2011-08-08

国際市場の軟着陸場所を探してみよう

アメリカの信用格付けが1ランク下がったということでこの週末は持ちきりだった。そして週が開けた今日日本欧州、米大陸、と、朝が訪れるのが早い順に市場は軒並み2%〜3%程の下げ幅を記録している。

こうした市場についての個人的な見解として、以下の2点を挙げたい。

  1. どのような借金であっても債権の元をたどっていくと、信用しか担保のない借金に行き着く
  2. 今の市場に出回っているお金の多くは、将来的に返済できるはずという信用しか担保のない借金である

この2点を考えると、市場というものアメリカの信用格付けが上がろうが下がろうが(下がったほうが格段に早いが)将来必ず破綻する。それが数週間先か数百年間先かは分からないが、市場に出回っている仮想通貨を補填できるほどのお金の創出は無理ゲーにもほどがあるし、そもそも市場自体が自転車操業をしていて借金は膨らむばかりなのだ。

これが日本バブルと同様にばちんと弾けたら一体どうなるのか、私には想像もつかない。

この市場崩壊をなるべく穏やかに迎えるためにはどうすればいいのか、ちょっと考えてみたいと思う。

基本方針:市場を徐々に縮小して借金を0にし、かつ生活の根本だけは市場の状況に左右されない体質を作る

1.すべての国で食料自給率100%を達成し、食料に関しての関税を輸入国が自由に決められるようにする

はい、いきなり無理ゲーキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!。けれどもこれだけは最低限乗り越えないと、金融危機によって餓死者が出る。こうなると生活の根本どころか国が崩壊するのも冗談ではなくなってしまう。というか今その局面にある国はあるんだろうなぁ。

2.エネルギー資源投機対象にするのを禁止する

エネルギー資源の安定供給もどこの国であってもクリアしなければならない課題。数年毎に見直しをするという条件付きでもいいので、ガッチリ固定レートで取引したいところ。レートを決める交渉は当然難航するだろうけど、固定レートは産油国にとっても必ずしも悪い話ではないはず。

3.土地住宅の公有化

共産主義者かって突っ込まれると思うが、今自分の出費の中で住む場所の確保に使っているお金が何割を占めているか、そしてそれが失われたときに再起がほぼ不可能であることを考えると、このような形で本当に最低限のライフラインを守ることには意味があると思う。

と、ここまでやると投機先がかなり絞られてくるので、生活の安定感の強化と共に市場の縮小も出来ると思うのですどうでしょうか?市場の縮小というのは単純に不景気を指すからわざわざそれを目指すのは馬鹿かもしれません。けれども、私には未来永劫市場が拡大し続ける未来というものが信じられません。その肥大した市場破綻したときに起こることというのも予想できません。であるのならば、みんなが損をする状況になったとしても市場破綻に備えた体質を作ることは急務に思えるわけです

ご拝読、ありがとうございました。

追記

この市場借金が行くところまで行ったら、戦争も含めて何が起こるのかわかりません。単に不良債権ババ抜きゲームで負ける人が出るだけ、という意見も分かります。けれども戦争にしろデフォルトにしろ、一握りの敗者にすべての責任押し付けてその悲鳴を(∩゚д゚)アーアーきこえなーいしてまた新しいゲームを始める、というのは倫理的にどうなの?と思うのです

歴史は繰り返す、私はこの言葉が好きじゃありません。だから、新しいルール模索したいんです

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん