2021-05-08

ついに「個人利益」にダイレクトアタックを始めたというのが池江責任論本質

オリンピック選手オリンピックにでたい、飲食店営業してお金を稼ぎたい、劇場は公演をしたいし、労働者お金を稼ぐために出勤しないといけない。

みんな自分利益大事なのは当たり前。コロナ防疫が社会全体の利益だといってもその自分への分配分は放棄しなきゃいけない利益に比べたら余りにも小さい。

でもみんなが自分利益だけを求めていたら社会は成り立たないのでそれを調整するのが政治役割だ。

個人が自らの利益を求めるのは当然でしょうがないので「自粛補償はセット」のようにその利益を満たしてやる代わりに

防疫に協力させる取引を引き出すのが政府の役目で、それがうまくできない日本政府はてなにおける批判対象であったはずだ。これまでは。


ところが変異株によるかつてない感染拡大の恐怖でそんな悠長な建前はあっという間にポイ捨てにされ、もはや「個人利益」が直接攻撃対象となった。

五輪の間接的な受益者ではあるものの決定権者でも何でもない池江に「私は自らの利益なんて求めません!」と宣言しろ踏み絵を迫ってるのである

かつて自粛警察攻撃対象は「実際に営業してる店舗」であったが事態はより先に進んだ。これからはもう「出来れば営業したいという願望」すら許されない。

コロナが収まるまで喜んで営業放棄します」と宣言し店に張り紙を出さないと焼き討ちにあうのもそう遠くない。

通勤だってそうだ。「会社テレワークにしてくれないかしょうがない」なんてのはもはや甘えだ。

「なぜ会社を辞めない。そんなに自分の金が大事なのか」と糾弾される世の中までもう少しだろう。


既に飲食店劇場が池江を叩くこん棒にされてるように、そうやって屈服させた事柄を新しくこん棒にして「〇〇は我慢してるのにお前は何をしてるんだ」とあらゆることを叩いて回る。

近所のスーパーに3日に一度買い物に行くことすら批判対象になるかもしれない。人間生鮮食品がなくても保存食サプリ生命維持が可能から

池江責任論の先に待っているのはそういう世の中である

  • 電通ひも付きの池江のメディア発言なんてそれ自体が政治やんか いいかげんアスリート純潔幻想なんとかしろや

    • 五輪関係の陰謀論者はOアノンと呼ぶべきか

      • せやな dentsu 株式会社ジエブ 所属アスリート 池江璃花子 https://www.jeb.co.jp/athlete/index.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん