寝れないので徒然なるままに。
元の作品の雰囲気をいかに損なわないかってことに重きが置かれてるイメージだったけど、
実際に読んでみると身体的にも精神的にもキャラを改変してる作品が結構多くて驚いた。
貧乳キャラがゆっさゆっさしてたり、男前キャラがショタショタしてたり。
二次創作物の過程でキャラが改変されるようなイベントがあればすんなり受け入れられるけど、
開始冒頭から女好きな軟派なキャラがホモになってたり、ツンツンキャラがデレデレになってたりは中々に戸惑う。
腐女子なんかの多くは好きなキャラがホモだったらもっと好きになる!とかそういう発想で改変するんだろうけど、
そこまで改変したらもう別のキャラなんじゃないかなー、とか思ったり。
現存する作品の枠組みを借りて自分の好きな作品を作るっていうスタンスなのかな?
そういう二次創作をする人が元作品のファンを名乗ったりする訳だけど、どうなんだろう、とか思う。
とあるドラマで「君が好きなのは君が考える理想の僕か、現実の僕、どっちなんだ?」
みたいな台詞があったことをふと思い出したけど、結構大事な質問だと思う。
理想を持つことは大事なんだろうけど、他人に押し付けちゃダメだよね。ってこれも押し付けか……
勿論、同人の改変は身内で売る訳だから押し付けでもなんでもないんだけど、
このカプ以外描く奴は氏ね、みたいな攻撃的な発言を同人作家、または購入者がしてるのを見たり聞いたりすると、
なんだかなー、と思う。アイドルとかの同担は認めない、とかもね。
ビアンカ、フローラ、デボラ論争なんかはまだネタ感があるからなんかありだと思うんだけど。
とにかく皆んな高い理想を押し付け過ぎだと思う、とか書くとそのままブーメランになるからやっぱり難しいところ。
理想はあんまり高過ぎず、あんまり押し付け過ぎずってのが理想なんじゃないかな……!
人の理想が高くなるのは、現実がぬるい分理想が高くなるのか、それとも現実が厳しい分理想が高くなるのか。
いろんな人がいるから一概には言えないんだろうけど、傾向としてはどっちなんだろう。
作品に対する理想って点を考えると、艦これとか、とうらぶとかは枠組みしかなくて自分の理想と乖離する可能性が低いから人気が出てるのかも?
U511が改造して呂500になるのはイメージと違った!って怒った人もいるらしいけども。
なんかだらだらと書いてきたけどまとまる兆候も見えないのでこの辺で。
この駄文は勝手に増田が思っているだけのことなので批判なり、論破なりはご自由にお願いします。
共感したり、疑問に答えてもらえたら一人でこっそり喜んでます。
では、おやすみなさい。