「miXi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: miXiとは

2010-02-18

mixiにはなぜ「有名人」がいないのか?

はてなには有名人がたくさんいる。ニコ動にもたくさんいる。2chにも有名コテハンがいる。

しかし、mixiには、「有名人」がいない。

このことに先ほど気付いた。

「あれれー、そういえば、ミクシィって有名人いないよね?」「そうだなー、そういえば」

という感じである。

増田のみんなに問いたい。

なぜ、ミクシィには「有名人」がいないんだと思う?

不思議でしかたない。

2010-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20100216215357

今すぐネットで友達作れ。

twitterで似たような境遇の人をフォローしてもいいし、mixiでもいい。

あとは健康に気をつけろ。

毎日必ず運動するんだ。新鮮な素材を買ってきて必要な栄養分を考えて自分料理しろ。

肉体が健康でないと精神が蝕まれるぞ。

2010-02-14

前からなんとな〜く思ってるのだけれど、成功するWebサービスって現実と地続きなんだよね。ぱっと思いつくところで、mixiクックパッド、@コスメぐるなびなど。逆にウェブをより便利に使うサービスギークには受けても大衆の支持を得ないというか。はてブとか。

2010-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20100213135409

カウンターでも付ければ励みになるとおもいます。

とりあえず、伝わってるんだなとは感じれるし。

たぶんですが、mixiで読んでいた人ならブログにも足を運んでくれると思いますよ。

内容がどうとかではなく、その文体がいいなと思ったので。少なくともわたしは読んでみたい。

ブログを作ろうと思う。

自分ブログを持ちたいんです。

 

なぜ、今更ブログと思うかもしれないが、理由はいろいろとあります。

mixiにはリアルな友達がたくさんいて、日記を書くのが恥ずかしくなってきた。

マイミクが増えて、配慮しなければならないことが増えてきた。

この二つも大事な理由ですが、一番は

大衆向けに"日記"ではなくて"記事"を書きたいと思ったことです。書きたいことや今まで書き溜めていたものなどたくさんあるんですが公開できる場所がなかったんです。

さて、外部にブログをもつにあたっての一番の懸案事項は、記者でもない平凡な大学生の記事を読んでいただける方がいるのかどうかということです。

mixiやココに日記を書くと、すぐにコメントなどもらえました。増田のみなさんにはとても感謝しています。一時期、コメントが欲しいが為に日記を書いていたこともありました。

 

もちろん今回は、コメントの為に日記を書くのではなく、自分で書いたことを読んでもらいたいだけです。でも、誰にも読んでもらえてないと思うとものすごくモチベーションが下がるような気がします。

そんな私は、やっぱりmixi増田日記を書くべきなのか。それとも、外部に作るべきなのかものすごく迷うところです。

2010-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20100212014643

それは大変ごもっともです。私もそう思うが、「好いてくれるのはありがたいことながら、いまいちお前の趣味が分かりませぬので、まずはTwittermixiから始めませぬか」程度には思うかな。それとも俺がホイホイTwittermixiの仲間を増やしすぎるだけか?

2010-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20100211173208

あー、今日twitterマクロビ信者リムったオレにぴったり・・・

これがmixiだと角が立つんだよなぁ

2ch匿名だけど話題ごとでスレがあるから、○○禁止になって揉める

今年はmixi過疎化一年になるね

広告主達がそれに気付くにはしばらくかかるから、売り上げは落ちないだろうけどね。

2010-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20100210211205

>たとえば2ch独特のスラングとかAAなんてのは個人ブログmixiで当たり前のように使ってる人は多いでしょ。

こういう風に2ちゃん以外のネット掲示板があったことも知らずにネットスラングAA2ちゃん発祥だと思い込んでる人も多いんだろうな。実際には他のサイト発祥だったはずのものが2ちゃん(まとめサイト)でよく見かけるからってだけで、あたかも2ちゃん発の文化であるかのように勘違いされてるだけなんだけど。結局2ちゃん文化が広く普及してるわけじゃなくて(そもそもそんなもの存在すらしてないと言いたい)、見る側が勝手2ちゃん文化と決め付けて普及してると思い込んでるという問題と思う。はてなが普及してると思い込みたいなら、ネットスラングAAはてな発であるかのように扱えばいいんだよ。もっと言えば日本語もそうしたらいい。mixiヤフー見て「はてな村と同じ言語を使ってるからはてなの影響下にあるんだな」みたいな感じで。

マジコンとかCFWとか好きにやればいいけど公言するのはやめろ

 同僚が休憩中にその手のキナ臭い話していたわけよ。

 俺はアングラアングラであっていいと思うし、自己責任で何をやるのも勝手だと思うぜ。真っ黒な背景のサイトでは大いに議論してもらっても構わない。大いにやれと言ってもいい。

 だが、それをリアルに言っちゃうのはおめでてーな、としか思えない。言っていい場所と言っちゃいけない場所の区別は付けよう。社会的空間は明らかに言っちゃダメ空間だろう。その手の自慢はmixiでやれ。そして炎上しろ。

 ちょっと前はもう少し区別出来てた気がするんだが、最近どんどんなし崩しになってねえか?

 おめーみたいなのがいるから、知らない一般人までどんどん巻き込んで、倍々ゲームで一緒くたに全滅だ。おめーは「タダでゲームできてる俺すげぇ!」という自慢をしてーだけかもしれんが、回り回っておめーの首を絞めるぜ。

 いや、元々おめーはゲームなんてどうでもいい人間かもしれんがな。その自慢話で「きゃー、すごいー」とか感嘆してた女と仲良くできりゃそれでいいんだろうからな。

http://anond.hatelabo.jp/20100210211205

たとえば2ch独特のスラングとかAAなんてのは個人ブログmixiで当たり前のように使ってる人は多いでしょ。

 

最初に触れたのものがたまたま2chだったからインターネットはそういうものだと思い込んでるだけの子も多い。

http://anond.hatelabo.jp/20100210210655

というか、増田増田のまま

別のコミュニティ出張るのは

文化というより布教宣伝、あるいは見世物でしょ。

能動的に出張るかどうかはあまり関係ないと思うよ。

たとえば2ch独特のスラングとかAAなんてのは個人ブログmixiで当たり前のように使ってる人は多いでしょ。

あれは2chの特定の集団が出張った結果じゃなくて勝手に普及したものだよね。

使ってる本人も、誰かに求められて使い始めたわけじゃないはず。

http://anond.hatelabo.jp/20100210095224

よくよく考えたら思いつかないな。時々「はてサ」みたいなのが何かデモとかやったりしてるみたいだけど、仲間内だけで満足しちゃって現実社会への影響とかあんまり考えてる風には見えないし。

2ちゃんねる」とか「mixi」とか、良い悪いはさておき現実社会に何らかの影響を発揮してると思うけど、「はてな」は確かにぱっとは思いつかない。

世界が狭くなっていく

去年、結婚して地元東北政令指定都市)から新幹線などで4時間くらいかかる地方へ嫁いだ。

地元から離れたことがないので、こちらには友人は一人もいない。

オフ会SNSを通じて友人を作ろう!と思ったものの、田舎すぎてオフ会もなく、SNSママ友募集!みたいなのばかり。

最近夫と話す内容がテレビで見た内容や趣味の話ばかりで、独身時代より世界が狭くなっている感じがする。

もちろん話相手も夫しかいない状態で、夫にもつき合わせて申し訳ないと思ってしまう。

結婚に対して後悔なんてしてないが、主婦ワイドショーに夢中になる気持ちが少し分かった。

今のところ救いはmixi地元の友人とつながっていること。

でもこっちの友人も作りたい…。

就活って大変だなあ

毎年このくらいの時期?なのかな?になると、知り合いのうち21歳ぐらいの子達が、就活大変だーみたいな書き込みをmixiTwitterで毎日するようになる。俺はそれを見て状況を察し、ああ大変そうだなーと思うが素直に頑張れよーと思わない。そりゃ彼ら彼女らには目的を達成して欲しいが、長らく言われてるけど現在日本就職活動はおかしいので、労力を消費する方向が間違ってると思うからだ。そこで働きたいわけでもないのに何十社も訪問して面接受けて、ってどんだけ無駄コストだよ、面接行く方も企業ににとっても。そんなことに時間使うくらいだったら、学校にでも行って仕事の役に立ちそうな勉強でもしてたほうがよくね?学生のうちの時間は貴重だぜ。就活はまあ必要だからするなとは言わんが、やりすぎるのはやめよーぜ。

ネットコミュニティ」の評価基準

ネットコミュニティ」。古くはNewsGroup、BBS(掲示板)、最近ではmixiなどのSNSコミュニティや、著名ブロガーブログなども範囲に入るんじゃないかと思う。多分増田も入るだろう。

それらを「不特定多数だが、同じ志向の持ち主が集う場」として評価する時の基準の一つに、「何らかの文化を生み出せたかどうか」は必須じゃないかと思う。

そういう意味では、たとえば「2ちゃんねる」の板・スレッドの中には最高レベルの評価を受けるものがあるだろう。「2ちゃんねる」発のスラングAA(アスキーアート)の中には、ネット利用者の大半が知っているという物も多いし、一時期は「電車男」のように、書籍ドラマ映画化したものまである。犯罪予告の書き込みで逮捕者が続出するというのも、ある意味文化」と言える。

mixi」や「ニコニコ動画」あたりは説明するまでもないだろう。

そういう観点で見てみると、果たして増田(はてな匿名ダイアリー)はどうか。

増田から生まれた、何か「文化」と呼ぶべきものはどれほどあるだろうか。

「実はそれ、はてな匿名ダイアリーが発祥なんだぜ?」と言えるようなものがいくつあるだろうか。

ふとしたはずみで見つけた知人たちのブログついったーに、自分に対する苦情・不満が大量に、しかも知人たち同士の共通認識として書き込まれていたのを見つけ、相当へこむ。

にしても、閲覧範囲の制限の効くmixiとかじゃなくて、万人にオープンブログついったーに、しかもちょっと調べれば(今回は偶然だったんだけど)わかりそうなブログ名やアカウント名を使って書き込むってのはどういうことだろう。相当参る・・・。

2010-02-09

有名人になってくる13ステップ

1.知らないひとが褒めてくれるようになる。

2.2chで叩かれるようになる。自分スレが立つ。

3.2ch以外のblogでも、「そんなこと、俺、一言も言ってないYO…!」ということを「言った」ことにされる。(それ、要約の読み替えの要約とかじゃね?)

4.mixiとか、twitterで、単に議論の立場を明瞭にするためにわざわざ言及してなかったことについて「あいつはこういう問題をわかってない」と陰口を叩かれる。(それ、言及しなかっただけ…)

5.自分が苦心して考えついたことを、他人がいつの間にか「考えたのはオレ」とか言われはじめる。(検証不可能話題になるので悲しい……)

6.なんでも引き受けていると、お金にならない仕事忙殺されるようになることに気づく(断る力、重要…)

7.忙しくなって勉強する時間が減る(断る力、超重要…)

8.DQNな反論がわらわら増えるが「あいつはオレの言ったことにきちんと反論してない」とか言われ始める.(そんなこと言われても……)

9.もう誰に何を言われてもいい気分になってくる

10.有名な人と会えるようになる

11.有名な人と話しているほうが話も面白いし、それほど馬鹿なことを言われないのでラクだ、とか思えてくる。

12.ネットイナゴどもめ!ハハハッ、見ろ、人がゴミのようだ!とか夜中に呟く。

13.ムスカを好きになる。

2010-02-06

ストーカーを装っていた男

mixiのあるコミュマイミクになった女の日記が気持ち悪かった。

その女の日記には、会社の同僚と思われる男の行動をいつも少し離れたところから見ているというような内容が書かれていた。

彼のネクタイの色がどうだの、真剣に働いている姿がいいだの、休日にどこに行ったと話をしているのを聞いただの、何時に帰っただの、今日の彼のお昼はどこだっただの…。

彼の個人情報を入手したら、それを嬉々として日記に書いていた。でも、その情報は直接本人に聞いたものではないようだった。

彼の家はどこどこだって聞いたから見に行った、と書いてある日記もあった。

私には、その女がその男のことをストーカーしているように見えた…。

だからといって、マイミクを切るのも躊躇われたので、そのままにしていたある日、知らない人からメッセが届いた。

メッセは、そのストーカー女について「どれくらい知っていますか? リアルの知り合いですか?」といった内容。

私は知らないし気持ち悪かったのでメッセに返答しないでいたら、また数日後メッセが来て「実は自分はその女自身で、誰かが自分を騙ってmixi日記を書いている。誰がやっているのか知りたい」という。

驚いたけれど、なんか関わりたくなかったからそれも放っておいたら、しばらくしてストーカー女のアカウントが削除された。

メッセをくれていた人の日記には、「(ストーカー女の)日記の内容を教えてくれてありがとうございます。犯人を突き止められました。メッセを送った人たちにはご迷惑をおかけいたしました。」と書かれていた。

どうやら、女を騙って日記を書いていたのは、その女が日記ストーカーしていると書いていた男自身だったらしい。

なんでそんなことするんだろう? 世の中は広いし、絶対に理解できない考えってのがあるようだ。

その男がどうなったのかはmixi日記からはわからなかった。

2010-02-05

脊髄反射2chよりマジレス増田が好きだ

一方的なツールが好きだ

相互でコメントしあったり

足跡が残るmixiは重い

コミュニケーションなんて

日常生活で充分に行っている

今更、現実逃避としてのオンライン

頑張らなくてもいいと思う

Twitterは一方的だが

「キャクター」を作らないと

フォロワーは増えないし

フォロワーが少ない状態でつぶやいても

自分モチベーションが下がるだけ

キャクターに合わないことをすると見放される

コミュニケーション

キャラクター性も不要で

一方的に毒を吐ける増田楽しい

知り合いが精神科にいかない

知り合いは三十代でフリーター

鬱だから定職につけないという

普段は面白い人だが鬱になるとうざい

それを躊躇せずにネットでだだ漏れにする

深刻ないじめを受けていたことを隠さない

生い立ちが不幸なことを繰り返す

不幸を主張する癖に厭世的だったりする

mixi日記などで反応しない人には無視されているとぼやき

反応した人には頑張るけどといい更に反応を求める

喧嘩した相手を実名で公開するも自分が悪いと謝り続ける

常識的な数人は病院に行けと言うが

金もないし行くのが怖いという

彼女もいるし、怠惰なだけだと思っている

関わらなければいいのだろうが

趣味が近いので関係が切れない

できれば通院して鬱を治して

面白いだけの普通の人になって欲しい

どうすれば精神科に行ってくれるのだろうか

2010-02-03

中学校の同級生のmixiとか見てるとさぁ、2chネタにされるような、そういうモロなDQNばっかりなのよ。

地元大好き、早く結婚したいって。車とパチが趣味。ちなみに今年20。

もちろん成人式には帰らない。なぜかって?それは彼らにいじめられていたからだよ。

昔はいじめられたことを恨んだが、今じゃそのおかげでそういうコミュニティとは遠く離れた場所でのんびりと暮らせているわけだ。

これは別にうさんくさい感じのポジティブシンキングじゃなくてまじでそう思うんだ。

あたしは人にながされやすいから、もしいじめられることなくそのままだったら、地元の底辺高校に進んで、

プリン頭でパチ屋の店員をして、車の整備士の男とデキ結婚して、市営住宅に住んで、カネに困ってアコムの世話になって、

子供スティッチ着ぐるみを着せていたんだと思う。

別にそれは悪いことじゃないけど、今の生活のほうがずっとずっと良いと思うんだ。そう思ったよ。

デジタルフレンド・アナログフレンド

アナログな友人とデジタルな友人の話。

アナログな友達。といえば君が学校で作ったような友達のことだよね。

我々がアナログな友達を作るときは

外見→声→会話→中身

こういうサイクルが基本だよね。

まさに「人は見た目によらない」とか抜かす偽善者共の言ってる事が矛盾してるのが分かるよね。

中身まで攻め入らない限り人は外見通りなのにね。

デジタルな友達。

たとえば君がネトゲで作った友達とか。mixiで知り合った友達とか。

そういう人達のこと。

中にはまるで前略プロフのように使う輩もいるようだけど、我々の人種はそれとは違うよね。

そもそも「絡み待ってます」とか言わないんで。

絡む(笑)だっておw

我々がデジタルな友達を作る時は

会話→中身→声→外見

ってなるよね。

これはチャットSNSネトゲで知り合い、スカイプを通して会話し、オフ会に行く場合だけど。

だいたいはこうだと思う。

俺はこのサイクルの方が好き。外見で判断されないから。

よくネトフレを馬鹿にしたり理解できない”だんかいw脳”の人がいるけど、それはべつにそれで良いとは思う。特におっさんやおばさんは理解する方が苦しいよね。

俺だってそんなゆとりの仲良くなりかたおっさんだったら嫌ですし。おすし

しかし、もったいないとは思わないかね若者諸君。

我々は「人は外見によらない」とか「好みのタイプ性格が良い人」だの

本当だかどうだか分からない事をつぶやきながら生きている。

はたしてそれが本当か。そんなのリアルを見れば良いじゃない。

そういう良い意味偏見を実際に行う人なんてほとんど居ないよね。

だったらネットを見れば良いじゃない。

中身まるだし。匿名大好きなネットなら誰でもネット弁慶になれるからね。

実際にそれで成功してる人だっているよね。

アルファブロガーとか良い例じゃん。

ついったーなんか見ても中身だけは最強って人いるよね。

今の時代はMixiで付き合ってみたり、RO結婚してみたり、ねらーオフ会馬鹿をやったりと色々できるよね。

できるんですよ。

どうですか。デジタルな友達。

あなたには居ますか。デジタルな友達。

「やっぱり中身だわーw」とか抜かすそこの偽善イケメン

ダウト

お前が好きなのはそこの美少女です。

「優しい人がタイプ。(&gt;_<)」とか抜かすそこのモルボル。

ダウト

あんたが好きなのは好きなだけ甘えさせてくれるイケメンです。

vsデジタルな友達ではこれがダウトされません。

別に同性に限ったってそうです。

外見だけでつるむような非効率的な関係はできないし、

そんな人達と共に休日を過ごす必要はないのです。

どうですか。

デジタルな友達。

どうですか。

この宗教めいた文章。

どうですか。

2010-02-02

twitterはそろそろ見限って良いでしょ

先ず最近特に思うのは、140文字の中で@なんとかRT:だのQTだの、せっかくでっかい独り言を言うだけの場所だったのに

無理矢理な使い方に広げて行こうとしてる、という事。

twitterは「相互で」コミュニケーションする事を強要されないから、独り言の様に気易く参加出来るんですよ。

って「元々」の考えは理解出来るし、後発のコミュニケーションサービスとしてはそういった新しいパラダイム

必要だと思うけど、相互じゃ無くて良い、言いっ放しで良い、けど、そんなでっかい独り言をせっかくだから

誰かに聞かせられる場、ってのに意味があるんだろ、その意味が「ビジネスツール」なのか

アピール下手の為の「ハードルの低い出会い系」なのかは知らないけども、どちらにしろ人を集めれなきゃ

存在する意味さえ無いし。

なら、フォローなんて考えむしろ要らないでしょ、参加して直ぐは全員のツィートが表示されているし、

(まぁさすがに読めなきゃ意味ないだろうから、表示言語圏の選択くらい出来ても良いだろうけど)

自分の発言は全員に見られる、それが何万人相手だろうが。

で、そこから見てて興味が無い独り言やウザい奴だけブロックしていけば良い。

それがメンドクサイとか使いづらいって思うのなら、つぶやきを垂れ流すサービスじゃなくて、

もっと発言や遣り取りの流れを管理して行える他のものを使う方が良いだろうし。

それなら全員コテハン前提のスレッドフロート掲示板で「>>」で発言をツリー形成して追いかけられる、

とかの方が遣り取りのし易さでも、TLの見易さでも、参加しようとする他の人が状況を把握する上でも

良いだろうに、と思えてならない。

で、何が言いたいかって言うと、結局は日本においては2chがいかにコミュニケーションの場として

完成されているか、ってのをtwitterによって意識しただけだったと。

日本では2chコミュニティの有り様として完成し過ぎていて、それが、物珍しさが過ぎるとfacebook

tumblerもおそらくtwitterも下火になる理由なんじゃないかな。

あれだけの参加人数が、あれだけ集中して発言しあっても、議論したければそれが可能だし、言いっ放したければ

それも可能で、混沌としてるとは言われつつも、独自の空気感や、そこから一般社会へのトレンドすら生み出せる

擬似的な一体感や、それを守ったり育てたりしていける帰属意識みたいなものを、錯覚させる事も出来る、

もうコミュニケーションの器として他のものとは比べ物にならないくらい、完成してるし、システムとしても

無理無く誰でも扱い易いって事でもある。

匿名である事が問題だとかは、個人的には、「自由で活発なコミュニケーション」の本質にとっては、重要な事だとは

とても思えないけど、ある程度の品性mixi程度の顕名性が必要とされるのなら、単にスレッド掲示板に、

ID登録を必要とさせてプロフィールページがあれば良いだけなんだし。

マーケティング媒体としては、失敗したセカンドライフや、すぐ炎上する扱いにくいブログを絡ませるより、ハードル低くて

利用し易そう、って流れが出来たらもう終わりは近いでしょ。

2010-01-31

WindowsMobileを三年使ってiPhoneGSに買い換えた感想

 はあ…

 まずは少しだけ言わせてください。

 WindowsMobileは確かに遅いしもっさりしていますが、あれはあれでしっかり使い物になってくれたのだと思いました。

 私がiPhoneに対して過度の期待をしていたというのもあるのかもしれません。

 故にiPhone欠点が個人的にものすごい欠点に見えてしまうのだろうなと思います。決してiPhoneだけが悪い、WMだけが悪いというわけではありません。どちらも欠点もあり利点もありという感じでした。ここでは思ったことを書いていこうかなと思っています。主観だらけであまり好ましくない印象を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、何かございましたらコメントしていただけるとうれしいです。

 まず前代のWMはWILLCOMWS011SHアドエスを使っていました。アカデミックパックの割賦契約で機種代金実質0円というわけで前々代のWS004SHから即機種変。やっとケータイサイズになったなあとしみじみしていた記憶があります。

 ただどうしても重い! WMだから、そしてPHSだから仕方のないことかもしれなかったのですが、とにかくもっさりでした。周りからはiPhoneいいよという評判もたくさん来るし日に日にiPhoneに対するあこがれが強まっていって1月下旬、ついにiPhone for Everybodyキャンペーンで購入です。

 まず思ったところは、日本語入力がし辛い…慣れと言われればそれまでなんですが、これまでポチポチと押した感触のあるキーボードに慣れている私にとってはとっつきはじめは「ん?」と言ったところでした。今は大分早く打てるようになっています。(相変わらず誤字は多いですが)

 フリック入力も練習中ですが今はアドエスの名残でローマ字入力が主です。ポチポチ感のBluetoothキーボードでないですかね…プロファイルが対応していないので無理なようなのですが…

 そして日本語入力があまり得意ではないようで、これはMacことえりでも同じようですがなかなか思うように変換してくれません。連文節変換はまだしも、普通動詞の活用でさえも変換してくれないときには少し驚きました。前代のアドエスATOK採用していてなかなか変換に困ることは無かったからです。

 それじゃあせめて単語登録を…と思いましたが、iPhoneには単語登録機能がないようで…連絡先に登録した名前は変換候補に出てくるようで、そこら辺の細かい配慮はあるようですが、もう少し基礎基本側の細かい考慮が欲しいです。

 ジャストシステムからATOKiPhone版の発売が考えられてるみたいなのでもし製品化されるようならばこれはたいした問題ではないと思いますが…

 シングルタスクというのも非常に苦しいです。個人的に多少サクサク感を犠牲にしてもマルチタスクは欲しいと思っています。特にSkypeをするとき、ホームに戻るとSkypeは切断、ここはSkype側がプッシュなどの策を打つという形でも対応できると思いますが、せめてメッセンジャー系のアプリケーションだけでもマルチタスク機能が欲しい。他は特にアップル純正ソフトウェアはよく考えて作ってあって続きから作業がしやすくなっていて良いからですね。

 上の二つが主に感じたiPhoneへの不満です。しかしながら決して悪いところだけではないということをここでもう一度言っておきます。サクサクと操作できる感覚アドエスではあり得なかったものですし、SMS/MMSデザインもなかなかおもしろくて好きです。また近くにランチに行きたいと言うときにここまで簡単にお店が探せるアプリを搭載したものは、私が知っている限りではiPhoneが初めてです。

 まとめるとiPhone、もとい開発元のアップルは細かい配慮がたくさんなされていて使いやすい点も多いですが、主に日本語入力など基礎固めの部分が弱いと感じました。

 続いて気づいたことを。

 WMからiPhoneに変えて、WMのころはそれなりに無料ソフトウェアで充実した環境が築けるものだったなと感じました。

 App Storeでは無料アプリも充実していますが、それよりもシェアウェアの多さに驚きました。またWMで無料で手に入れられたソフトの機能を完全に再現するにはシェアウェアを購入する必要があるということも合わせて感じました。

 私はTwitterを使っていますが、アドエスのころは「ちーたん」というクライアントに大変お世話になっていました。新着リプライには音が出るように設定して他の作業を一緒にアドエスの中で行うこともしょっちゅうでしたが、それでもWMはマルチタスクに対応していたのでもっさり感はぬぐえないものの他の作業から切り替えて返信ということも出来ていました。

 一方iPhoneでは他の作業をしているときに通知してくれる方法と言えばプッシュ機能です。しかしこのプッシュ機能、無料で使えるクライアントはなかなか無く、シェアウェアのみプッシュに対応といったものが多いです。愛用のEchofonでは\600という他のソフトに比べて少し高めの値段…ということで今現在フリー版を使っています。

 mixi日記投稿、閲覧などの機能がほとんどフルに使える非公式のアプリケーションもWMはカンパ歓迎のフリーウェアのものを使用していましたがiPhoneではその機能をそろえるにはシェアウェアを使う必要がありました。

 違う視点から見ればソフト開発をしている人が開発資金を調達しやすくなったのかもしれません。そう考えればだいたいのソフトウェアで設定されている100円から300円ほどの値段ならばそう大金でもないし負担してもいいのではないかなとも思います。あくまで個人的見解です。いいソフトを作るにはお金も必要でしょうし、そう考えれば無料アプリケーションがWMに限らずiPhoneでも使用できるというのは大変幸せな状況なのかもしれません。

 またiPhoneはもともと電波の掴みが悪いという話は巷で聞いてはいましたが、やはりそれは間違っていなかったようです。

 家の中の同じ場所で圏外と5本を繰り返すのには少し困っています。これはiPhoneが悪いのでしょうか、ソフトバンクネットワークがいけないのでしょうか。

 機内モード(停波モード)にして数秒して元に戻すとまた5本つながるのでこれだけは不思議でたまりません。特にWiFi接続時が弱いみたいですね。

 蛇足ですがWiFiも当初調子が悪かったのですがそれはルータが問題だったようで設定により改善できました。

 続いてはiPhoneではなくソフトバンクに対してですが、今特に困っていることその2はソフトバンクネットワークが3Gネットワークにしては遅いこと、またよく切断されることです。

 エリアも狭いですし、DoCoMoと比べるのはいけないのかもしれませんが身内がDoCoMoなもので、どうしてつながらないのかときたまイライラすることがあります。

 あまり主観的すぎる言い方は避けたいのですが、通信の質と料金で考えるとWILLCOMの方が良いかもしれません。

 PHSエリアが狭く、また通信も決して早いものではありませんが、しかしエリアが狭い、基地局に穴があるという前提で作ってあるのか、多少圏外になってもパケット通信が維持されるという機能がついています。(あくまでアドエスの話なので全機種がそうとは限りません。) またそれでいてパケット通信料が10万パケットまで1050円、どれだけ使っても3800円というのは安価でしょう。多少mixiをチェックしたりするだけではなかなか10万パケットを超えることはありません。通話料もホワイトプランの約半額ですし、そういった理由で私は月々5000円を切って利用していました。

 また通話音質はPHSと比べると格段に下がります。特にソフトバンクは音が悪い気がします。

 不等号で表すといい順から WILLCOM > DoCoMo > SoftBank でしょうか。AUは使ったことがないために分かりません。

 なかなか通話はしないのでそこまで困ったことではありませんが…。

 そして最後は超・個人的な初見ですが、SoftBankの店員さんはWILLCOMDoCoMoに比べると応対があまりよくありませんでした。

 (ここは私の見解なので「自分の応対してくれた店員さんは応対が良かった!」という方はお許しください。)

 まずiPhoneの説明をお願いしたときも無愛想でiPhoneの操作法をあまりよく理解していませんでしたし、DoCoMoWILLCOMでは店内に入ると店員さんが用件を聞いてくれるのに対してSoftBankでは、私が行った数店舗においてですが全て何もしていない店員さんはただ立っているだけでした。

 契約時に応対してくれた店員さんは少々突っかかる物の言い方が気になりましたし、事務処理が遅くなかなか契約できないし…というわけでさい先の悪いスタートを切ってしまいました。

 WILLCOMの店員さんもDoCoMoの店員さんも教育が行き届いているという感じが漂っていてしっかり応対してくれたので好印象でした。DoCoMoがNo.1の理由も一つにはそれがあるかもしれません。もちろん元独占企業という強みも十分でているかと思いますが。

 言うことが一貫せずに後半からは表題とは全く関係ないものになってしまいました。欠点ばかり挙げてしまったようですが、iPhoneはこれはこれで満足しています。ただ未だに密かにDoCoMoからSIMが出て次回のAppleアップデートDoCoMoSoftBankが選べるようにならないかな、などとあり得ないことを考えています。(iPadSIMDoCoMo参入も言われてるみたいですし可能性があるかも!?)

 最後までお読み頂き有り難うございました。

 それでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん