「重箱読み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重箱読みとは

2023-10-19

anond:20231019123252

代替えとは、別のものを、それに見合うもので代わりにすることを意味する言葉である。読み方は「だいがえ」である。「代替」を重箱読みにしたもの英語では、substitution と表現する。

2023-04-30

絵馬」は重箱読み

「絵」に「え」と「かい」の2通りの読み方がある

どちらも音読みで、「え」が呉音、「かい」が漢音

絵柄とか絵空事とか影絵とか挿絵とか油絵とか、「え」には訓読みっぽく思える使い方が多い

「絵」を「かい」と読むのは「絵画」くらいしかない

「絵事(かいじ)」「絵素(かいそ)」ということばもあるにはあるらしい

「馬」の「ま」という読み方は訓読みということになっている

そもそもあの動物を「うま」と呼ぶのも、中国側の「マ」という読み方が由来らしい

「梅」を「うめ」と読むのが、中国側の「メイ」という読み方が由来というのと似ている

「ま」だけだと心許ないので、「う」を付けたくなってしまったのか

ガーナの初代大統領の「ンクルマ」を英語で「エンクルマ」と呼んでしまうようなもの

「うま」「うめ」訓読なのはいいとして、「ま」までも訓読み扱いするのはやり過ぎな気もする

2022-12-27

anond:20221227124222

まつさかうしの頃かな


舞台を「おおぶたい」と読むのもいまだに違和感重箱読み

2022-10-14

前妻はゼンサイって読むのに前夫はゼンプとかじゃなくゼンおっと、重箱読みなのなんでだろうね

2022-08-05

重箱読み湯桶読み

重箱 → わかる

湯桶 → ピンとこない、「湯桶」と聞いてもその形が思い浮かばない。もっと身近な例はないものだろうか。

 

好きなのを選んでね。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6%E8%AA%AD%E3%81%BF

 

湯桶 ゆトウ

朝晩 あさバン

油絵 あぶらエ

雨具 あまグ

甘食 あまショク

甘茶 あまチャ

粗熱 あらネツ

粗利 あらリ

梅酒 うめシュ

大仰 おおギョウ

遅番 おそバン

親機 おやキ

親分 おやブン

影絵 かげエ

株券 かぶケン

雷竜 かみなりリュウ

切土 きりド

子機 こキ

子分 こブン

指図 さしズ

鈴蘭 すずラン

立役 たちヤク

立役 たてヤク

立役者 たてヤクシャ

強気 つよキ

強吟 つよギン

永年 ながネン

練製品 ねりセイヒン

野宿 のジュク

早番 はやバン

盛土 もりド

結納 ゆいノウ

夕刊 ゆうカン

床本 ゆかボン

雪合戦 ゆきガッセン

湯気 ゆゲ

湯銭 ゆセン

湯茶 ゆチャ

弱気 よわキ

弱吟 よわギン

若気 わかゲ

若衆 わかシュ

若僧 わかゾウ

若造 わかゾウ

若蔵 わかゾウ

業師 わざシ

綿菓子 わたガシ

綿帽子 わたボウシ

割印 わりイン

割勘 わりカン

割注 わりチュウ

悪気 わるギ

2022-03-06

anond:20220306122858

リーディングシュタイナー」みたいなやつは重箱読みとか湯桶読みみたいなもんだろうからいいけど

一人の人名の中で一貫してないのは流石におかしくないか

2021-12-15

十二鬼月(じゅうにきづき)

湯桶読みなのか重箱読みなのかはっきりしろ

2019-11-20

anond:20191119235125

これってアレか

売買(ばいばい)の買(ばい)ってのは、下の方の部首(って言っていいのかな?)の読みに合わせてたのか?

というか

貝(かい)って読み方が訓読みだとは知らなかったぞ。音読みだと思ってた・・・ぎょばいるいとかいま初めて知ったぞ。

しっかし、人生のどの局面で貝(ばい)と呼ぶ機会があるのだろう?

まさかおなじみの「バイガイ」とは、漢字で書くと「貝貝(ばいがい)」で重箱読みという奴なのか?

2019-08-21

anond:20190821161651

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/206.html

天下のNHK様もおおぶたいだが。

重箱読み湯桶読みなんて幾らでもあるし、音訓は正誤の基準にならんぞ。

2018-12-18

重箱読み撲滅委員会

最近はすたれたけど「最萌」という言葉重箱読み気持ち悪かった。

しかし、今日「最果て」という文字を見て、ああ、これは結構古い言葉から仕方ないと思ったのであった。

「最果て」の変形だと思えば「最萌え」も十分由緒正しい言葉なんだろう。

2018-09-19

anond:20180919151521

重箱読み湯桶読みを避けるなら、「もんじか」か「ふみあざうず」だと思われる。

2018-04-21

anond:20180421115537

朝食(ちょうしょく)・昼食(ちゅうしょく)・夕食(ゆうしょく)

夕食だけ湯桶読み問題

朝飯(あさめし)・昼飯(ひるめし)・晩飯(ばんめし

晩飯だけ重箱読み問題

2017-09-05

しょたいけんのよくちょう

初体験の翌朝」を「はつたいけんのよくあさ」と読むのは誤り

前者は湯桶読み後者重箱読みなので正しく「しょたいけんのよくちょう」と発音しましょう。

毎日、大声で発声練習すること。

2014-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20140313173751

重箱読み? 知ってるよ。

「だいがえ」は「代替」の重箱読みで、これはこれで正しいんだとか言いたいの?

全然違うよ。

代替」という漢熟語は「代」と「替」という、同じような意味を持つ漢字二字でつくられている。

だが、重箱読みされる漢熟語は、こういうつくられかたをしていない。

「重」い「箱」のように、前の字が後ろの字を修飾している。

代替」は重箱読みが許されるグループに入っていない。

代替」を「だいがえ」と読むのは、重箱読みにしてもおかしいのだ。

重箱読み自体を誤りだの百姓読みだのというつもりは全くないが、

「だいたい」という、漢熟語のつくられかたを踏まえた正しい読み方があり、

耳にする機会も決して珍しくないにも拘わらず、わざわざ「だいがえ」と読むべき理由はない。

2007-11-05

おまえなんか、名付けてやる!

前者:禿同語,嫁語

後者池沼変換

というふうに、「重箱読み」の知恵に倣えば、言葉そのものに用例を含み、甚だ合理的。

というか、この「名前を付けてください」企画、「おま訳」でやれば(やってもらえば)いいのに。

別に増田でやってるのが不満というようなことでもないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20071105124014

2007-09-14

「鹿をさして馬という」史記説(最も普及している説だが根拠は薄い)

http://anond.hatelabo.jp/20070914151443

秦の2代皇帝・胡亥の時代に権力をふるった宦官・趙高が、あるとき皇帝に「これは馬でございます」と言って鹿を献じた。

皇帝は驚いて「これは鹿ではないか?」と尋ねたが、群臣たちは趙高の権勢を恐れてみな皇帝に鹿を指して馬だと言った、という『史記』にある故事からくるとする説。

馬鹿者」の初期の意味である「狼藉をはたらく者」の意に近い。

ただし、漢語では馬鹿は「バロク」としか発音せず、「バカ」と読むのは重箱読みであるという根本的な問題をかかえている。

国語学者は、この説を後世による語源俗解(語源の項を参照)としている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん