2013-06-20

どう考えても楽勝だったブラック企業勤め

ちわーす。入社してもう18年になるんで、新卒で入った18年前から12年前くらいの話になりますが、ブラック企業づとめの若者に、時間に余裕がなくてあっぷあっぷになっている人がたくさんいるのを見て、世間的には「大変だよね」って同情してあげないといかん風潮になってるのにすごい違和感があります

社畜には無駄時間とか、無駄な考え方が多いんじゃないかなと、自分経験から言っても傍から見ていても感じます。それを非難するんじゃなくて、こう言う風にしたらもっと楽だよ、という話をしたいと思います

仕事は細切れにやってもいい

細切れ労働に慣らそうと思えば誰でもできるんじゃないかと思います

一番貴重なのは時間

毎日はてブに通って、あれどうかな、これどうかなと一通り見まわるなんて、バカバカしい話です。時間もったいないです。

考えないで済むようにする

業務はルーチン化しておくことです。この時間にはこれをする、この曜日にはこれをする、と決めておけば考える時間をかける必要がありません。一番考えるのはその内容ですが、俺は30日単位でメニューを決めていました。業務も手戻りが出ないようにして。

計画を立てる

考えないで済むようにするのと同じ意味ですが、これは一日ごとの計画を事前にたてておく、朝10分くらいかけて、計画表を作るのも大事です。こんなことを言うと、「計画通りはいかない!」なんてヒステリーおこす人がいますが、元の計画がないと、計画からどれくらいずれたのか把握も出来ず、常態への復帰も出来なくなるわけです。

計画に固執しない

それでいて計画はあくまで計画、アクシデントがあれば柔軟に対応すれば精神的にも楽です。計画があるからと言ってそれに縛られていては精神的な余裕が失われます

友達はいらない

友達はいらないと割り切ることです。業務中の友達は、余計なことに時間を割かせる負の存在しかありません。別に縁を切る必要はありませんが、出来ないことは出来ないと言ってそれで仲が壊れるようならそれまでです。

付き合いもいらない

これが案外ばかにならないと思います。同僚と仕事そっちのけで一時間も二時間無駄話をしている人がいます。こういう生産性のない時間に費やしていたら、時間をひねりだせないのは当たり前です。

仕事友達もいらない

俺はぼっちだったんで、同僚のサークルには入れないわけですよ。必然的に、俺の会話相手はほとんど俺でした。

会社にあれもこれもしてあげる必要はない

俺も労働基準法改正後の日本に生まれ育ったんで、俺と同程度の仕事をしてやれば十分だと思ってます。あれもこれも面倒みたり、残業する必要なんて全然ありません。うちの会社は今は上場してますし、労働者がしてやることは、そういうことじゃないんじゃないかと思います

改善の機会はいくらでもある

部下に仕事をさせるにしても、ただ働かせるんじゃなくて、自分で考えさせたり、目標自分で設定させたりする手助けをしてやればいいと思います

気を付けたのは運動だけ

50メートルを走ってタイムをとるのと、柔軟するのだけは毎日やってました(雨の日は例外)。

仕事をさせるのは楽だ

仕事をしてる間は静かですから(笑)仕事をさせるにしても面倒なタスクを与えてやれば、数日がかりになるわけですよ。で、その間は集中してやっている。その間にこっちも別の業務が出来るわけで、面倒な単純作業をやらせるのはすごくいいんじゃないかと思いました。

 

まあ、ぶっちゃげ仕事性格は千差万別で、どういう仕事によるかによっても業務の大変さは全然違うんですが、時間がないってきりきりしてるんなら、一回、自分毎日を見直してみるのもいいんじゃないでしょうか。状況的には当時の俺くらいに結構きつい状況にある人はそういないんじゃないかと思いますんで(主観的にはそうきつくはなかったんですが)。特に、同僚とのおしゃべり、それ必要ですか?

 

 

オリジナルhttp://anond.hatelabo.jp/20130619155006

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん