2018-03-31

新卒一括採用をやめると若者失業率が上がる」論が理解できない

なんで?新卒一括採用から通年採用に切り替えるって要は今まで一括してやっていた事をバラバラにやるだけの事だから別にすぐにでも就職しようと思えばできると思うんだけど。

大学在学中に就職先を決める」から、「卒業してから就職先を決める(その中には長年無職だった人や、一旦他に勤めてやめた人も入る)」に変わるだけだよ。

年齢を問わず新人として受け入れてそこから教育していけばいいんだから

通年採用即戦力要求、って訳じゃないよね。

それとも新入社員を一度に教育しないと駄目だから教育時間が取れず、必ず即戦力採用になるって事?

だとしても最初簡単仕事をするバイトで入ってそこから仕事を覚えて正社員になるというルートが当たり前のものとして成り立てば、特に問題はないんじゃないかな?

新人(年齢を問わず)は非正規→その会社に慣れたら(特別な有能でなくとも真面目に働けば)正社員、というのが当たり前になればいい話。

今は(特に大企業に)中途で入ろうとすると非正規しか道が無く、そこからどれだけ経験を積んでも正規には上がれないってのが問題なんじゃない?

新卒採用制度のない海外では若者失業が多いらしいが、それが本当にそんなに問題なら海外はさぞ地獄絵図だろうと思うがそうはなってない訳でしょ?

海外若者失業率が高い、らしいがその若者は中高年になってもずっと失業しているんだろうか?それは聞いた事がないから年を重ねるうちにどこかでちゃん就職できてるんじゃないの?

なら、海外では若者失業率が高くとも社会が回るようになっていると思われるだけで、日本もそうなるだけの事じゃないか

日本問題新卒で躓くとその後も這い上がれず、若いニートフリーターがそのまま中年無職中年フリーターになってるって点でしょ。

失業若い時の一時期のもので留まりそれから改善していく社会と、フリーター派遣になるので見た目の失業率は低く抑えられているがその後も一生懸命働いても正社員にはなれず一人前として認められないまま中年になる社会と。どっちがいいかっていったら前者だと思うんだけど。

(あと、一括採用に限るとしてもそれを大学在学中の学生限定する必要は全くなくない?年齢制限をせずに募集し、皆さん来年の四月から一気に働いてくださいとすれば、教育の手間暇も別に今と変わらない。大学出立ての若者と同じ条件で、三十代ニートや四十代主婦採用すればいいだけの話)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん