「東大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東大卒とは

2007-08-02

東大卒プログラマやってる俺が来ましたよ

http://anond.hatelabo.jp/20070802135104

まあサラリーマンじゃないけど。

確かに良く言われる。「瑣末なところは人に任せて、もっと大きなチームを率いて、大きなデザインをやってみないか」ってね。

でもそういうのって、別に俺じゃなくても出来る人いるでしょ、って思っちゃう。

漫画家でも、スタジオにしてアシスタントたくさん使ってヒット作を量産する人もいれば

細部まで全部自分で描くことにこだわる、寡作作家もいる。

人それぞれだね。

ただ、もう業界で長くメシ喰ってて色んな現場を見てるけど、末端の作業には末端の作業のプロがいるんだよ。

誰がやっても同じなんてコンポーネント、ほとんど無いよ。そう思ってるとしたら、妥協してるだけ。

中学生にもできる」って、出来るか出来ないかで言えば気の利いた中学生なら出来るかもしれないけれど、プロとしての仕事が出来るとは思わないなあ。

(俺は中学生の時からバイト料もらってハードの設計やったりソフト書いたりしてたけど、あれは教育のために「やらせてもらってた」んだって後で悟ったよ)

係わる人間全員が、それぞれの役割でプロとして最高の仕事をしてこそ、いいモノが出来るわけでしょ。

「この作業は上」「この作業は下」なんて区別してると、本当にいい仕事する外注さんは逃げちゃうよ。

東大卒プログラマやってる身内がいるけど珍しい存在なのかな。

本人曰く、コーディングが好きらしい。

Re: 東大卒がプログラマになんてならない理由

東大情報系を卒業する頃には、

"ゼロから"

CPUの設計ができて、プログラミング言語を設計し、コンパイラが書けて、OSを載せて、

その上で例えばレイトレーシングを動かせるくらいの力量がつく。

確かに22歳でそれぐらいできれば割と凄いな。ハードウェア寄りになると不得手なソフトウェアエンジニアは少なくないからCPUは置いておくとして、それ以外なら22歳でそれぐらいできそうな奴は探せばたまーにいるので、その例だけでは東大卒がそれほど群を抜いて凄いのかどうかはさっぱりわからないけど。

C言語をマスターしてるかどうかなんて低レベルな話をしてる時点で見当違いのような気がする。

SQL構文暗記してる?」くらいのレベルの低さだ

プログラミング言語Cをマスターするってのは、Cそのもの設計や実装から、CPUの挙動など、ハードウェア以上の可能な限り全レイヤーを意識してバランスを取り、スケーラビリティの高いシステムをCで書けるぐらいのことを指すと思うんだけど、それとSQL構文の暗記との関連性がよくわからない。まさかマスターってのはCの機能をほぼ完全に使えるだけ、とかそんなことを言ってるんじゃないよね。もしそうなんだとしたらプログラミングのことが全くわかってないので、わかったような発言はすべきではない。

実践うんぬんと言っているが、上記のことは普通プログラマーには実践すらできないだろう。

最初から例外的な能力を持った人間の話しかしていない。いきなり普通プログラマーを持ち出す意味がわからない。無用な炎上で議論が暴走することを想像できないのならば、釣り目的でない限り黙っておくのが懸命だ。

とここまで書いて、俺はいま「しまった」と思っている。

また、ここで注意していただきたいのは、プログラミングなんて誰がやっても同じということだ。

機械語を書く際の冗長な作業を軽減するための、プログラミング言語であり、

もっともプリミティブな部分が定義されていれば、あとはそれを別表現で定義すればいい。

ここ5年くらいの情報系での流行機械学習だ。

DSで使われている手書き文字認識や、

銀行で使われている静脈認証、

携帯電話などの無線通信で使われている符号化、

動画エンコードで使われている圧縮技術などが関連している。

http://ibisforest.org/index.php?FrontPage

東大生はこういうことを仕事にしている。

うわあ、完全な釣りだった。やられた。脊髄反射で返信を書き始めた俺が一番の馬鹿です。同じ馬鹿なら踊らにゃ損なのでもうちょっと書こう。

まず、プログラミングなんて誰がやっても一緒だと言うのなら一度でいいから多くの優秀なプログラマーが認めるような高度なプログラムを書いてみればいい。一度だけでいい。一生で一度だけで。絶対書けないから。少なくとも、誰が書いても一緒と思っているような考えを改められない程度の人間には一生書くことができない。もし書いたこともないのにそんなことを言っているのなら、「日大生は凄い。ボクシングで世界ランクぐらいは簡単に取れる。でも必要が無いからやらないだけだ」みたいなことを言ってるただの痛い子ちゃんだよ。

研究者プログラマーの差異についてなんて大昔から散々議論されているというのにこんな内容を持ち出されても。研究しかやらない人間は実装ができないし、実装しかできない人間には研究ができない。相互補完的な関係だ。どっちの人間であっても優秀なら凄いよ。それだけ。両方できたらもっと凄いけど、結局両方を一流のレベルでやることなんてできないから、どうせなら片方に尽力してできるだけ凄いことができるようになった方がいいよね。君は実装が全くできない上に「ぼくがしらない分野なのでプログラミングは低レベルに決まってます><」という主張をやっちゃってるぐらいなので、きっと研究は上手くやれるんだろう。そっちを頑張ってください。応援していますよ。僕は君らの論文を読んで実装を頑張ります。

JRのダイア自動制御システムJR東大生。

私鉄のダイア自動制御システムは俺の昔の上司MARCH卒が設計やったよ。確かに底辺開発ではないにせよ、ただのちょいと高度なSIだと思うけど。DSの手書き文字認識だって推測する文字の幅が圧倒的に狭いんだからそんな極端に高度なことをやってるわけじゃない。ゼロから動画のCODECを作って売ってるフランス会社で設計やってる友達がいるけど、そりゃ専門分野だからそれだけのことをやれるのが当たり前なだけで、彼は日本で言うと高専みたいな普通学校を出てるだけだし(ただ、日本高専と違って、フランスではその高専みたいな学校卒の地位がそれなりの大卒並みに高いと本人は言っていた)、別にそれをできたからってそんなにイカしてるって訳でもなんでもなくて、アルゴリズム作る人間も含めてただのサラリーマンだよ。十五年ぐらい前ならいざ知らず、今じゃもうCODECなんてありふれてるしね。そりゃその設計やってる彼はそれなりに高給だし能力だって高いんだけどそんなに物凄いことってわけではない。色んな分野にそんな人はゴロゴロいるし、大きな会社で設計やって下に丸投げしてる人だって別に東大ばっかりでもなんでもない。君の言う「高度」はてんでズレてんだよなあ。実情をろくすっぽ知らないまま人づてに聞いた話で頭でっかちになってるんだろうからしょうがないけど。

だけど、アメリカへつれていき、いきなり英語でスピーチをさせたら無難にこなすレベル

スピーチぐらいでいいんだったら無難にこなせる奴なんて腐るほどいるわ。これを出した意味がわからない。

散々叩いちゃってごめんね、それとも爆釣で大喜びかな。でも君の主張には同意できるところもある。プログラマーの多くが薄給で、つまらなく、低脳であることだ。俺は自分で今の会社は恵まれてるなあと思ってるけど、これは運が良かっただけだね。

ただまあ、俺もソフトウェアエンジニアの視点から給料の話に何度も乗ってるのであんまり言いたくないんだけど、そんなに儲けたいなら他人に金集めを任せてる程度の人間がやれ高給だの給料が数倍だの言うのは噴飯ものだよね。経営なり何なり、金を運用する側もやってから言うべき。そうでないなら、給料を決めるのは、君や俺の能力にどれだけの金銭的価値があるのかと決める市場の流れやボス経営判断などによるであって、金に関しては悠々生活できる給与を貰ってるだけの下っ端でしかない人間が偉そうに言う問題ではないし、少なくとも個人の技術給料は直結しない。研究者プログラマーが儲からない? だから何? っていう。日本では研究資金の調達が苦手な教授が多いからもしかしたらピンとこないかも知れないけど。

2007-08-01

ほかの大学のやつと飲んできた

インカレサークル飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。違う大学のやつらと飲むのは初めての経験である。

そこで実感したのは、偏差値が低い大学に通う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「偏差値至上主義に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値大学ほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。

いつも私がサークルクラス飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段の授業の感想や思い出話、最近だと日本の政治の話や宗教の話などをする。「○○教授意見と●●教授意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値大学に通う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk漫画をmngと書くような「アルファベットの子音のみで単語を記述する」ことに快楽を覚え「お前それディーワイじゃね?ディーワイディーワイ!」「お前のほうがケーティーだぜ!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。彼らはそれが楽しいらしいが、おれとしてはちっとも楽しくない。

旧友がよく「お前の大学のやつはなんだかんだいって会話水準が高い」「どんなにチャラチャラして見えるやつでも、きちんとした思想や観念を持っているやつが多い」などと言っていた。自分としてはっきりそれを自覚することはほとんどなかったが、しかし他大生のこうした現状を見る限り「確かにそうだ」と感じる。私から見たら飲み会で「知的な」会話に興じることはかなりの娯楽なのだが、彼らにとってはそれは「酔っていなくてもそんなことは話さない」レベルの高度な会話であるらしい。そして、私のような存在はかなり珍しいようだ(私の大学では一般的なのだが…)。

学歴で人を判断するのは良くない」とよく言う。しかし、個人的な経験を踏まえれば、学歴は個人を判断するための一つの指標になりえてしまうと私は感じる。「教科の勉強で身に付かないものを持っているやつだっているのだから、学歴で人を差別してほしくない。個性豊かなやつはどこにだっている」とよく言われるが、そもそも教科の勉強すらできない、物事を考える上での基礎的な知識すらあやふやな人間のどこに個性やオリジナリティ存在するのだろうか?それとも飲み会で下らないアルファベット列を考えるのが「個性」なのだろうか?学歴は人の精神性をも示してしまうのではないか、と強く感じるのであった。

同じ学年の連中のなかに「官僚になりたい」というやつが結構いる。メディアによる官僚バッシングが激しく行われている中、国の中枢で国家運営に携わりたいと考える人間がまだまだ多いことは一定の安心感を私に与えてくれたのだが、その中には「あんな馬鹿共と同じ職場で働きたくない」という意思を持っている者も多いようだ。「選民思想だ」といって批判する人間も出てくるだろうが、こちらとしてはそう思っても仕方ない状態が多くの局面で見られるのである。

それにしても日本は知的エリートに対する待遇が悲惨だ。なぜ国家公務員の月給と一般企業サラリーマンの月給を比べ「公務員の月給は高いですねえ…」というのだろうか。国家公務員の奴らは民間就職したとしてもその時にその分野でもっとも繁栄している企業にしか就職しない。そのような優良企業の月収と国家公務員の月収を比較しないと意味がないだろうに。なにはともあれ、「国家公務員は他の東大卒人間よりも年収が劣っているのに、なぜ公務員になりたいという人間が一定数いるのか」という命題に対しては、この「学歴精神性の比例関係」も一定の影響を及ぼしているに違いない。

2007-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20070606163020

あなたが何歳かはしらないが、有能な人が上場企業就職してその能力を生かせば4年どころか数ヶ月で1600ぽっち稼いでしまいますよ。

まてまてw

数ヶ月で1,600ってどんな会社だよ。

身近なところに大手上場企業の役員は多いが、自由になるお金だけ考えたら中小の社長のおっさんの方がもってるぞ。むしろかわいそうなぐらい。

4年前10万で株をはじめ2年で500万にし、今1654万

元本たしてないでこれなの??

だとしたらリスクとりすぎ。レバ50倍じゃ効かないんじゃないか?

株?先物じゃなくって??もうすこし押さえなよ。死ぬぞ?

あと、相場氏に学歴関係ない。

専業には東大卒から高卒高校中退までバラエティーが豊富

日本一賢いと言い張る自称高卒がいっぱいやー

逆に普通学歴の人はほとんどいないか…

2007-04-23

何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

http://anond.hatelabo.jp/20070423184222

彼女最近出来たんだが、すぐ他人を笑うんだ


芸術の秋、みんなで笑いましょう : 鈴木美潮

[マキャベリ][タキトゥス]賢明で思慮に富む人物

怒りよりも軽蔑を隠すことがより必要である。

[侮辱]侮辱された言葉は永遠に残る。タルムード

人々の意見が、彼ら自身の性格の告白である。エマーソン

【他人の振り見て我が振り直せ】【人のふり見て我がふり直せ】

ウィキペディアの有用性について - トラッシュボックス

nonenoは硫化水素で死んだ 理想社会なんて夢物語..

代替案のある生活 > なぜ、東大が一番なのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

学歴に異常な執着を持つ上に、母校東大への執着が強く、

後輩議員新聞記者たちに学歴を事細かに聞き、

東大卒でないと露骨に馬鹿にするので非常に嫌われていた。

 早稲田大学出身の竹下登竹下派経世会をそれで敵にまわしたといわれている。

宮澤が竹下登と初めて会ったときに「(東大法学部の)何期生ですか?」と尋ね、

竹下は「早稲田です」と返した。

そして宮澤は「じゃあ、政経政治経済学部)ですよね?」と言い、

竹下が「いえ、商学部です」と返したところ、

宮澤は竹下のことを鼻で笑ったという。

また、温厚な竹下が、宮澤から「貴方の頃の早大商学部は無試験だったそうですね」といわれたことを

「許せない」と言っていたというエピソードを、

佐々淳行が伝えている(『後藤田正晴と十二人の総理たち』)。

極東ブログ: [書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵)

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験努力と運でなんとかなるから。

ハロー効果 - Wikipedia

例として、ある人が難関大学卒であった場合、その人が学力においてだけでなく、人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。

また、有名人タレントを通じたCM広告がその商品サービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、良いイメージを与える。

それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。


何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

マルセル・パニョル

不作法な人々はしばしば笑うが、微笑まない。

反対に、躾の良い人々はしばしば微笑むが、決して笑わない

チェスターフィールド

大笑いをするな、

多くのことに笑うな、

しまりなく笑うな。

エピクテートス

Yahoo!辞書 - 目糞鼻糞を笑う【目糞鼻糞を笑う】

其の人を知らざれば、

其の友を見よ。

孔子

2007-02-27

「頭がいい人は成功して当然という発想は甘い」はいいとして、頭がい

http://satoshi.blogs.com/life/2007/02/post_13.html

http://www.nozomu.net/journal/000230.php

とか見てて思う訳だが、頭がいい人(高学歴、成績優秀)が必ずしも成功しない、

ってのはごく当たり前だとは思うんだが、逆に頭がいいわけではない人(低学歴落ちこぼれ)はどうか?

普通に頭がいい人のほうが成功しやすいに決まってるだろう。

http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/cuba/cuba16.htm

とかに書かれているような「高学歴マニュアル通り詰め込んでるだけ」みたいなのを色々見たけど、

じゃあそのマニュアル通りの詰め込みすらできない人はどうなの?

「けど学歴がなくてもすごい人っているじゃん!」

という反証はいくらでもあるけど、実際中卒と東大卒でどちらのほうが世間的に成功していると

見なされる人生を送っている人が多いか、と考えれば答えは明らかだろう。

「成功して当然」にはならないが、「頭がいいと成功しやすい」のだ。

http://www.nozomu.net/journal/000230.php より:

それ以外に人間には、意志力、感情(感性)力の2つの知的資質があります。この2つの資質に比べて、特に「知力・思考力」に優れている、そのバランスが知力・思考力に偏りすぎている人のことをこのエントリでは「頭のいい」人とします。

  • 「意思力、感性」に欠け、さらに「知力、思考力」もない人間はこれらの問題にぶつからないのか?(一部はぶつからないとおもうけど)
  • 「意思力、感性」の度合いが「知力、思考力」と反比例する傾向にあるのか?

両方とも答えはnoではないか?yesであれば中卒の人間東大卒並の生活を営んでなければおかしい。

このリストの多くは「意思力、感性の欠如が欠けてるから成功できない10の理由」であり、「頭がいいのに成功できない10の理由」とまるで「頭がいい人」固有の問題かのようにすり替えられている。頭がいい人が成功できない理由は「意思力、感性」に問題があるからかもしれないが、別にこれは頭がいい人固有の問題ではなく、特に相関の無い特徴ではないか?

これらの一連の記事を読んでて、中学の頃に音楽先生が言ってた言葉を思い出した。

東大に行く奴なんて頭おかしい人ばかりで○○や××みたいな殺人鬼ばっかりだよ。いい大学に行ったっていいことなんてないんだよ」

頭がいいわけではない人をなぐさめる意味合いの台詞だとは思うんだが、「頭が良くなるとこんなにだめな人に」みたいな感じで「頭がいい人」一般をdisったりするのは負け犬の遠吠えにしか聞こえないし、頭がいい人は聞いててなんかむかつくし、頭がいいわけではない人も(よほど頭が悪く無い限りは)絶対そんなことは嘘だと知っているし、なんか誰もが幸せにならなくないか?

と、俺が長々とこんなこと書かなくてもみんな解ってるでしょ?「頭がいい人」と「そうじゃない人」だったらみんな「頭がいい人」になりたいんだよ。

2007-02-24

増田にはいったいなんにんの旧帝大がいるのか

増田でこれだけ居ることを考えるとやっぱり毎年3千クラスで増えてるだけあるなと思ってしまう。

3000人/1億2千万人=0.0025%

東大生が80歳まで死なないとして80年前も今と同じ卒業生数を排出していたとすると、

日本人の0.2%が東大卒業生だ。

京大入れたら0.4%

ネットを使える層に絞ったらもっと割合が多くなるんだろうなー

こと増田は5%ぐらいがそうなんじゃないかという気になる。

日本における裕福層(純資産1億以上)が1.6%

億万長者よりは希少価値があるのか。

スーパーリッチファミリー(純資産5億以上)0.12%

ふむー。

なんていうか、頭いいっていいことだと思うんだけどさ、せっかくだから成果とかイノベーション起こしてほしいよね。

http://anond.hatelabo.jp/20070224050956

はてなとか、ネット界隈に美大系とか音大系の人達がもっと増えたら面白いのになーと思う。

彼らとだけはリアルコンタクトしないとまだつながれない。

2007-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20070223032854

石を投げればあたるマーチOB参上!

つか、それは「言いたくなかったのに言わせちゃった」という反省でシュンとしただけじゃないの?

マーチクラスにあまりそういうコンプレックスはないと思うな。

そもそもあまり勉強したくはないが大学いっとこーという人たちの集う学校やもの。だから普通東大とかいったヤツすごいなーという感想だと思うんだ。

マーチより上のクラスは地頭がいい上に受験勉強しなきゃはいれないでしょ。

マーチだって三教科だけだけど一応の受験勉強ぐらいはやるからさ余計受かった人の努力というか偉さはわかると思うんだ。あと、推薦・・・。あー、推薦の連中は・・・それだったらちょっとわかるかも・・・。

一般校から推薦じゃマーチより上は入れないものな。。確かにコンプレックスもっててもおかしくないか?

(しまった、書いてて結論を見失った(゜д゜;))

でも考えられるのでそれくらいだよな。受験で上位落ちて流れてくるやつも多いけど、コンプレックス持つほど我慢できないやつは仮面して受けなおしてるし。

ま、それはさておき、社会に出ればマーチなんてそれこそ毎年数万づつ量産されてるわけだし、東大卒だってそれほど珍しいもんでもない。てか、そういうのでコンプレックスもっちゃってる人って社会に出たらこんどは所属会社とか年収とかのコンプレックスに変貌するから、そういうやっかみに悩まされるのは大学生中だけだとおもうんだが、どうなんだいOBOGの方?

大学生高学歴医者弁護士職業言うのに躊躇われるようなもんだべそ。

世間の色眼鏡は有名税みたいなもんだ。

2007-01-09

これも真実です。サラリ社では働いたことがありません。

分裂勘違い君劇場 - 社員全員がホワイトカラーエグゼンプション会社で働いてたことがあります

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070109/1168304376

ホワエグ社でなら働いていたことがあります。

3教科以上勉強するのが億劫だった私はマーチクラス大学に入り卒業しました。

親や親戚など身近な人でメーカーの重役をしている人が多く、実情を見聞きしていたのでメーカーに魅力を感じず100名前後の中小企業就職しました。

大手で補欠選手のまま数年も過ごすのが嫌だったのです。

ホワエグ社は人材が常に不足しているので、それなりに使える面を上に見せてあげるだけで即戦力として現場に投入され実績をあげることができました。

何十としれない同僚たちの戦死を経験し私も年をとり二十代後半になりました。

それぐらいになると自分の仕事をお客さんがいくら支払っているのかもよく見えます。

会社がそれを幾らで売って、途中で幾らピンハネされているのかも、必要経費がいくらかかるのかも把握しているつもりです。

会社の規模も知れているので会社の台所状況も手に取るようにわかります。

社員に払える報酬の限界も計算できます。

残業代事実上ついたことがありませんでしたが、27歳の頃には年収は400万円程度になりました。

一方大手に勤めた仲間は、30歳前後にしてようやく補欠からレギュラーになりだし始めました。地方勤務が本社勤務になったり工場勤務から本社に戻ったり。

残業代もしっかりつくので月収が45万円を超す同期もでてきました。

私のいた会社では40代後半の専門学校卒業部長に見せてもらった月収が40万円未満でした。私は焦燥感を覚え30歳になる前に独立することにしました。

手に職はついているつもりですが、30歳になった今の給与所得はフリーター並みです。

学歴の価値暴落 東大卒「割に合わない」

http://www.j-cast.com/2007/01/08004743.html

東大卒業した後輩はメディアに勤め今年の年収はだいたい800万円(20代)だそうです。それなりの頭と忍耐力を持ち合わせているのなら勉強することにより得られる対価としてはどうでしょうか?

雇われの身なのに雇う側の責任だけ負わされる上場企業の社長、役員や、時代が変われば手が後ろにまわるかもしれない財務担当。廃止になりそうな省庁の官僚などは学歴に関係なく報われない気がします。

76世代は学歴とも報酬とも無関係ないところで市役所に勤めたやつが一番勝ちじゃないですか?5年後に逆襲します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん