「irb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: irbとは

2019-04-30

WindowsRubyインストールしたい

さっき増田ツッコミ自演ボケようとして文字列を逆にする必要が出てきて、これRubyirbString#reverse使えば一発だなと思ったんだけど、

いまWindowsRubyインストールするにはどうするのが一番妥当なの?

何か(マジで何か。覚えてない)で使ってたchocolateyで chocolatey install ruby ってすればrbenvみたいな管理もしてくれるの?

えっpaiza.ioでやればいいって?あれ履歴残っちゃうじゃーん

2018-09-07

浮動小数問題とは

irb(main):034:0> puts 1.upto(14).map {|i| "#{i} * 1.1 => " + (i * 1.1).to_s  }
1 * 1.1 = 1.1
2 * 1.1 = 2.2
3 * 1.1 = 3.3000000000000003
4 * 1.1 = 4.4
5 * 1.1 = 5.5
6 * 1.1 = 6.6000000000000005
7 * 1.1 = 7.700000000000001
8 * 1.1 = 8.8
9 * 1.1 = 9.9
10 * 1.1 = 11.0
11 * 1.1 = 12.100000000000001
12 * 1.1 = 13.200000000000001
13 * 1.1 = 14.3
14 * 1.1 = 15.400000000000002

どうしてキリのいい結果がたまに紛れるんですか? 🎳

2014-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20140902151456

Perlでの業務経験5年超を経て数年前Rubyに転身した俺が通りますよ。

自分がそうだったのでよくわかるけど、PerlRubyは良く似ているからこそ、Perlに慣れた人が不慣れなRubyを使い始めると「PerlでいうアレはRubyでどうやるのか」の勝手がわからなくてイライラすると思う。 while(<>){ } とか。

自分場合転職を機に仕事で使うプログラミング言語が変わったので、Rubyに慣れるしかなかった。最初は何をするにも「定番」っぽいやり方がわからなくて不便だったけど、初心者向けの参考書を買ってきてサンプルコードをひたすら写経した。読むだけだとわかった気になるけど、実際自分で何か書いてみようとおもうと書けないので、手に覚えさせる訓練だと思って無心になってirbコンソールに打ち込んだ。

けどもし自分転職せず、仕事Perlを使い続けていたとしたら、たぶん未だにRubyを使えるようになってなかったと思う。だってPerlでできることをわざわざ必要もないのにRubyでやることないじゃん。言語機能や使えるライブラリにも大きな差があるわけじゃないし、両方中途半端に覚えるよりは片方を深く習得したほうがいい。今はもうRubyに慣れてしまってPerl全然使わなくなっちゃったけど。

が、どうしてもPerlより良いと思える言語がない。

そう思えるんなら君にとってはPerlが一番良い、合ってる言語なんだから世間流行とかあんまり気にせずPerlを使えばいいと思う。

それでもなお「新しい言語を覚えたいんだ!」と思うなら。

文句言いながらでもいいからRubyプログラムを書き続けろ。 while(<>){ } 相当なのは ARGF.each{ } だ、とかこれ読んだだけですぐ身に付いたら苦労しない。お前の仕事Rubyで片付けられるプログラマゴマンといる。情報だってそこらじゅうにあふれてる。Rubyに対するアンテナが低すぎて見つけられてないだけ。Perl習いたての頃「CPANperldocに情報豊富にあるぞ」と言われて活用できたと思うか?

Rubyが使えないんじゃない、お前がRubyを使えないだけ。

2012-09-19

github/Ruby初心者がMassrをMacの開発環境で動かすまで

書く場所がなくて恥ずかしいのでここに書く。

https://github.com/tdtds/massr/blob/master/README.md では足りなかった情報

環境設定:Homebrewとrvm(rbenvは使わない)

rbenvではうまく動かなかった。

MacportじゃなくてHomebrewを使ったのはなんとなくの判断。

Homebrewとrvmだったら適当Googleして出てくる情報の通りに環境構築すればうまくいった。

Pitについて:Pitを使ったConsumer KeyとConsumer Secretの設定

Consumer KeyとConsumer SecretTwitter開発者登録 『https://dev.twitter.com/apps/ 』でアプリ登録したときに得られる。

irbを使って


Pit.set('auth_twitter', :data => { :id =>  'aifFkexyHYiy0on8dTD8EA' , :secret =>  'RwDz4OHrKfXAp0n31POslr1t87tKQgtZHRv3rNYpoM' })

こんな感じでConsumer KeyとConsumer Secretを設定する必要がある

あるいは

EDITOR環境変数テキストエディタへのフルパスを指定する必要がある

export EDITOR=/usr/bin/vi

こんな感じで。そうすると初回起動時にエディタが起動する(らしい)ので

---

auth_twitter:

:id: aifFkexyHYiy0on8dTD8EA

:secret: RwDz4OHrKfXAp0n31POslr1t87tKQgtZHRv3rNYpoM

こんな感じで情報を入れる。

ここまでやれば動くよ! たぶん!

自分が逆の立場だったらなぁ、と思ったこと

わざわざPitの説明とかしねーよなぁ、とは感じた。でも、知らないと誰も教えてくれない気がする。こんな感じの情報断片化が多い気がするんですよねrubyまわりって……(※個人の感想です)。

そういや

massr / massr.rb

×CUNSUMER → ○CONSUMER

です。

こういう突っ込みの仕方も分からんgithubってなによ!

2009-01-31

最新版Ruby-1.9.1を思う存分試してみたい人のためのちょっとしたハック

Ruby-1.9.1リリースおめでとう!

http://www.ruby-lang.org/ja/news/2009/01/30/ruby-1-9-1-released/

まあ、ライブラリがぜんぜん1.9に対応してないから今すぐ1.8から移行するなんてことはできないんだけど、こうやって安定版を出せばライブラリの移行を促せるんだから、ちょうど鶏が先か卵が先かみたいなもんで、リリースすることに意味があるんだよね。

ところで、Ruby といえば、そのままコマンドラインruby を使っている人はあんまりいなくて、普通irb を使うよね。でも、単に ruby自分のホームディレクトリmake しただけだと、当然、irb は使えないんだ。でもこれだけためにインストールするのは嫌。そこでどうするか?

実は最近rubyMakefile には作ったばっかりの rubyライブラリパス込みで動作させるコードが入ってる。これを使って irb を動かしてみるというのが今回のハックのネタというわけ。

masuda@localhost:~/ruby-1.9.1-p0 $ makerubymake はすべて終了したとする)

masuda@localhost:~/ruby-1.9.1-p0 $ cat > test.rb
require 'irb'
require 'irb/completion'
IRB.start
^D
(^D はCtrl-dで入力終了のこと。普通は表示されない)

masuda@localhost:~/ruby-1.9.1-p0 $ make runruby
./miniruby -I./lib -I.ext/common -I./- -r./ext/purelib.rb  ./runruby.rb --extout=.ext  -- ./test.rb
irb(main):001:0> puts "Have a fun!"

これで適切なライブラリパスが指定されて、その場で最新の ruby が使い放題だ。Readlineを使ってるから編集も楽だし、マジおすすめ

というわけで、Ruby開発者さんたちに感謝しつつ、Enjoy Hacking! ピース

2007-09-25

[]PHP VS Rails (Ruby on Rails)

PHP

404 Blog Not Found:そろそろPHPに関して一言いっとくか

PHPを使っても、知識は増えても知恵が増える気がちっともしないのである。


スラッシュドット ジャパン | Ruby on Railsは万能薬ではない

はてなブックマーク - スラッシュドット ジャパン | Ruby on Railsは万能薬ではない

COBOL技術者の憂鬱 - RailsからPHPへ

PHPプログラムを始めてみたい、難しいと思っている人の為に*ホームページを作る人のネタ帳

アフィリエイトは儲かんないってば:PHP初心者によるPHP入門 - livedoor Blog(ブログ)

1日平均13億3800万ページビューを誇るYahoo!JAPAN

この爆裂なアクセスを誇るYahoo!JAPANを支えているテクノロジーのひとつがPHPということでした。

PHPの車輪はバカに出来ない。使うに留めず使いこなしてからが面白い。*ホームページを作る人のネタ帳

service_YouTubeというPEARモジュールを使うと、YouTubeAPIを活用して驚くほど簡単に動画サイトが作れます。

指定したタグがついているすべての画像の一覧表示をいうのをservice_YouTubeを使うと以下の様な文で構築できます。


CakePHPで高速Webアプリ開発:第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp … 技術評論社

Ruby

Shane's Brain Extension: A Ruby Interface to the YouTube API

YouTubeのAPIを使ってみる。 - t-imaizumiのMacとかのはなし

Flickrの画像をはてなに貼り付けるためのHTMLを取得するスクリプト。 - t-imaizumiのMacとかのはなし

InstantRails で 簡単 Ruby on Rails 体験

10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive

ITmedia エンタープライズ:第1回 Instant Railsで始めるWindows環境のRails (1/2)

Matzにっき(2007-09-15)

Scaling Twitter: Making Twitter 10000 Percent Faster | High Scalability

平均毎秒600アクセスというのも興味深い情報

これは楽天の個別サービスアクセスよりも多い。


【特選フリーソフト】生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro

37signalsのBasecampはXeon 2.4GHz dual,メモリー2Gのサーバー2台で40万リクエスト/日を処理している。

他にも43Things.comでも20万リクエスト/日の処理


2005-12-31 - きんきん日記

Basecampはデュアル2.4GHz Xeon、2MBメモリマシン上で15個のFastCGIプロセス

50から100個のApache 1.3.xプロセスが動作している2つのWeb/アプリケーションサーバによって、

1日約40万リクエストを処理している。しかし、マシンのロードは通常0.5から1.5程度。

MySQLサーバは他の2つのアプリケーション(Ta-da ListとBackpack)で共有されていて、最大50万行のテーブルを持っている。

このMySQLは3つのアプリケーションから利用されているが、ロードは0.1から0.3の間で、ボトルネックにはなっていない。


Part2 Rubyに学ぶ「Ruby on Railsの正体」:ITpro

Railsを使うことで可能になる自然な英文に近い記述

1.day.ago # 現在時刻から1日前を表すTimeオブジェクト

10.years.from_now # 現在時刻から10年後を表すTimeオブジェクト

1.kilobyte # 1024

●productsテーブルからnameが'book',priceが2079であるようなProductオブジェクトを読み取り,存在しなかった場合はデータベースレコードを新規作成する処理

book = Product.find_or_create_by_name_and_price('book', 2079)


Ruby/Ruby on Rails/model/5分でわかるActiveRecord - PukiWiki

モデル.findで、名前がMr.C、年齢が30歳のレコードを検索

friend = Friend.find_by_name_and_age("Mr.C", 30)


2005-11-13 - きんきん日記


Ruby に挑戦

Ruby配列は賢い

$ irb

irb(main):001:0> a = [ 'dog', 'cat', 'sheep', 'horse' ]

["dog", "cat", "sheep", "horse"]

アルファベット順に並べ変えたいときは

irb(main):004:0> a.sort

["cat", "dog", "horse", "sheep"]

順序を逆にしたいときは

irb(main):005:0> a.reverse

["horse", "sheep", "cat", "dog"]

アルファベット順に並べて、順序を逆にしたいときは

irb(main):006:0> a.sort.reverse

["sheep", "horse", "dog", "cat"]


[Ruby]Ruby Python の比較

2007-07-24

GoogleEarthで遊ぼう

Ruby,Windows COM APIの知識がそれなりにあることを前提としています。あしからず

あと、用語の使い方は結構いい加減です。訂正ヨロ。

まずは、GoogleEarthをインストールしよう。http://earth.google.co.jp/ から無料ダウンロードできます。

次に、COM APIの登録。コマンドプロンプトで、GoogleEarthをインストールしたフォルダ(通常は、c:\Program Files\Google\Google Earth)に移動して次のコマンドを実行します(>は入力する必要はありません)。

>googleearth.exe /RegService

これを実行することによりCOM APIを介して外部から操作することが可能になります。

次にRubyの実行環境を整えます。が、説明が面倒なので省きます。ActiveScriptRubyでぐぐれ!

さて、ここから実際にGoogleEarthを動かしてみます。こういうときはirbが便利ですね。ActiveScriptRubyが正しくセットアップされていれば、デスクトップRuby Consoleというショートカットができているはずです。これを起動すると、Rubyパスが通った状態でコマンドプロンプトが起動するはずです。そこでirb(Enter)と入力してみましょう。

irb(main):001:0>

というふうに表示されればOKです。

どんどんいきましょう。irbで、

>require 'win32ole'

入力してください(>は入力しません。プロンプトがでているという意味お約束です)。これで、COM APIRuby上で取り扱うことが出来るようになります。

次に、

>ge = WIN32OLE.new('GoogleEarth.ApplicationGE')

入力しましょう。変数geがGoogleEarthのCOM APIインタフェースインスタンスになります。geのメソッドを呼び出すことによりGoogleEarthを操作します。GoogleEarthを起動していない場合、ここで起動されます。

では、いよいよGoogleEarthを動かします。GoogleEarthでは、視点情報をCameraと呼称しています。カメラを移動させるために、カメラ情報へのインタフェースを生成します。

>cam = WIN32OLE.new('GoogleEarth.CameraInfoGE')

この、camプロパティを設定することによりカメラ情報を設定することが出来ます。

>cam.FocusPointLatitude = 35.0
=>35.0
>cam.FocusPointLongitude = 135.0
=>135.0

実際に入力するのは、1行目と3行目です。Latitude:緯度、Longitude:経度です。緯度は赤道を中心として+90(北方向)から-90(南方向)の値をとります。経度は+180(東方向)から-180(西方向)の値をとります。日本の場合、どちらも+になります。

実際に視点を移動させるには、先ほどのgeのメソッドを呼び出します。

>ge.SetCamera(cam,1)

GoogleEarthでの表示が切り替われば成功です。場所は日本どこかです。岡山のあたりでしょうか。

(つづく?)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん