2018-04-11

Twitter駆け出し絵師

4月に入ってTwitterでちやほやされる夢を見ながら絵を描き始めた人間は多いだろう。そんなやつらに覚えておいて欲しいことを言っておきたい。

・絵は才能は半分正解

絵は才能がすべて、というが実際それはある。しかしながら最低限可愛いと思える絵ぐらいなら見よう見まねでなんとかなる。そこから評価されるかが才能といったところ。何年も描いて小学生レベルな絵の人は基本枚数をこなしていてもやる気はないと思っていい。もしくは間違った描き方に固執しているかだ。

・絵が上手い人は上手い人としか絡まないも半分正解

よくTwitterでこれを否定する意見がある。正しくは「絡むのに絵の実力は関係ない。ただしあくま雑談したり一緒にゲームをする範疇で絵の部分では自分より上手いかレベルでないと関わることはできないしオフで会うことはない」であるそもそも人間として生きてきたならば学校で似たもの同士でグループができることくらい学んでいるはず。ネット上も同じ。上手い絵師と絡みたければまずは絵以外で関わりを持とう。

・まず色塗りを学べ

下手に見える絵の共通点として塗りが下手なことが特に多い。バケツ塗りにブラシでなんとなく影をつけただけ、がもはやテンプレート。線は顔だけ、バストアップだけを避けて偏らずに数をこなせば上達する。が、色塗りは技法を学ばなければ厳しく、がむしゃらにやっていれば報われると信じている愚か者が躓きやすい。幸い世の中には色塗りの技法がタダで転がっている。まずは学べ。線なんかガタガタでも色塗りが良ければ上手く見える。

・認められないうちの自己評価はあてにならない

他人から評価は確実に自己評価よりも低いものだと思え。時間をかけて作られたもの愛着が湧くのもしかたないが見る側はそんな苦労や努力は知らない、結果だけを見る。それが同じ絵師だとしてもだ。数字がついてくるまで期待しないこと。

・なぜ絵を描くのかはっきりさせる

絵を描く=趣味 というのは一般的な話だ。しかしながら趣味ではなく手段、もしくは趣味を兼ねての別の意味合いを含めたものとしている人間もいる。褒められたい、ちやほやされたい、憧れのあの人の立場になりたいといい承認欲求。はたまた絵を通した仲間・友達が欲しい、誰かと繋がっていたいという所属欲求。つまりは絵を利用する人間である。そしてそれは潜在的意識でありそれらが叶ったとしても自分では気づかない場合が多いだろう。もし絵に悩みを抱えた時、自分が絵が上手くならないことに悩みを抱えているのではなく、本当は評価がなされないことに対してだったり、繋がりが生まれないことに対してかもしれない。もしそうならば絵の上達は諦めてしまった方がいいだろう。RTの稼ぎ方、フォロワーの稼ぎ方を調べた方が見えなかった目的に近づけるはず。絵を描きたいのか、絵を描くことで何かを得たいのかはっきりしよう。

以上だ。特に最後のもの意識して欲しい。

  • 申し訳ないが、そのあたりは人それぞれ あなたが日本を代表する絵師だったら納得するけど そこらへんでくすぶっているポンチ絵描きだったら 仕事しろ、としか言えない

  • ここまで苦労して手に入れるのはチラシの裏だけw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん