社を辞...
草 そんな状況で賠償金を支払わないことで叩いた気になれるのかあいつら
うおおお嘘は嘘!罪は罪!掲示板は掲示板!難しい!
普通にD。屁理屈が上手いだけの素人でしょ。 コイツを登用するくらいなら雇うべき人材は山程いる。
ホリエモン「おっそうだな」 dankogai「たしかに」 kawango「一理ある」 山本一郎「だよね~」 ブクマカ「そわそわ・・・もしかして・・・俺たちのこと言ってるんじゃ・・・💓」
マジで山程いるなら山程名前出してほしいなあ。 だいたいさ、雇うべき人材の意思を無視してるよね。 雇うべき人材の方々が意思を示さないなら、増田の中の雇うべきではない人材か...
名前出したってお前にはわからねーだろw もしかしてテレビとか出てる有名人はみんな無名の人より優秀で偉いと思ってる?
具体的に誰がいるの?
具体的に誰がいるの? 答えられないなら俺の勝ちね
ひろゆきは金が無かったんじゃなくて財産収入隠ししてたんだよ。サーバー代払えず閉鎖の危機にUnix板の有志が!みたいな物語を皆がずっと信じてる間にマネロンのスキームを作り上げ...
ほんとこれ しかし2ch取られて過去の人になったと思ってたらまさかのYoutuberとして復活するとは思わなかったわ
まぁ、ひろゆきのだめなのは、まさかの反体制が年齢が高くなって体制寄りになったことよな。ずっと反体制して欲しかった。
元ライブドア元幹部が、脱税と執行逃れのためのマネーロンダリングスキームを暴いた。脱税と執行逃れのためのスキームで、ジムワトキンスの会社に事業を譲渡。実際はサイト管理権...
前書いたやつ anond:20210813081411