「miXi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: miXiとは

2010-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20100302224223

だからtwitterは居心地が良かったんだよ、着かず離れず、馴れ馴れし過ぎず重過ぎず

わかる気がする。

自分も友達ならリアルで満足してるので、ネットでまで無理に仲良しこよしやらなくてもいい。

Twitterくらいの程良い距離感がちょうど良くて満足してる。

だから友達にTwitterアカウントは教えるつもりがない。

たぶん教えてって言われたらサブ垢作ってそっち教える。

友達に教えるのはmixiくらいで十分。

2010-03-02

増田感情を整理するのに向いている

匿名にも様々なレベルがあると思うが、増田のように、個人を容易に特定出来ない、ただ一片の記事としてのみ表出し、但し書き手のみが、まとまった形で記事を参照出来るというこのシステムは、もやもやとした感情を整理し文章化するのに大変都合がよいものだと思った。

なにせ感情が左右される原因というものは大抵個人的事情ばかりであり、そのようなものを従来のブログという形で集積した時点で、遠からず『著者』という個人が固定されてしまう。例え名前が知れないとしても、それは書き手にとってはあまり気持ちの良いことではない。というのは、常に変化する感情を書き殴っているにもかかわらず、過去の書き込みやレッテルコメントがつけられたり解釈されるのでは、自分を晒していることと大差はないからだ。そこに匿名というメリットはもはや存在しない。

同様な理由で、twittermixiだって使い物にはならない。特にtwitterになんて、誰が本当の自分なんてものを書くものか。私の書くつぶやきなんて、私という断片の極めて小さな一部分でしかないのだ。揚げ足取られることに痛みを覚えている人間が無防備に使えるメディアではない。mixiに書くくらいなら最初からそいつらと呑みに行く。その程度のマイミク数だ。

また、2chは話の流れが埋もれすぎてしまう。後で記事を見返すことも出来ない。このような文章を書き殴るような人間は基本ナルシストであり、後から自分が書いた文を読み返してにやにやするのが目的なのだから(キモイね!)、読み返せないようでは若干使いづらいのだ。ただ、語るべき内容が既にあり、スレッドも維持されているようなら便利な場所ではある。適材適所かと思う。

ナルシストだけれども、露出狂にはなりきれない、そんな小物めいた自分のような存在に、増田はとても優しいシステムだと思う。どうか末長くサービスを続けていただきたい。あ、でもある日突然 http://anond.hatelabo.jp/username とかアクセスすると id:username が書いた増田が全部読める、なんてことになったら、私は多分いまの職場をクビになると思う。それだけは本当に勘弁して下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20100302214934

そうなんだよそうなんだよ!!

twitterやってるんだけど、リア友がやり始めてから一変した。

その友達いわゆるリア充なんだけど、ネットの人と絡むことに抵抗ないのな。

オレのフォロワーガンガンフォローして、絡んで、オレもそれに巻き込まれて。

気付いたらその友達とフォロワー数人とオレでスカイプしてた。

オレ、今までネットで人と絡んだことなんて皆無で、精々ブログコメントするくらい。

それで良かったしそれ以上するつもりもなかった。

だからtwitterは居心地が良かったんだよ、着かず離れず、馴れ馴れし過ぎず重過ぎず。

お互い呟き見合って、たまに返事飛ばしたり返したり。知り合い以上友達未満的な。

それがもう、今じゃ自分のTL@だらけ。今も楽しいっちゃ楽しいけど、

もうオレが最初やってたtwitterとは別物だしオレがやりたかったものとは違う。

ネットでまでいちいち人に気を使いたくないわ・・・

ネットでお友達作りたかったら別のとこ行ってくれよ。mixiなりなんなり。

mixiにしろ、twitterにしろ、馴れ合いクラスタの行き着く先って大体スカイプなんだよなぁ

そしてそこまで踏み込めない(または踏み込まない)人達は疎外感やら何やらで少しずつ離れた立ち位置になっていく。

2010-03-01

mixi登録制になったけど

別段変わったところはないな

足跡も増えてないし

mixi同級生マイミク0人の誰だかわからん奴が一人出てきただけ


mixi終わったな…本当に

2010-02-27

情報伝達の高速化

Twitter情報の伝達やら拡散やらが早い、らしい。というのもアカウントを私は持っていないのである。

それはともかく。

2ちゃんねるmixiだってある(こちらも私は未登録。誘われたんだけれどねえ)。はてなにもハイクがあるし、メールだってたいていは遅延なく届く。

で、早くなって何がどうなるのか分からない。どんどん情報が来ても私の頭じゃ処理できない。最新情報をいち早く知って何になる。それに素早く反応する意味があるのか。

たとえば2chでは>>1引用文すら読まずにスレタイに反応して書き込む者がたくさんいる。ぱっと頭に浮かんだことを出力して楽しんでいるのかもしれないが、そういう反応の仕方に慣れてしまうのは怖いことだ。

自分の頭でよく考えて、論理が飛躍していないか根拠となるものは確かなのか偏向したものの見方をしていないか、注意する。頭のいい人はITの力でその能力をフルに活かせるのだろうけれど、私ら凡人は一呼吸おかなければまともな思考が働かないと思う。

よく考えることをやめてしまう、それが私には恐ろしい。

  

ま、初回特典だとか数量限定先着だとか、そういった情報スピードが大切だな。

http://anond.hatelabo.jp/20100227233714

へー

あのmixi

それもオフ会に来るような人って

社交的なリア充ばっかだと思ってたよ

mixiやったことねえけど

アプローチ方法がおかしい人たち

去年の年末mixiオフ会に何度か出てた。

食べ放題や珍しい料理を食べる系、行ったことのない場所へ行くものとか、参加して楽しそうなイベントを選んで参加してた。

イベント自体は楽しかったしまた行きたいなと思ってるんだけど、たぶんもう参加しないと思う。何故かというと、変なアプローチをしてくる男性に必ず遭遇するからだ。同じ人じゃなく、毎回違う人だけど、行動がおかしい。

・「小澤マリアさんに似てますね」「困ったな~直視すると思い出しちゃうよ」等、ずっと小澤さんとやらの話をしていたヤツ。小澤さんって誰だよと無視していたけど、気になって家でぐぐってみたらAV女優だった。

・席を移動しても移動してもずーっとついてくるヤツ。移動先で私が周囲の人と話している輪に入るわけではなく、隣に来てもずーっと黙ったまま。でも顔はガン見される。会話してるなかに男性がいると、その男性が去った後で私に「あの人のこと好きなんですか?」「あの人のこと気に入ってますよね?」とボソボソ聞いてくる。

オフ後に超長文で「友達になってください」とメッセを送ってくるヤツ。「友達になってください」と明記はないんだけど、だらだらといろいろ書いてある文章を全部読むと「友達になってくれって言ってるのかな」と読み取れるようになっていて、1日2回以上「切実なんです!」と縋りつくようなメッセが来る。ブロックした。

・突然「僕あなたと会うの2回目だと思うんですよ。もう友達っていってもいいですよね。」と言ってくるヤツ。「違います」と突っぱねた。ちなみにぜんぜん見覚えはない顔だった。

・少し話すと「僕が好きなキャラ設定じゃないよ。もっと○○してるとピッタリなのに。」と言ってくるヤツ。知るかボケ

彼らには共通していることがある。例えば、「着古した服(袖口や膝が伸びてるとか毛玉たっぷりとか、お母さんが買った系とか)」「突然抑揚なくだーーっと一息に喋る→無言 のループ」などなど。服は黒めの色が多かったな。別にこの共通点に当てはまっててもいい人はいるだろう。それは十分分かるんだけど、私の場合立て続けに変な人と遭遇したこともあって、以降はちょっと警戒するようになってしまった。

参加者が10人だろうが50人だろうがいる。オフなんてどこで募集してもそんなもんなのかもしれないけれど、まあいい経験になった。とりあえず二度と参加はしないでいよう。

mixiにもtwitterにもブログにもネガティブなことが書けないからココに書いてみる

あぁ。。。なんかいろいろやらなきゃいけないことが重なって、全部面倒…

無気力マウスになった気分。何をしても報われないって思っちゃう…

あーーー!教授バカヤロー--!!!

明日はやいから寝るかな。

失礼しましたw

2010-02-26

あと3日で! mixi登録制が解禁されます!

今まで友達がいなくてmixiやりたくてもできなかった非コミュのあなた!

チャンスだよ! 待ちに待った日がきたよ!

mixiでいっぱい友達作ろう!

一定期間、誰ともマイミクになれなかったら強制退去!! イエイ!

2010-02-23

童貞匿名じゃないところで自分童貞だなんて言うわけないだろ

劣等感持ちまくりなんだから!

オレは絶対にTwitterアカウントmixiや表のidブログでは言わないから!

いつかチューリップから生まれたお姫様がオレの童貞にそっとキスするまで守り抜く所存だから!

http://anond.hatelabo.jp/20100222225540

そうではなくて、釣りが上手いからモテるんだと思う

しかもそれはネット媒介しようがしまいが本質的には差がないと思う

増田twitterを使った人間関係の構築方法に不慣れなだけ

 

というか、世代によると思うけど初期のmixiで同じ思いをした奴いるはずだ

http://anond.hatelabo.jp/20100222225540

第50回PHP勉強会いってきました

ブログとかもってないんでanondメモメモ

はてな記法とか無視で読みにくいですがゴメンナサイ。

かいたひと→http://twitter.com/chobi_e

follow/unfollowはご自由にどうぞ。

うん、次なんか書くまでにはブログ用意しておこう。

第50回PHP勉強会

===============

会社としてもOpenSocialに関わってるし、個人でもちょいちょい

勉強がてらに手を出しているので参加させていただきました。

会場を提供してくださったコンテンツワンさんありがとうございました。

http://www.contents-one.co.jp/


ほいではメモの公開。

聞き逃しや誤記もあるかと思うので参照はほどほどに。

mixiアプリについて(@Weboo)

=============================

mixi機能の紹介とOpenSocialAPIリファレンス的な説明。

技術的な情報についてはほぼ公開されている範囲内なので、

mixiデベロッパーページを参照ください。

あとは公開するのは微妙なので割愛。

PHPWEB開発を行うようにしてオープンソーシャルアプリを作る(@KuniTsuji)

=======================================================================

CodeIgniterを使ってのmixiアプリ構築についてのお話

OpenSocial開発しているので全て既知の情報だったので

メモがありません。ゴメンナサイ。

要約するとPCはつくるのめんどいけどモバイルだとぺらいちで済むし、

ユーザー認証mixiが全て受け持ってくれるので楽よね!

NDA的に微妙なので詳細割愛

運用した気になるモバイルオープンソーシャル (@cocoitiban)

=========================================================

ウノウさんは社員募集中、@cocoitibanは彼女募集中

@cocoitibanのお仕事

・緊急案件ネガティブ発言

・社内案件で困ると一緒に頭抱えるのがお仕事

会社でもここいちばんと呼ばれているそうです(ココイチ

ウノウサービス

映画生活(ピアに売却)、フォト増、clipp、まちつく

・まちつくについて

位置ゲー、もともとふつうモバイルアプリとして提供していた。(ユーザー数非公開)

http://mt9.jp/

mixiアプリ まちつく(ユーザー数250万人くらい)

 ・リリース

  ・社長がやりたい→同僚がすごい勢いで作成。@cocoitibanは横で傍観

  ・mixiアプリ開発工数がえらい少ない。

モバイルOpenSocialって元のサービスがあれば結構勢いですぐ作れるんですよね。)

  ・mixiアプリオープン日に各社アプリ大盛況

   ・開始数分でロードアベレージが100とかのサーバーが発生

   ・ロードアベレージ1000でも登録できるんだー

   そして、当然のように他社を含め登録ができなくなるw

   ・初日から1週間は1日10万のペースで増えた

    ・mixiに登録しているユーザーだからまちつくに登録という意識は低いっぽいですが

   ・画像生成用のサーバーパフォーマンスが最大の問題に。

    ・ウノウには3時間画像生成をキュー処理に書き換えたやつがいる

    ・ボトルネックになりそうなものを全部退治

    ・できる限り愛されゆるふわコーディング

    ・ハードウェア確実に足りないので購入進める

     ・二日目、三日目と同じように+10万人ってトラフィックをさばかなきゃいけない

   ・リリースから今まで

   ・初期(パフォーマンスアップ)

    ・回線が足りなくなりつつあることに気がつく100Mなのに・・・

    ・画像サーバーを外部へ→ AmazonS3

  ・サーバー間に合わないので一部の機能をEC2

   ・決めてから1週間くらいでリリース

  

  ・ユーザー数が数万想定のコードを書き直し

  ・Memcached適用範囲を増やす

   ・一部機能を企画レベルで見直しふかがひくなるかつ、よりよい動作へ。

  ・初期パフォーマンスアップ

    ・L7ロードバランサふやす

    ・DBマスタ分割

     クエリチューニングされていてCPUやDisk ioのreadはすかすかだけどWriteが痛い事に

    ・ORMの機能をつかって分割

     ・トランザクション上影響ないものを分割

      ・2層コミットとか。、XAトランザクションは適用せず。

    ・サーバー台数的にはそんなにない。

   ・中期

    ・DBサーバ分割も厳しくなってきた

     ・ちょっとだけいいサーバーに置き換え

      →あっさり解決

    ・本格的な機能改善

     ユーザーに不便かけてる機能とかを大幅見直し

    ・社員数増員

     ・8Fに追加して4Fに事務所を移すことに

     ・引っ越し大変でした

    ・課金等をリリース

     ・可能な限り早くしたかったがユーザーに不便をかけている段階ではリリースできなかった。

   ・中期

    ・一部処理をQ4Mに置き換え

     ・EC2とはおわかれできた

     ・EC2は悪くないがサーバーがある現状ではコスト間と運用の体制のにゃー(メモ終わる前に次のページへ)

   ・まとめると

    ・数ヶ月、数人のエンジニアでおこなわれたので長短納期

    ・力業だが安定志向を目指す方がいい

    ・変わったことやると大体トラブって死ぬ

     ・しかし新しい事やらないと間に合わない

  [そのほかメモ]

PHPキュー処理って何使ってます?

   ・Q4M

   ・Gearman

   ・ActiveMQ

 

   ・ワーカーのPHPdaemon化ってどうしよう?

    ・daemontools

    ・自前で実装

    ・そのほかいいのがあれば

   ・キュー処理っているの?

    ・実装クイズ

    ・Friends1000人いて全員取りに行く場合どうする?

    ・本サイト側では追加更新もあるし

    ・キャッシュとして定期的に削除しなきゃだめ

    ・ユーザー数分パッチでとってくる?

    ・いや1000人とってきちゃおうよ

    ・FRIENDSランキング

    ・PCだと事情は違うかもしれない

   ・トラフィックの波が激しい

    ・流入云々でかなり違う

    ・コスト意識的にどう設定したらいいのかが難しい

    ・分散のネックはやはりデータベース

    ・ORMは使うべき

    ・流行るか流行らないか分からないサービスをつくる場合には必要

     ・はやった場合にすぐ分割できるか

      ・トランザクションがネックになる

      ・DBが分かれた場合に二層コミット的なものが必要になる。

       ・XAトランザクション

      ・普通に書いただけでそのコードになるか

      ・トランザクションを正しく処理できるか

    ・KVSとの透過性

    ・逆をいえば上記はコードを綺麗にかけるかどうかなので使わなくてもいいと思う

   ・エンジニアとして思ったこと

    ・EC2はありだけど運用がイントラで運用するのとは違う形になるので経験が必要だと感じた。

    ・AmazoRDSが別の地域で使えるようになるといいなぁ。

   

   ・どきどきするのが課金コストをいやいやでもエンジニア意識せざるを得なくなる

   ・mysql

     ・かなりはやい

   ・半年1年後、国内レベルトラフィックであれば大半のWEBサービスは1台でおk

     ・別案件inno db pluginつかったら半分に

   ・ip_conntrack/iptable

   ・ulimit

   ・Symfony

    ・Symfony使ったけどそんなボトルネックにならなかった的な話。

   ・バッチ処理とかforkで悩むことが多い

# 総評

最近はめっきり大きなトラフィックを扱うことがなかったからちょっと刺激もらえました。

前の会社ではサーバー200台くらい管理してたけど今の会社では数十台程度だし、

そこまでトラフィックもこないのでサーバーエンジニアとしては体たらく気味。

まぁ、業務的には様々な方面でやっているので仕方のない事ですが。

とりあえず現状で出しておいて流行したら確実に死ぬ&寝れなくなるので事前に

コードレビューと対策だけはとっておこうかしらん。

懇親会ももちろん参加させていただきましたが非コミュの私は

震える子鹿のようにただビールをひたすら飲むのでありました。

そんな私に声かけてくださった皆様、ありがとうございます。

名前/ID出していいのか微妙なので割愛させていただきますが、感謝感動雨あられでございます。

そうそう、個人的には今の流行がTwigなので@cocoitibanともうちょっと

お話したかったですが懇親会LTもありーの、飲み過ぎて気持ちわりーので実現せず。

Twigすごく良いとは思うんだけどいまいちドキュメントが少ないので

本当にこれでいいんか?て思うことが結構あるのよねー。

Node周りの実装がぱっと見分かりづらいので難儀。

そいじゃ会社いってきまー

ニコ充爆発しろ!

ニコニコ大会議のライブを観て、ああもう音楽音楽性なんぞは誰も求めていないんだなということがよくわかった。

って、思えば今に始まったことではなくて、音楽性を求めているのなんて一部の音楽マニアだけで、音楽はいつの時代もコミュニケーションのキッカケ。

人がいる場所でみんなで一緒に楽しんで、スポットライトの先には芸能人ごっこのニコニコアーティスト達・・・でも、それが楽しいんじゃん。

これからの時代、絶対的な価値観なんて希薄化されて、局所局所、その時その時でいかに自分が満たされるかが幸せ価値判断になってくるので、リア充だろうがネト充だろうがニコ充だろうが、とにかく楽しんだモン勝ちだ。

twitterでもmixiでもネトゲでも2chでも何でもいいし、とにかくコミュニティで頭ひとつ抜け出して注目される、カマってもらえることこそが人生幸せ

やっぱり

mixiは凄い優秀な出会いツールだなと思う。

なんかこれで出会ってばっかりだ…

2010-02-22

仕事では救われない。ましてやネットでは救われない

仕事のしすぎで精神的におかしくなってるんじゃない?とのご指摘を受けたこともあったけど、この2月からいよいよ暇になって、余暇時間を増やしてもいっこうにこの精神的な苦しみは改善されないことが分かった。少しだけ、そっちの可能性に期待していただけに残念だ。

思えば2009年は悲惨な一年だった。復職から一年、昨年は自分的に「動かなければ!」と目覚めた一年で、前半はそれこそ一所懸命仕事資格勉強に励み、後半は合コンに頻繁に参加し出会いを求めた。結果はどうだったろう。惨敗そのものだった。

仕事はもともと自分の興味に合致していなかったものだということはあるが、やればやるほど虚しさだけが募るだけだった。果たしてあれだけ時間をかけて、生み出した付加価値ってどれほどのもんだったろうか。一時期、それは確かに過労から精神状態がおかしくなってるのではないかと自分でも思うことがあった。それほど働いた。なのに、得たのは徒労だけ。オーバーワーク気味に同時期に資格予備校にも通い出し、平日は長時間残業・週末は予備校通いで埋まるという生活を過ごした。ひどかった。今は、もう、いい。月20時間残業してれば充分だわ。ていうかもはや会社に定期的に通うことさえいやだわ。仕事が嫌で嫌で仕方ない。自分で砂山を作ってそれを自分でぶっ壊し、もう一度砂山を作って…という作業にしか感じられない。自分の成長感が全く感じられない業務。苦痛すぎる。

ところで、なぜそんなに仕事資格勉強に没頭したかというと、それはもともと自分の鬱要因の本丸である「人との交流がない」という部分を穴埋めするために病的にのめりこんだ節がある。よって後半からは方向転換した。(というか意識的に転換したのではなく、偶然機会があったからだけなんだけど)合コンに活発に参加するようにした。その結果は、…言うまでもない。分かったことは、自分に自信がない人間というのは絶対に女性からは相手にされないということ。そして人生においてもはや自信を構築していく機会を逃した自分は、これからもずっと女性との縁はないということ。悲惨だわ。

ネットで友達作ればいい、はてダTwitter始めれば友達できるよ、なんてアドバイス増田でもらったことがあったので、つい最近それらも始めてみた。でもさ、何も起きないよ。はてダ閑古鳥が鳴いてるし、Twitterなんか文字通り単なるつぶやき状態で誰からもレスポンスをもらえない。人とのつながりは一切感じない。2ちゃんオフmixiオフも参加してみた。でも、オフってその場限りなんだよな。リアルのつながりから発生しているコミュニティならともかく、ネットで初めて出会うようなコミュニティではその後のリアルの付き合いというのが全く発生しなかった。どれもが単発的なもの。せっかく気の合いそうな人とかがいたのに、一層寂しさを感じるだけのイベントだった。

というわけで、正直もう自分的には詰んだ感が大きい。これほどの孤独感と欠乏感を抱え込みながら生きていくことは相当に辛い。楽しいことは、ほとんどない(たまに、小説映画面白い時があるくらいだ)。もう社会人になってしまって、これから環境が劇的に変わることはないだろうから新しい人間関係を作る機会もないだろう。そう思うともう一生このまま=絶対いやだ、ということ。

以上をふまえ、本日メンタルクリニックを予約した。診療日は来週木曜日自分的には本当に最後のカードを切った感がある。これで少しでも気持ちが楽にならないようであれば、ほんとにやることやらなきゃいけないと思ってる。ほんとにもう辛いのだ。一人っきりが辛いから休むことさえ辛いのだ。目が覚めたらその瞬間からもう気持ちが落ち込んで、それはそれは苦しいのだ。薬とか、絶対飲みたくないなと思ってたけど、仕方ない。根本の原因が解消されることなく薬でごまかすだけなんて何の意味もないじゃないかと思っていたけど、もうそろそろこの苦痛限界だわ。致死量。ひとまず対症療法を図り、その結果も芳しくなければ…。

何が書きたかったかというと。大学までにおける人生経験の蓄積・自信の醸成がとても重要であるということ。社会人からの人格人間の転換はものすごく難しいということ。それらの「ことの大きさ」を伝えたかっただけだ。勿論、頭のいい皆さんは当然ながらご存知でしょうか。

駄目だ。これだけは人に勝ってるよと、1点だけでも自分内面に自信がなければ、その劣等感はほんとに人間を蝕んでしまうよ。学歴とか、会社名とか、そういった要素は全く役に立たなかった。人間としてのこれまでの経験、そこから得られた友人・恋人、それらこそが重要なのである。それらを得ることに失敗した僕はまもなくバッドエンドを迎えます。皆さんも要ご注意を。

2010-02-21

個人が自分を守るために

Twittermixiなんか見ていると、もう個人情報を漏らさないことは、個人を守るという上であまり意味が無いんじゃないかと思えてきた

わざと嘘の情報を登録するというのも的外れ

つまり、「個人情報漏れている」ということを前提にした対策を取らないと意味がないんじゃないかと

じゃあ「個人情報漏れている」時、どうやって個人は自衛すればいいのだろう?

具体的に個人情報漏れることの危険といえば、個人情報の悪用とか、ストーカーとか?

そういうところの情報が欲しいよね

個人情報を漏らさない方法ではなく、漏れてしまって実害が出た場合の自衛方法

指摘された誤記を認めないのはなぜ?

日記mixi)でよく誤記をする人がいる。

いまさっき見たら「一式もらった」を「一色もらった」と書いてた。

このくらいの誤記なら誤変換で済むんだけど、たまに「どうやったらそう間違えるの?」っていう誤記が多い。

いま参考になる日記ログがないんだけど・・・たとえば、「バレンタイン」だったら「マレンタイン」とか。

携帯予測変換のせいとか、タイプミスとか、そういうレベルでない誤記が多くて見ていて不安になってくる。

もっと困るのが、誤記を認めないこと。

他の人から「また誤記かよw」とか「マレンタインってなんだよww」とかって指摘されてるのに、

「俺は自分の文章読み直さないからねwwwwww」とか言って、誤記をしている事実は一応は認めるものの、それを直そうとか誤記をして悪かったとか、そういう事は一切なし。

そしてまた誤記をする。

そしてまた別の人・・・

その人の誤記はさらにひどくて、周に3回くらい書く日記のうち二つ、あるいは三つの日記に誤記があるくらいひどい。

その人もやっぱり誤記を認めない人で、間違ってますよと指摘しても、それについてのコメントすらない。

だいぶ以前だがその人と合う機会があったので、携帯の番号をメールで教えてもらった。

当日に待ち合わせ場所のファーストフード店によったのだが、その人はこない。

教えてもらった携帯に何度か電話したのだが・・・繋がらない。

仕方なくメールで「もう待ち合わせ場所にいますが遅れそうですか?」とメールしたらすぐに返信が…

「共は遅れます」というメールが(また誤字なんだが)

その後すぐに「○○さんに何度か電話してるんですがつながりませんよ。電話番号は090-XXX-XXXX でいいのですよね?」とメールしたところ。

「私の番号は090-YYYY-YYYYですよ」という返信

とりあえず「先日のメールで090-XXX-XXXXとおっしゃってましたよね・・・」と打ち返す。

すると「今日はどうするんですか? 別に違う日でもいいですよ」

自分遅刻して人を30分以上も待たせてる上にしかも電話番号間違ってることに謝罪はないという…

「もう帰ります」と返信して、それ以来その人との付き合いは辞めた。

(こういうことが1度2度ではなかったので)

思ったのことは、誤記をするのは仕方ないが、それを認めない人間にろくなのはいないってことかな。

2010-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20100219005644

せっかくだから俺もゲロっちゃうぜ。

どちらかと言うとTwittermixi愚痴を延々と垂れてる人を見る方がイヤだなあ。

ゲロはいたバケツを他人に渡してあんた本人はすっきりするかもしれないけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20100219005644

自己申告なさっているように、貴方がmixitwitterで心情を吐露しているのと同様に、

私も普段思うところを正直に書こうと思います。

自分のTLやマイミクの中で、声高に(似非?)メンヘラ批判をしている人が居たとしたら、

「この人は自分いつまでもマジョリティ側に立って居られると素朴に信じ込んでいるのだろうな」

と思います。そして、恐らくは他人に対する想像力を欠いた人なのだろうとも。

何故かと言われれば、自分が迷惑を被っている相手に対して

「エセメンヘラである」という大雑把な括りを用いて、愚痴自分正当化している……という風に解釈するからです。

あくまでその人個人がただただ迷惑であり勘弁して欲しい、という文脈ならそうは思いませんが、

その場合わざわざカテゴライズする必要も無いと私は考えているので。

2010-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20100218042557

とりあえず、あなたの「有名人」の定義を明確にしてくれんと話の進めようがないんだが。

mixiには芸能人とか業界人とか大勢登録してるじゃん。彼らは「有名人」じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20100218042136

そもそもmixi「だけ」でどうやって有名人になるんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20100218061252

そんなのカウントされない。

mixiに真の意味有名人はいない。

ということは悪意に解釈しない限りわかるでしょ。

変にねじ曲げてしょうもない有名人ひねり出すんじゃなく、

他のサイトと比べてみたら?

http://anond.hatelabo.jp/20100218042557

mixi有名人? いっぱいいるじゃん

個人で1000人近くマイミク作ってる奴とか(個人では1000人に制限値)

はてな有名人も(ありむーとか)、Twitter有名人も、たぶん2ch有名人も、mixiアカウントを持ってる

芸能人アカウントもある

コミュごとにやたら目立っている奴はいる


mixiオープン制になれば大きく変わるでしょ

だって今まで招待されなかったような奴ら(偏見)が流れ込んでくるわけだから

トドメさされるかもしれないw

mixiにはなぜ「有名人」がいないのか?2

http://anond.hatelabo.jp/20100218042136

元増田だが、興味深い点に気付いたので、少し補足させてもらう。

第一に、ミクシィって「有名人」がいないからこそ、有名になるメリットが大きいのではないかと思い至った。

第二に、そもそもミクシィで「有名人」になる方法があるのだろうか?

第三に、ミクシィサービスの特性上、きわめて「有名人」が生まれにくい可能性はないか?

第四に、「有名人」が生まれにくいことがミクシィを駄目にしているのではないか?

第五に、「有名人」が今後増えれば、新しいミクシィの可能性が見えてくるのではないか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん