「アロマテラピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アロマテラピーとは

2014-09-11

アロマテラピー勉強して出会える女子って

なんか頭悪そう

結局美容師とか美容専門学校学生ばっかりなんじゃないか

そんな底辺しか出会えない出会いの機会を増やす意味ってあるの?

http://anond.hatelabo.jp/20140911205923

http://anond.hatelabo.jp/20140911205923

アロマテラピー云々って言うよりも、女の感性理解出来るようになったからじゃないの?

女性って感覚的なものが好きだし、そういう要素も大きい気がする。

2013-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20131116224742

あーわかる。自分アロマテラピーですごく助けられてきたけど、もし無かったら多分ここまでいくわー。

アロマテラピーリラックスだけじゃなくて婦人科症状や自律神経に効くものもいろいろあって(その人の体質によって合う物が違う。漢方と似ている)

女性ホルモンエストロゲンに似た働きを持つ植物(クラリセージなど)なんかも使うんですよ。

自分はそのクラリセージの精油がぴたっとはまり自然ホルモン療法みたいな物なのか苦しいのがすぅーっと収まる。

表面上はまぁ元気そうにふるまうことができる。買い置きが切れたりすると悲惨ですが。。。

その人に合うものが見つかるまでが本当に大変なんだけど、何か効くものがあるはずなので、西洋医学東洋医学代替医療など、具合の良い時にぼちぼち探してみてください。

アロマテラピーも、専門家にきちんと相談できればなかなか馬鹿にしたものでもない力があります

それにしても人体の不思議さ、ワイルドさよ。

大変だけれど、そんな自分の体を愛してあげてください。

2013-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20130921111212

とりあえずアロマテラピーなりストレス解消やって、

あとは病院いきなされ。

体調悪いのはメンタルか、別の要因があってだから

自分の中で問題を切り分けて個別に解決してくのおすすめ

自分みたいに、メンタル由来の病気続々発症してからじゃ厳しいので、早めに行ってみて…。

2010-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20101005120939

ちなみにアロマテラピーは、「使えばなんでもプラス」って代物じゃない。

きちんとマイナス効果も出るから、そうした場合医師相談した方がいいし、

肌に直接使う場合は、パッチとかでまず試さなければならない代物。

助産院とかで無差別に使われてると仮定したら、叩かれても仕方が無い話だ。

http://anond.hatelabo.jp/20101005111134

大元の叩かれる要因は「似非科学だから」。そういうクラスタが先導してる。

彼らにとっては、まず「ホメオパシーを叩きたい、何故なら似非科学だから」と言う目的が先にあって、ビタミンK云々はその為に丁度いいネタというだけ。

だから、アロマテラピー血液型占いも同じ事。

わざと逸らしてるんだろうけど。

アロマテラピーの「何が」似非科学なのか、書いてくれ。

まずはそれから話をしようぜ。

精油」の成分とかは、科学的に話が出来ると思うぜ?

リラックス効果とかの話になっても、脳の働きなんかを科学的に話すことが出来ると思うぜ?

   

>アロマテラピー現在タゲられてないだけで一度タゲられたら同じ事だと思う。

>血液型占いでさえ袋叩きにされてる位だもの。

ごめん、ちょっと壊滅的に一行目と二行目のつながりが全く分からない

多分、これ書いた人の血液型占いアロマテラピーへの不理解が原因だと思うんだけど…

ネット適当に他人が言ってることをソースに、適当同調して、自分の頭で考えてるフリしてるだけだと、

こういうことによくなるから注意が必要

http://anond.hatelabo.jp/20101005095040

アロマテラピー現在タゲられてないだけで一度タゲられたら同じ事だと思う。

血液型占いでさえ袋叩きにされてる位だもの。

???

アロマテラピーを攻撃するとしたら、使用する精油の効果を否定するとか、その成分吸収経路を否定するとかになると思う。

成分吸収に関しては、状態によっては実際悪影響を及ぼすものがあるのだから、吸収されているのだろうし、良い悪いは問わないが効果は出るのだろう。

その上で、それらの効果や成分が、ホメオパシーのように喧伝されているかが問題となるだろう。

代替医療としてビタミンKの代わりにアロマテラピーを使用するようなケースがありえるかどうかだ。

すくなくとも、音楽を聴くとリラックスする、程度の利用に留まっているように思うが?


それと、血液型占いはそもそも全く違う理路で攻撃されている。

「でさえ」などと繋ぐ意味がわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20101004093947

ちょっと違うな。なぜならホメオパシーは一義的には悪じゃないから。社会的害悪、という意味ではなく必然的に被害者存在する犯罪という意味で。ちょっと誤解を招く書き方だったかも知れないが、ホメオパシーがそういうものである以上、これ以上悲劇を起こさないために、っていう論法で語るには何か具体的な説得力の根拠がいる。あくまで説得力のレベルの話だけど、極端にいえば「死人が出てます」だと交通事故と同じだから。この場合は無謀運転とか飲酒運転は誰でも説得力をもって批判することができるけど、例えば(仮に統計的に死亡事故が多いとしても)スポーツカーしか乗らないとか二輪車を使うとかいうのは嗜好や信念の問題でしかない。こういうことについて「家族バイクで死んだからもう乗らないでくれ」とは言えるけど「私は乗ったこともないが今までに○万人死んでるから規制すべきだ、あなた家族が死ぬことを考えれば納得するはずだ」と言うのは難しいかなっていうこと。

要はホメオパシーも「好きでやるなら勝手にやれ、ただし他人に迷惑をかけるな」っていう以上のものには思えないのよね。他人に迷惑をかける可能性は(つまり主流の医療に関する誤った認識をもたせて結果的に死人を出すとか)厳格に規制すべきなので、昨今そういう傾向の見解が出されているのは至極当然のことだと思う。「医療」を看板に掲げているのを見過していて結果的に規制が遅きに失したのは手落ちだと思うけどね。

まあ本当にどうでもいいんだけど、最近の叩かれようは「また都合のいい批判対象がでてきたんだなー」という印象しかなくてなんだか自分は肩入れできないんだな。原則的に科学的じゃないっていう批判には賛同するけど、それはほとんど信者の皆さんには効果がないしね。アロマテラピー程度に丸くなれば皆さん幸せだと思うけどな。

2009-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20091210142855

あなたは、もう少し肩の力を抜いて生きる術を身につけたほうがいいと思います。

たぶんあなたが思っているほど、周りの人たちはあなたの行動を気にしていないですよ。

家でアロマテラピーをやってみるとか、意識的にリラックスできる時間をつくってみたらいいんじゃないでしょうか。

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015145444

友達に「寝るのが趣味!」て人がいるよ。

どれだけ快適な睡眠環境を作り出すかに凝っていて、布団や枕はもちろん寝巻きにもこだわって、もっとも適切な温度や湿度を追求し、アロマテラピーにも手を出したりしている。

その人の家のベッドはほんとに、一度入ったらもう出られない!というぐらい快適。

「毎朝起きるのが辛くて仕方ない」てことは布団の中が好きなんだろうから、どうせならそれをもっと突き詰めてみれば?

それだとますます起きられなくて困るというのであれば、快適に目覚める方法をとことん突き詰めてみてもよいかもしれない。

2009-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20091010021951

逆に考えるんだ。

フランスなんかは体臭が濃いほうが好まれる。

その体臭に会う香水を身につけて、フランス人と恋をしよう。

あとそんなに気になるんなら二人でスポーツしたあと風呂でやれ。

それで気になるなら自分より体臭の濃い人を好きになればいいんだ。

 

あと、アロマテラピーオススメ

嗅覚がするどくなるので、原因とその対策がすばやくできるようになる。

2009-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20091002212728

洒落を百個考える。わりと大変。

あと自分がやって効いたのは

■バカ高いアーユルベーダの医者にかかる(大変効いたが金がつづかんかった)

精神科医から薬をもらう

アロマテラピーを習う

■皿洗い

ヨガ

Wii Fit

■猫の世話

掃除

料理

しかし最強は薬をもらって寝ることだ。

頭のCPUが100いってる状態だから、強制的に減らすのには寝るのが一番。

それ以上なんかやると火ィ吹くよ。

2007-05-01

信頼できるものと結びついた疑似科学ほどやっかいなものはない

うちのカミさんは、医療系の仕事をしていることもあって、基本的にはマイナスイオンみたいな疑似科学についてはばっさりと切り捨てるようなタイプなんだけど、なぜか唯一信じているのがあって、それはホメオパシー

というのも、彼女アロマテラピーが好きで、その辺の資格をわざわざスクールに通って取るほどなんだけど、どうやらその学校の受講コースの1つにホメオパシーがあるらしい。で、普通にアロマテラピストのコースを受講する際にも、一応、関連としてホメオパシーもちょっと習うらしい。

そんなわけで、彼女脳内体系ではホメオパシーはしっかりとした科学の一環に並んじゃってるのね。

彼女ホメオパシーのこともうちょっと勉強しようかしらとか言うので、それって疑似科学だよって親切にと学会の本とかを出して教えてあげたら、すんごく激怒された。

そんな、UFOとか心霊療法と同じ扱いにするんじゃない!!! だとさ。

もう、こっちがどれだけ理性的にホメオパシーの怪しさを伝えても、全然聞いてもらえない。まあ、結局、彼女も他に勉強したいものがあるらしいので、ホメオパシーへの興味は収まったのだが、そのときほど生々しく、疑似科学を否定することの難しさを感じたことはなかったよ。

そう考えると水伝とかってすごく危ないよなあ。だって、学校の授業って文脈にはいってくるんだぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん