「東大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東大卒とは

2007-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20071129094944

東大卒とかでも明らかに精神的にわがままでやばい人とかいるだろ。

フォン・ノイマンなんて表面上は理系だけどそれ以外の分野にも詳しく神童だった。でも彼は別に酔っているわけでなくても秘書スカートの中にふざけて頭を突っ込んだりしていた。モーツァルトなんて評価の高い曲を後世に残したり、大人の時に書いた大人相応の手紙親族に送っている。でも彼は、ちょっと、アレだよ。

表現能力が優れていようとそれは本当に、精神的な成長にはあまり関係ない。

http://anond.hatelabo.jp/20071129092400

社会の中心を占めるのは政官とそれに結びついた証券業や不動産業

ネット産業なんて最近出てきた遊び産業だから

mixi東大卒がやるにはかなりお粗末なものなのだが、

そんなのにも勝てない時点ではてなのショボさは明らか

http://anond.hatelabo.jp/20071129092400

mixi社長東大卒国家に人脈が多い。

背後に国家がついてるのではてなは勝負にならない。

2007-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20071125030426

別に学問の道ばかりが東大卒社会で求められる役割じゃないだろ。

それにちゃらけてる都会の裕福な家のこだからといって学問やらないってわけでもない。

そもそも人間はかわるもんでしょ。遊んでばかりいた奴が学問に目覚めることもあれば、

研究者になりたくてがり勉で地方から来てたのが、いつのまにか中退してフリーターになってたり。

2007-11-19

東大卒キモオタの友人が

年収1500万円

美人の嫁

豪邸に住んでた

豪邸や年収は当たり前だが、どうして美人の嫁なのか知りたいと思って

その嫁に色々質問したら、女は結局100%経済力で男を見ているとの

ことでした。

2007-11-01

同期が昇進した

そいつ東大卒

3ヶ月前に入社したのに一瞬で三段階昇進。

俺なんて3年前からいるのに。

コンプが火を噴いた。もう会社人生も止めたい。

http://anond.hatelabo.jp/20071101195621

親戚に慶応経済学部卒がいるが、

人脈に東大卒がたくさんいて、

そいつが社会ルールをにぎってるとか

言って威張ってたがそういうことだったのか。

2007-10-25

ネットには

 東大卒が多い。当たり前か。日本中からアクセスしてるんだからね。俺? 俺も東大だけどね。

東大卒という肩書きだけで就職できると思っていた時期が僕にもありました。

今では立派な無職です。

2007-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20071020220937

おまえ東大卒って言いたかっただけやん

ま、わかるよ。増田ぐらいでしか言えないもんな

リアルで言うと東大の品位を落とすことになるから。

「あれで東大だってよw」「東京ナントカ大学なんじゃね?」「東京パチンコ大学か!」「それだな」

とか言われてんだろうよ。

2007-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20071010235734

チヤホヤしといて、「チヤホヤされてるから仕事できるんだよね^^」「チヤホヤされなくなってから焦っても遅いよ」とかいうのをやめてくれよ……東大とはまた違うよ。少なくとも東大というのは裏づけがあるじゃん

仕事がんばったら「女は楽だよね」かよ。頑張り認めてもらえないデメリットで全部パーだよ。あーうざい。何が徒手空拳だよ死ね。というくらい、「メリット活用したら?」って言葉には無力感とか腹立ちを感じる。

//

追記。

東大卒の人がどんなにがんばったとしても「さすが東大卒」「東大卒ならこのくらい出来るよね」なんて感じで努力を認めてもらえないのと、若い女がどんなにがんばったとしても「まあ女の子だからね」「みんな甘いしね」なんて感じで努力を認めてもらえないのも、似たようなものだといえば確かに。でも東大卒の人は、「さすが東大」と言われてしまうその東大に入ったの自分自身の力なわけで。でも女の子であることは別に自分の力でも何でもないわけで。何かね、子供扱いというかお客様扱いというか、そういう無力感を感じる。

増田は徒手空拳とかいうけどさ、男じゃん。それは仕事する上ではすごいバックグラウンドなんだよ。それを意識しようよ。恵まれていることを理解せずに、むしろ表層的に恵まれているように見えるだけの私たちにそうやって「恵まれていることを意識しろ」というのは、傲慢な話だと思うよ。男であることは、本当に恵まれたことだよ。仕事の場ではね。

2007-08-31

re:上を見ればきりがない

http://anond.hatelabo.jp/20070829231711

知らない人だけど、

こういう感じ?

かねがね「東大卒」を専売特許的に自己同一性の中に組み入れてしまうタイプの人は、裏を返せば、一族代々皆東大・友人知人も皆東大という環境では育っていないということの証左であり、だからゆえに、その俗物性を笑ってはいけない、その人物(ならびに家族)にとっては、逆上がりができたとか乳歯が生えかわったとかいったごくアベレージのプロセス以上の意味と価値があるのだから、「軽蔑したら逆に差別なっちゃいますから」という、それはそれである種の人々はむかつくであろうPC意識が、自分の中にはある。

http://d.hatena.ne.jp/jtm/20070826

2007-08-15

ノッフ君が馬鹿である理由、そしてブックマーカー

http://anond.hatelabo.jp/20070808111410

最近、非常に驚いたのは、きわめてカスなエントリーに大量のブックマークがついてること。

例えば、これ。

■[雑談] みんな程々に頭が良くて程々にアホであるという話し

http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20070803/1186115939

このエントリーは、次のようなくだりから始まる。

東大卒プログラマになんてならない理由

こういう話しがあって、なる程、この文章を書いた人が属する集団は完全完璧に頭が良いのだなーとか思ったわけですが、よくよく考えてみるとこれは嘘だろう。

そんなわけで、今日はなぜこの話しが嘘なのか考えてみることにしました。

だけど、一向に「理由」が出てこない。

それどころか、道路の色がくだらないのは、東大卒がアホだからだ、と言っている。

それは「神」と比べて、東大卒がアホなだけであって、

東大卒とその他大勢を比較した、相対評価にはなっていない。

なんで、こんな電波なんだ、こいつ?

で、この神と東大卒の対比から得られる結論らしきものが、これなんだろう。

これはこのエントリーの主張だ。その他の部分は、この主張をサポートするための裏づけのつもりで書かれているわけだ。

悪い部分はひとまずどこかに置いておいて、良いっぽい部分を成長させたほうが、効率が良いような気がしますね。

ただ自分のアホな部分を完全に忘れて、他の分野で日々粘着鍛錬している人のやる気を削ぐような発言をしたりするのは、避けたいものです。

もう、論理性も無く、説得力も無く、いきなり結論に到着ですか、そうですか。

こんな支離滅裂な文章を書いていたら、作家なんて到底無理だろう。

この人はニートもどきだけど、その理由が、いわゆる自分の才能を認められないってやつにズバリ当てはまってるじゃん。

そして、こんなエントリーを褒め称えてるのは、きわめて頭が悪い人間だと思う。

まあ、そういう意味では、馬鹿を騙す能力がノッフ君にはあるけれど。

そんなのはリアルワールドでは通じない。

リアルワールドで活躍することには、評判がつきまとう。

俺なんかじゃなくて、評判を持ってるやつが

客観的な考察を加えれば、ノッフ君が作家になる道なんてたたれる。

いくらアマゾンを使おうが、何しようが、悪いものが、たくさん売れることはほとんどない。

山に行くとかほざいてたが、それっておもちゃを買ってもらえない子供がだだこねてるのと同じだろ。

ちゃんと社会と向き合えよ、このダメニートが。

リア友は知らないが、ネットでおまえの周りに群がってるのは、

現実逃避組だぞ。

おまえを見下して、精神安定を保っている。そんな奴ばっかりだぞ。

ぶっちゃけ、能力はカスだと思うけれど、

ニートのパワーを活用しよう」プロジェクトみたいなマインドの部分は評価してる

作家なんてさっさと諦めて、そういう社会フレームワークを作ることに力を注ぎな。

夢なんてしらねーよ、現実が全て。

プログラミングとか、タブブラウザを使いましたとか、そんなくだらないことを誇るなよ。

しかもたかが高校生相手にかよ。俺に向かってなんか自慢してみろよ。

技術だろうが、作文だろうが、人を感動させられることだけが一級品の証であって、

おまえができるのは、作文じゃなくて、社会フレームワークを作ることだけ。

もう一度言うけど、おまえの日本語能力は低いから、作家あきらめな。

努力してあれならもう絶望的。

だけど、社会フレームワークを作るマインドなら、一級品になれるポテンシャルがあるかもな。

だから、まずは土下座してでなんでも、ハテナに入れてもらえ。

おまえに土下座ができるか?

きっと、今すぐにはできないだろう。

でも、できるようになれば、未来は明るいよ。

Good Luck!!

追伸

馬鹿とかアホとかは言い過ぎてます。ごめんなさい。

宣伝なんです。ごめんなさい。

ごめんなさい。

プログラミングなんてまったくしなくても、ハテナで活躍できると思います。

ハテナは彼をプログラミング以外の仕事活用してください。

ノッフ君の魅力を引き出すのは経営者仕事です。

何をして価値を生み出すかは、ハテナと社員、お互いが歩み寄って考えることです。

ノッフ君はハテナの中で起業してください。

才能を使うのは社員の仕事です。

何かビジネスモデルを考えて、ハテナに突撃してください。

広報でもやりながらハテナ社員やって、ブログ書いて、人を楽しませれば立派な作家ですよ。

2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811204959

あとは人脈ないやつはダメだな。

出世もできない。

東大卒は人脈作りやすい点が長所ではある。

人脈か。それは確かにかなり強そうだ。うん、羨ましい。

2007-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20070809042450

むくわれねぇなぁー。

なにかのせいにしたいというのはわかるけど。。。

君の描く成功像と君の現実を妨げているのは君の場合すくなくとも学歴なんかじゃない。

25歳までバイトをやってもちっぽけな組織の頭にもなれなかったことだ。

いいかペッパーランチの強姦して捕まった25歳は大学もいっていないが店長だぞ?

彼は月給40万だったそうだ。君はどうだね?

今、俺は再入学目指して勉強している。東大は無理だが慶応に入りたい。

今からは大学いっても年齢的に無理だから、子供つくって次世代にかけるといいよ。

そのための君は養育費をしっかり稼ぎなよ。いいパートナー探しな。

学費だけで2千万。その他で2千万もみておけば十分だろう。

http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm

子供も一人じゃこころぼそいから、なに最近だったら二人もいれば多いほうか?

なに、1億ほど稼げば養育費はまかなえるさ!

・・・。

そろそろ、一発逆転はあきらめてコツコツやったら?



一ヶ月前まで都心ファーストフード店でバイトやってた。

過去形? 今は無職

3回くらいバイト先を転々として、今のところに落ち着いてた。

一ヶ月やってるだけで落ち着いたとはいわないんだぜー。


大企業という大企業はほとんどすべて東大京大だった。例外はほとんどなかった。

飲食業界で東大卒???

大手ってどこだろう。

気になったので調べてみた。

ファーストフード

マクドナルド 原田 永幸 (東海大学工学部日本ハンバーガー大学

日本ケンタッキーフライドチキン東京大学農学部) お! 東大だ!

モスバーガー 櫻田厚(東京都羽田高校卒業

ファーストキッチン 布施 義男(明治商学部

バイトいっぱいそーな飲食小売サービス

吉野家ディー・アンド・シー 安部 修仁 (福岡県香椎工業高校卒業

モンテローザ(白木屋つぼ八とか) 大神輝博(高卒

ダイタンフード株式会社富士そば) 丹 道夫 (東京栄養食糧専門学校卒業


つうことは、元増田KFCかっ……

食べ残しの骨あつめてティラノサウルスでも創って売れば成功できるぜ?

2007-08-04

そのへんが京大東大の違うところなのかな

あ、「昔」って言ってるけど21世紀突入してからの話なんで、もっと前がどうだったかは知りません。

http://anond.hatelabo.jp/20070802231430

1980年代後半から1990年代前半にかけての話。

・3回生の前期の実験の前半部分にCPUを作る実験がある

・5人でチームを作って、期間は3ヶ月

TTLを200個くらい使って自分で配線して動くものを作る

・命令セット例は示されているが設計は全部自分たちでやる

・その前期の実験の後半3ヶ月は、

 そのCPUソフトウェアシミュレータとアセンブラとリンカとデバッガを1人で作る

まあ、要するに似たようなことやってたみたいなんだが、俺の部署でも

京大卒の人たちは現役プログラマーで、

東大卒の人たちはプログラムを書かない。

給料は同じだ。

東大卒の人たちがプロジェクトの説明のパワーポイント資料を作っているのと同じ期間で、

京大卒の人たちはプログラムを書いて実証してしまう。

東大卒の人が

プログラムなんて誰が書いても同じだから、俺はやらない」

と思っている一方で

京大卒の人は

「どうせプログラムを俺が書くんだったらパワーポイントや設計書なんて誰が書いても同じだから、俺はやらない」

と思っている。

あくまで俺の会社の話だよ。一般的にそうだってわけじゃないよ。

東大卒の俺がプログラマになった理由

http://anond.hatelabo.jp/20070802021749

東大卒の俺がプログラマになった理由は二つある

理由1: プログラミングってすごい楽しい

理由2: プログラミングは食べてける程度には儲かる

種明かしをしよう。

東大情報系を卒業する頃には、

"ゼロから"

CPUの設計ができて、プログラミング言語を設計し、コンパイラが書けて、OSを載せて、

その上で例えばレイトレーシングを動かせるくらいの力量がつく。

が、しかしそれらは全てやり方さえ知ってれば普通高校生でもできる。

簡単なことを単語を難しくかえて書いただけだ。

C言語をマスターしてるかどうかを低レベルな話なんていってるほうが低レベルである。

SQL構文暗記してる?」くらいのレベルの低さだ。

C言語って意外と奥が深い。C99なんてもう何が何だかさっぱりだ。

4年生の卒論でやるのは、例えば、とあるLISP処理系GCを、

ある仮説を立てて、その仮説のもとで最適なアルゴリズムを設計し、

実際に処理系組み込み、仮説が現実にどれくらいあっているかを検証することで、

そのアルゴリズムの良さを測る、といったレベルだそうだが、これは平たく言えば

「ご本に書いてあることをその通りやって、キッチンタイマーで時間はかったら短くなりました!」

というレベルだ。卒論なんて東大といえどもそんなにレベルは高くない。

上記のことは普通プログラマーなら半年も訓練してれば簡単なことである。

また、ここで注意していただきたいのは、プログラミングなんて誰がやっても同じということだ、

という奴がかくコードは非常に雑であることが多いと言うことだ。

機械語を書く際の冗長な作業を軽減するためのプログラミング言語であり、

もっともプリミティブな部分が定義されていれば、あとはそれを別表現で定義すればいい。

だが、対象を別の対象へ写像して調べる表現論というのものは、数学の1分野にもなってる

ぐらい複雑な分野で、これを中学生でもできるとかいってる人の底の浅さがうかがい知れる。

ここ5年くらいの情報系での流行機械学習だ。

DSで使われている手書き文字認識や、

銀行で使われている静脈認証、

DNA解析、

携帯電話などの無線通信で使われている符号化、

動画エンコードで使われている圧縮技術などが関連している。

機械学習に関する情報のページ

http://ibisforest.org/index.php?FrontPage

東大生はこういうことを仕事にしている人もいる。

だが、開発をしてる東大生も意外と多い。

そして、こういうことを仕事にすると、

プログラマーの倍の労働時間で、同等の給料を稼げる。

もちろん、全くコードを書かないわけではない。

誰がやっても同じ部分であるプログラミングは外注する。

R&Dが高給だと思ってる人は一回民間に就職してる人に

聞いてみよう。給料はほぼ同等か少し高いぐらいで

毎日研究午前様労働となる。


もちろん、大規模なプログラムの設計は重要だ。

だけど、設計と吠える人ほど設計センスがないという現実がある。

本当に難しい部分の設計というのは、例えば、NTT Dataにいる東大生が丸投げしている。

あるいはSuicaのようなシステムならば、日立東大生。

JRのダイア自動制御システムJR東大生。

他にも大規模システムの例はいくらでもある。

だが、別に東大生だけがやってるわけではない。NTT Data、日立JR等は東大生の

推薦枠が大きいので東大生が多いだけである。特にNTT Dataは東大生は

推薦がとれなかったら学歴フィルターで落とされることが多いのも有名である。

だがどっちにしろ重要なのは、この辺の企業がほんとに重要な部分を設計

してるのではなく、丸投げしているということ。


あとがき

上の文章は特に誇張してません。

東大にいる80%の人は本気を出せばそれくらいのポテンシャルがある。

だけど、同様に一般人の78%の人も本気を出せばそれぐらいのポテンシャルはあります。

上位5%は常に本気。こういう人はほんとにすごいです。

でも下位95%はやる気がない。4年次に行列式の定義とか聞くと答えられる人はほとんどいません。

アメリカへつれていき、いきなり英語でスピーチをさせたら無難にこなすレベルもいるけど、

語学は人による差が激しいのでなんともいえません。

あとは・・・C言語をマスターしてるレベルといったら、東大工学部を連れてくると、丁度いいかもしれない。

だけど、文系の人はC言語なんて教えてもほとんどわかりませんよ。




そういや東大教養課程で扱うプログラミング言語Rubyになるらしいね。LLの適度なヌルさは教育向きだと思う。

情報系には別のカリキュラムがありますが、多分上位15%しか理解していません。

そもそも計算機プログラミングJavaだったころにも本当に理解してたのは上位15%程度でした。

2007-08-03

東大卒プログラマになんてならない理由 その2

東大卒業した人がプログラマにならない理由は2つある。

理由1: オ○ニーに両手を使うのでキーボードをたたく暇が無い

理由2: 昔告白した子がプログラマーだった

種明かしをしよう。(東大だけにとーだい、凄いだろって言わせたいのさ)

東大情報系を卒業する頃には、

"ゼロから"

「おてもやん」の設計ができて、「おてもやん」言語を設計し、「おてもやん」が書けて、「おてもやん」を載せて、

その上で例えば「おてもやん」を動かせるくらいの力量がつく。

(上で書いたようなことを実践した記録が、東大の3年生のホームページに書いてある。

それを参考に上記を書いたわけではない。あくまで、例として。)


C言語をマスターしてるかどうかなんて低レベルな話をしてる時点で見当違いのような気がする。

「雪見だいふくの数暗記してる?」くらいのレベルの低さだ

4年生の卒論でやるのは、例えば、とあるニャンコ処理系GCを、

ある仮説を立てて、その仮説のもとで最適なコニャンコを設計し、

実際に処理系組み込み、仮説が現実にどれくらいあっているかを検証することで、

そのマゴニャンコの良さを測る、といったレベルだ。

実践うんぬんと言っているが、上記のことは普通リサ・スティッグマイヤーには実践すらできないだろう。

また、ここで注意していただきたいのは、ダンシング・ベイビーなんて誰がやっても同じということだ。

機械語を書く際の冗長な作業を軽減するためのせんだみつおナハナハ言語であり、

もっともプリミティブな部分が定義されていれば、あとはそれを別表現で定義すればいい。

これはカレー王子様でもできることだ。

カレー王子様ができることをわざわざ仕事にしても面白くないだろう。

ここ5年くらいの情報系での流行睡眠学習だ。

DSで使われているニャンコ肉球認識や、

銀行で使われているハスキーボイス認証、

オレオレ解析、

携帯電話などの無線通信で使われているクーポンポン

動画エンコードで使われている松崎しげるを白くする技術などが関連している。

機械学習に関する情報のページ

http://www.baitoru.com/

東大生はこういうことを仕事にしている。

もちろん、実装はカレー王子様でもできることだ。

そして、こういうことを仕事にすると、

チュパカブラの半分の労働時間で、倍以上の雪見だいふく(4個)を稼げる。

もちろん、全くラブレターを書かないわけではない。

誰がやっても同じ部分であるラブレターは外注する。

妄想の速度はきっとバッファローマンの方がはやいのだから、外注した方がいい。

だけど、超人強度でしか負けないから、

雪見だいふく単価はプログラマーの4倍(8個?)以上なのだ。

もちろん、大規模なペッティングの設計は重要だ。

だけど、ペッティングと吠える人ほどペッティングセンスがないという現実がある。

本当に難しい部分のペッティングというのは、例えば、NTT Dataにいる東大生が行っている。

あるいはチョコボールマーク判定のようなシステムならば、日立東大生。

JRキオスクおばさん配置システムJR東大生。

他にも大規模システムの例はいくらでもある。

ただ、1つ注意して欲しいのは、君らが指しているカレー王子様(甘口)と、東大生がさしてるカレー王子様(中辛)が違うってこと。

あとがき

少しだけ誇張して書いている。

でも、東大にいる80%の人は本気を出せばそれくらいのポテンシャルがある。

上位20%は常にハーゲンダッツ

下位20%はパナップ。

だけど、アメリカへつれていき、いきなり英語ダンシング・ベイビーをさせたら無難にこなすレベル

一番底辺をとってきても、能力的なものは高い。

あとは・・・去年のカレンダーをマスターしてるレベルといったら、東大文系を連れてくると、丁度いいかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20070801222021

デリバリーヘルスがどうこうとかファッションヘルスがどうこうって話はあまり多くは出てこない。カリキュラムの整備がなかなか追いつかないし、そもそもみんな自分でやっちゃうから需要も無い。

需要が無いのは、開拓の余地がないから。日本むかし話は単なるむかし話だし、雪見だいふくは2個しかない。

必要になったときに、キン肉マンを読めば1週間で習得できるようなフィニッシュホールドを学ぶ意味はまったくない。

そういや東大教養課程で扱うペットのエサがペティグリーチャムになるらしいね。モンプチの適度なヌルさは教育向きだと思う。

情報系にはペティグリーチャム・ミキサーがあるので、皆様ご安心を。

宣伝

こっちも読んでね

http://anond.hatelabo.jp/20070731013218

ブクマがいっぱいついてうれしい限りです。

文句ある人はきちんと対応しますので、

ネタ」ですまさず、「ここが面白い」と指摘してくださいね。

具体性がないとおれみたいになっちゃいますよ。

現実を一緒に理解しましょう。

私が知らないこと(恋愛の方程式)もありますし、あなたが知らないこともあるでしょう。

お互い教えあえばいいわけです。

東大にもかなわないし、2ちゃんねるニコニコ動画にもかなわない。

さらに叩いておこう。

LLなんかで喜んでるような人たちは東大卒とかのように

計算の本質にまでたどり着いている人たちにはかなわない。

Googleのような正面突破オブジェクト指向を1日で理解し、

CPUを0から作れる能力を持ち、それでいてグラフ理論圏論など

そもそも何の役に立つのかわからないことも一生懸命考えていたような

人たち(つまり大学)からしか生まれないからだ。

Googleのためにグラフ理論が開発されたわけではない。

件の夏の人の意見は完全に正しいわけだ。

正面突破が無理だとしたら、問題はおもしろいことができるのか

と言うことなんだけど。

日本重要WEBサービスは3つだけしか存在しない。

2ちゃんねるWinnyニコニコ動画

技術力の問題ではないのに、どれに対しても

完全敗北しているよね、つまらないからだよ。

ライブドアリーダーよりも、2chブラウザのほうが確実に

優れたソフトウェアだなんてことは1秒で理解できるはず。

面白いものってのはさ…

(あんまし重要な結論なので書くのやめました。続きを読むにはココをクリ

まだわからないようだね。

http://anond.hatelabo.jp/20070803143644

全然違う。

「俺が11人いればいいんだけど、俺は1人しかいない」

だから外注する。

価格効率の問題ではなく、単なるスピードの問題だ。

そう、その通り。きみは1人しかいない。だから誰かに助けてもらわなければ、モノはつくれない。

どんなに理屈をこねても、きみが見下している外注さんに手伝ってもらわなくちゃ、きみの設計した素晴らしいシステムは動かない。

え?「時間さえかければ作れる」って? でもその時間がかけられないんでしょ。

え?「俺が11人いれば作ってみせる」って? でもきみは11人いないんでしょ。

「俺にも出来る」っていうのなら人の手を借りずにやってみそ。言うだけなら東大卒じゃなくたって言えるから。

東大卒(スゴい奴)と東大卒じゃない奴(スゴくない奴)の違いなんて、ごく僅かなことの積み重ねだ。

お前は、今からでも始められる積み重ねをサボりたいから、東大卒(スゴい奴)を雲の上に置きたいだけだろ?

実際のところ、もし16歳のシェークスピアアインシュタインが君と同級生だったとしたら、たぶん彼らは才能を現しているだろうけれど、それ以外は君の他の友達とさほど変わらないはずだとぼくは思う。

こう考えるのは、おっかないことだ。彼らがぼくらと同じなんだとしたら、彼らはすごいことを成し遂げるためにものすごい努力をしたってことになる。そう思うのはこわいから、ぼくらは天才というものを信じたがるんだ。ぼくらが怠けている言い訳ができるからね。もし彼らが、魔法シェークスピア属性アインシュタイン属性のせいで素晴らしいことを成し遂げたんだとすれば、ぼくらが同じくらいすごいことをできなくてもぼくらのせいじゃないことになる。

―― Paul Graham

もうちょっと付き合うか

http://anond.hatelabo.jp/20070802205200

一連の議論の中で書いていることは、

東大卒コモディティ化されたプログラミングというものを仕事にしないということ。

そういうものは全て外注する。なぜなら、コモディティ化しているから。

コモディティ化されてない部分は外注しようがない。

そりゃ当然なんだけど、そうする動機について勘違いをしてるんじゃないかい。

東大生は優秀だからコモディティ化されてない部分をやる。誰がやっても同じような瑣末な仕事は優秀じゃないやつらに任せとけ」

そう思ってたらしっぺ返しを食らうよ。

なぜ外注するかって言えば、それぞれが自分の得意分野に集中した方が全体の効率が上がるからだろ?

「こんな簡単な仕事、うちでやるのは馬鹿らしいから外注する」んじゃないんだ。

「この仕事はうちがやるよりもあちら(外注先)に引き受けてもらえたらありがたい」から外注するわけだ。

外注先が引き受けてくれなかったら、あなたにとって「つまらない仕事」もあなたがやる羽目になる。そんなの嫌だろ?

そして、あなたは「できるけどやらない」を何度も強調しているけど、想像してみてほしい。

もしあなたが、あなたにとっての「つまらない仕事」を一生やってゆくことになったとしたら、

あなたはその仕事に誇りを持って、文句を言わず、質を落とさずに続けてゆくことはできるかい。

(それがプロの仕事ってものだからね)

それが出来ないとしたら、やっぱりあなたにその仕事は「できない」ってことだよ。

人にはそれぞれ役割がある。他人の役割を貶しちゃいけない。

最後に、本当に新しいモノを作っている時、つまりその作り方さえ世界中探しても知っている人がいないような時、

誰がやっても同じになるようなコンポーネントの組み合わせじゃうまくいかない。

コンポーネントの要求仕様さえ、作ってみなくちゃわからないような状況だからね。

そんな現場では、トップの人間プログラマとしてがりがりコードを書くし、システム管理さえするよ。

そういう仕事楽しいものだよ。

2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070802223210

なんかレス増田だけど、この増田はそろそろ口元に紫のなにかをあててるひとあたりにあやまりなよw

経営的につくれないんだけど、

能力的にはつくらないんだ。

能力って何さ?

経営面も含むと思うんだけどなー。

もしトヨタを始め日本自動車メーカー部品を作る能力があるのだったらラインを一ヶ月も止める必要あるんだい?

つくれないからじゃないの?

自社で製作したらペイできないからじゃないの?

資材が調達できないからじゃないの?

大量生産する設備がないからじゃないの?

研究開発で常に最新の技術をとりいれていくのが厳しいからじゃないの?

こういうのを能力がある/なしっていわない?

もうね、東大卒のネジ屋もいるから謝ってくれよw

ネジ業界業界規模とか見くびりすぎ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん