2016-05-26

[]僕だけがいない街 感想

最近は、1クール前のアニメの事後評判を調べて良さそうなやつを幾つかピックアップして一気に見る視聴スタイルマイブームだ。

僕だけがいない街は、前期のアニメの中では一番評判が良さそうで纏まった時間がやっととれたので見れた。

久しぶりにいいモノ見せてもらいました。物語一言で言えば「時間ループ過去改変で、殺人鬼からクラスメイトを救え、そして真犯人を暴きだせ」というストーリー。最終的には、ややハッピーエンドだったのだが視聴後の爽快感とか清涼感というものはなくどことなく哀しい気分になった。このアニメを見た感想は大きく分けて2つ。「サスペンス」と「ノスタルジー」だ。

サスペンスの部分はいろいろな人の感想で書かれていので、割愛。加代が救われるかどうかは割と終盤前半でわかってしまうので、その後の展開をどう見るべきなのかが若干分からなかった。。時間ループから過去改変モノというとシュタゲを思い出すよね。シュタゲも手に汗握りながら見ていたけど、あっちは「みんなHAPPYになるように過去を変えろ」という明確なゴールが設定されていて物語のピークもわかりやすかった。ぼく街の場合真犯人を追い詰めることを主眼としているのか、その真犯人心理にせまることを前に出したいのか、後半はどう楽しんでよいのか分からなかった。詳しい人、教えてください。

ノスタルジーについては、あまり他の感想言及が内容な気がするけど意外と小学生時代体験を懐かしがったりしないのだろうか。学校、学級という限られた人間関係子どもという親に依存した弱い立場でありながらそれを乗り越えて願いを成就させたいと奔走する様はとてもノスタルジックな気分になった。不全感をかかえつつも、日々を全力で駆け抜けた子供時代雰囲気が細部から伝わってくるという気がする。この物語は、タイムリープする先が小学生であっても、中学生でも高校生でも成立する話だと思う。だから作者はタイムリープ先を小学生としたことに、なんらかの意味をもたせているんじゃないかと思うんだけどこれもしっくり来ないなあ。

その他に気づいたこととしては、作中では主人公を含めて片親の家庭が多いのは作者の育った環境によるのだろうか。

物語最後主人公と加代がくっつかないのは主人公が加代近づいたのは「加代を救うため」だったわけで、加代が子供を連れてきたとき主人公の涙を「救済が成就された嬉し泣き」と見るのか、「言葉の上では喜んでいるが心は悲しんでいる」と見るのか視聴者が試されていると思った。自分は前者なのだと思いたい。ヒーローとは自分のためではなく、代償も求めず、困った人を救う者なのだから

  • http://anond.hatelabo.jp/20160526232721 観たのはアニメだけで、根を詰めて観てたわけではないので勘違い等あるかもしれないが、止め処なく疑問が溢れる不出来な話だった。 まずリバイバルの...

    • 観なくて良かったって思ったのと やはり俺が感じたストーリーで読ませる風を装ったクソつまんねえアニメの臭いはマジだったんだな。 OPまで観てこんなんにアジカン使うなよと思って...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160527120606 よくあるじゃん、2時間の尺に収めるために多少のカットはね?ってやつ。 あれと一緒だと思う。なんで主人公が逃げてるのかわからんけどカットされた部...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160527172617 http://anond.hatelabo.jp/20160527120606 えっ。記事消してないよ。 正史ルートとかわかんなかったのは素直にゴメンだけど、それって俺の疑問がなくなることでは全...

    • あー、やっぱりそう思うよねぇ。 自分もそこらへん引っかかった。アニメだけだから、もしかしたら原作はもう少し面白いのかもしれないとは思ったけど。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160526232721 にこういうトラバをつけたあと記事を消して逃走したクソがいたのでさらしとく。 観たのはアニメだけで、根を詰めて観てたわけではないので勘違い等...

    • >作中では主人公を含めて片親の家庭が多いのは作者の育った環境によるのだろうか。 まぁこの一文だけで元増田の頭の悪さがよくわかるからなぁ >加代が子供を連れてきたときの主人...

  • 追記: 結構主人公が涙するシーンは純粋に喜んでいると解釈しているんだなと知って安心。 自分の心が汚れてるんだよなあ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん