2012-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20120303073904

何で嫌ってるの?と問われたから答えただけで、普段ソーシャルゲームを批判したりはしてないですよ。

えげつない課金自分らの趣味MMOなりFPSなり)に影響しそうになったら重課金モデル問題点を話題にはするし、その過程ソーシャルゲームの話が出てくることはあり得るだろうけど、なんの突拍子もなくソーシャルゲーム批判するのはよほどの暇人だと思います。基本的に違うジャンルからきっかけがいかぎり接点がない。

Twitterソーシャルゲームの批判したこともないかな。pixivアマチュアソーシャルゲーム製作会社がありえない低価格で依頼してるというような話題について話したことはあるくらい。大体自分の好きなもの主張するのに他を叩くメソッドを選択するなんていい大人のすることじゃないし、効率が悪いです。

追記

指摘されてるパッケージ販売型の行き詰まり感ですが、これはネットゲーマーも同じように考えてるんじゃないでしょうか?ネットゲーマー間では昔買ってたタイトルを買わなくなったという話を良く聞きますし、自分もそうです。

この問題はソーシャルゲーうんぬんというよりも、ネット派生する情報戦略を生かせてるメーカーパッケージ問屋に卸して終わりの時代から卒業できないメーカーの対比になると思います

行き詰ってるパッケージ販売型は全くオンライン関係ないタイトルならまだしも、オンライン謳ってるタイトルでも、売ったら終りなメーカーがある。

パッケージ型販売だとタイトル先行というかネームバリュー先行というかそんな感じですよね。これがネットベースゲームだと参入コストは低めか 0 で、欲しいサービスができた時にお金を払う。これに慣れてしまったユーザーが、パッケージ型販売から遠のくのは当たり前かと。

ゲーム業界外だと、パッケージ販売型の問題点サービスを売ることで改善してますソフト低価格無料バージョンもあって、企業向けのサポート付きが有料といったやつです。オンラインを使えるゲームにも同じことが言えます

一方で、殆どオンライン要素がなくてもこれだけ良く出来てるなら買ってみようかな、ネットでとても面白いプレイ動画を見たからやってみようかな、Twitter で話題になってるから・・・と言ったタイトルはたまーにあるので中身と戦略次第だとは思います。少なくとも有名タイトルが、新作だというだけで義務感で売れる時代は終わってるでしょう。

  • せんせー、質問です >>というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。<< これは具...

    • というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんで...

      • 分断された日本のインターネット というのを読んだけど、結局狭いところしか見てないんじゃない? ソーシャルゲームがさも革命的なもののように言って数百ブクマされてたエントリ ...

        • コンシューマーメインの方だとハード論争もありそうなので僕とは意見が違いそうです。 ネットゲームを長年やってるゲーマーとしては、あなたの疑問は以下のツリーでよく解説されて...

          • うーん、ネトゲの歴史と違うのは、自分たちの好きなゲームがガチャに侵食されて無尽蔵に金を毟り取られるわけじゃないのに 何故グダグダ文句垂れるんだろうってのがわからないんで...

            • 何で嫌ってるの?と問われたから答えただけで、普段ソーシャルゲームを批判したりはしてないですよ。 えげつない重課金が自分らの趣味(MMOなりFPSなり)に影響しそうになったら重課...

          • ソーシャルゲーもアバターや時間やサービスを売る手法にシフトしているのでは? あと、ここがちょっと面白い。 ネットゲームに長くうまく付き合っていくと、ゲーム内のアイテム...

        • 違うと思うよー ソーシャルゲームってのは、ソーシャルありきのゲームってこと。 ゲームがあり、人が集まって、ソーシャルになるのではなく。 あくまで、ソーシャル(人の集まり)...

      • 先生、回答ありがとうございます 過去のコナミの所業から、またとんでもない焼畑農業的な運営をやってるじゃないかと 思ってましたが逆なんですね 多数のユーザーが多く集まるゲ...

      • 違うと思うよ。 一番大きいのは、「課金のチート感」を無くした事。 課金=チートでは、金払ったら勝つのが当然で、払う行為も笑われるし、それでも払うからには対象アイテムはイン...

        • どいつもこいつも寝ぼけたことばっか言ってんじゃねーの。 課金によってゲーム内の有利不利を付けないというモデルは基本無料のMMOでは主流だったわけで。別に今のソーシャルゲーム...

          • ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGをやったことのある人間からすると、今GREEやらモバゲーの手法として騒がれているのは、確かにMMORPGではかなり...

            • ゲームでソーシャルを作ってるのが MMORPG で 閉じたソーシャルのあるところに MMORPG のサブセットを持ってきてるのがソーシャルゲームって感じはする ただ、Twitter とスカイプが普及して...

              • うーん、確かに。 ブログが出来てから、どんどんMMORPG外での接触が増えていって、MMORPGのサブセットとしてゲーム内コミュニティがあった昔の時代とは何もかも変容してしまったのは確...

        • 何も新しいものではない。基本無料のMMORPGでは当たり前に行われてきた。 コナミがやったことは、新興独立国携帯ゲーに従来の流儀を持ち込んだだけだ。 業界が未熟故に他が異常なので...

        • スポーツだって、高性能なグッズは高い値段で売られていて、 お金をかけられる人は有利な状態になっているけど、 「高価な道具使ってずるい!」とか「道具は平等に安価(無料)である...

          • スポーツも競技になるものはレギュレーションってのがあってね・・・ 子供の遊びのゴムとびだって勝ち負けのルールやこれをやったらダメってのを決めるよね。 古いモデルの焼畑式...

          • 遊びレベルのスポーツにおける道具の性能の影響なんて ほんと微々たる自己満足でしかないよ。

        • しかし、ここに沸いてる「そんなのMMOでは当たり前(キリッ」って人たちが面白いなw それを言ったら、すでに通り過ぎて一家言ありそうな大御所はいっぱいあろうに。

      • Amazon.co.jp: 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実: ASH(ACTION ON SMOKE AND HEALTH), ASH (ACTION ON SMOKE AND HEALTH), 津田 敏秀, 切明 義孝, 上野 陽子: 本 http://anond.hatelabo.jp/20110916113433 http://an...

      • トラバいくつかで散々指摘されてるけど、MMORPG じゃ数年前から行われてるあたりまえの戦略。 その基盤となる仕組みや仮想世界としての現象は、下手すりゃ10年前からあること。 まあ、...

      • 一方、モバゲーやGREEに代表されるソーシャルゲームは携帯電話を利用し、ゲーム自体には無料で参加できるのが大きな特徴。ユーザー同士の交流は課金のための重要なモチベーシ...

      • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...

      • 順位 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (5) ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 3797users 2011/08/28 生活・人生 2 (6) お金...

      • 順位 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (5) ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 3797users 2011/08/28 生活・人生 2 (6) お金...

      • ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...

      • ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん