「ほとんど」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほとんどとは

2007-05-15

 この世の問題の9割は金で解決することが出来る。ニートフリーター、自分の望まない労働に従事している労働者などは何度も「金さえあれば」という叫びをあげてきた。学歴だって金で解決できる。金があってもなお、学歴を求める人間はおそらくかなり少数だろう。金さえあれば学歴資格も何もいらないのである。

 「お金よりも大切なものがある」などとのたまう人間がいるが、そんな言葉を金のない人間の前で言ってみろ、と言いたくなる。そんな言葉をいう人間は金のない生活、すなわち極貧を体験したことがないからそういうことをいえるのである(あるいは極貧状態にあったこともあるが、それを脱した)。それに今は、金さえあれば人の心だって買える時代なのだ。大体、金が無くても人の心を掌握できている状態(尊敬されている状態)よりも、周りに誰もいなくても金がある状態の方が生活は豊かである。大勢の家族に囲まれても何も食べるものもないアフリカを見ていればそんなことは簡単に分かる。アフリカ家族がどんなに豊かな家族愛自尊心を持ちえていても、当面の問題である金が無いから死ぬしかないのである。「自尊心無き生など生きるに値しない」と反論する人間もいるだろうが、そういう人間社会に出たことが無いのだろう。自尊心など日常生活の中で簡単に破壊されるものである。たまに、どんな仕打ちを受けても自尊心を失わず、聖人のように振舞える人間がいるが、そんなもの全体のうちのごくわずかの事例であり、問題ではない。金さえあれば失わずにすんだ自尊心がどれほどあったことか。

 

 いや、絶対的な虚無である死(あるいは不治の病)はどんなに金があっても避けることができない、という人間もいるだろうが、それがどうしたというのだろうか。その問題は金があっても無くても解決しようの無い問題であり、的確な反論にすらなっていないのである。

 何度も繰り返すが、金さえあればこの世の問題のほとんどは解決できるのである。わずらわしい血縁関係とか社会強迫観念(「働かないといけない」)とかそういうものも金さえあれば何の痛痒も覚えない問題になるのである。金さえあれば。

Re: 宗教の話を急にふってくる外人なんなの?

ライト仏教だとか「信仰ほとんどない」って言ってる(つもりな)人に対してアメリカ人でもなく、

どういう会話の流れだったかはわからないので憶測でしかないのだけれど、

アメリカでもイスラムでもない比較的中立的な立場の人だと思ったから聞いてきた可能性もあるんじゃないだろうか。

自分が気になっている問題について、第三者からどう見えているのかを知りたいというのは、

そんなにおかしな欲求ではないと思うのだけれど。

2007-05-14

52 :Trackback(774):2007/05/12(土) 21:10:22 ID:burbk2KI

茂木の脳"科学者"としての研究能力は3流以下。

なにしろ自分自身で出している原著的成果が超ショボい。有名な研究をしょぼく変更しただけ。

オリジナル性は皆無の上、発展性もほとんどない。

正直、うちの大学修士課程の院生の方がよっぽどまともな"研究"をする。

でも他者の研究の解釈・論評はなかなか良いものだし、それを物語る筆力は評価に値すると思う。

いわば「脳科学評論家」。そういう立場なら一流といっても差し支えない。

彼がもし純然たる脳科学者、あるいは認知科学者として実験

原著論文執筆に従事しても凡庸以下のものにしかなりえなかった。

彼は、彼の持ち合わせた能力を最も活かせるやり方をこなしているのだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070513200101

ウェブ魚拓に問い合わせたところ、とったキャッシュロボット検索エンジンにはみえないようになってるとのこと。また、ケースバイケースではあるけど、ほとんどの場合でキャッシュをとった本人からの削除要請を受理しているという返事でした。

ちょっと不安だったけど、ひとまずホッとした。

宗教の話を急にふってくる外人なんなの?

skypeの話

俺はユーザから登録があったらすべて承認している。

skypeやったことのあるひとならわかると思うがプロフに男と書いてあっても外人からの登録は結構多い。

それで、こないだ外人から「hi」と話しかけられたので暇だったから汚い英語で会話をした。(ボイスじゃなくて文字のチャット

最初は今何やってるの?ぐらいの会話。たしか、俺が大学生だってことも話したはず。専攻とかも話した。

やる気がなかったので俺が受け身の会話。

常に向こうから話題を降ってくるって感じ。

まぁ当然、話は尽きる。(と、言っても1時間もたってない。もちろん英語で次から次へと会話が出てくるわけじゃないので会話の数も少なめ)

そして急に相手が

宗教なに?」

俺「ライト仏教

外「私、イスラム教アルヨ」←聞いてもいないのに

俺(しばらく無視)

外「ムスリムについてどう思う?」

俺「なんとも思わない。なんでそういうこと聞くの?」

外「911のことはなんとも思わない?」

この時点で「ハァ?」って感じで、なんかめんどいから

俺「enough!」←しつこい!って言いたかった(汗

って送ってログオフした。

ちなみにプロフィールには言語と地域は書いてある。

ライト仏教だとか「信仰ほとんどない」って言ってる(つもりな)人に対してアメリカ人でもなく、

事件発生場所から時差が半日近くずれてる日本人になんでこんな質問するんだぜ?

いくらチャットとは言え、初対面の人に宗教の話するのはあちらでは常識なのかね?

日本では新興宗教の勧誘ですら初めは宗教の話なんてしないのにね。

ネットコンテンツにも「高級」と「大衆」の差って出来ないの?

ネットコンテンツって色々あるけど、ほとんどビジネスにならないじゃん?

2chにしてもアクセスがいくらあっても、それに見合った見返りがあるのかっていうと、

そうでもない気がするし。

ニコニコ動画も、確か5億PVだがなんかを月間で記録したって聞いたけど、

今だに「どうやって儲けるか」ってところは解決出来てない。


これって、ネットの面白さが一部の人しか受け入れられないからなんじゃないかな。

俺は文章読んだりするのが好きだから、ブログとか好きだけど、それを誰にでも

「面白いよ」ってオススメ出来るわけじゃない。

たぶん、ネットのコアユーザーじゃない一般の人がブログって考える時には、

アフィリエイトお金になる」とか、「誰にでも情報発信出来る」とか、

その程度の認識しかないんだと思うんだ。

”面白い”って捉えて、やっている人って全体から見れば少ないと思うんだよね。


で、何が原因かって考えたら、社会的な付加価値じゃないかって。

例えば、オフライン飲食店なんかだと、高級店と大衆店にはっきり分かれてる。

つまり、その人に見合ったランクで楽しさを満喫出来るわけね。

でも、ネットだとそうはいかなくて、高級を求めている人も、大衆を求めている人も、

ごっちゃになっちゃってる。だから、面白さを満喫出来ない部分もあると思う。


ネットで高級ってのは、そのまんま「高い」って意味じゃなくて、ネットにコアな人と、

ライトユーザーって差ね。

ネットで適する表現はこれだと思ってる。

その差がもっと明確になれば、コアな人にも社会的なステータスじゃないけど、

よくも悪くも、”見栄”に釣られてくる人がいて、お金が生まれるんじゃないかな。


”見栄”でコアを気取る人が生まれることも良い気分はしないけど(まあ見栄ならすぐバレるし)、

このままネットで面白いもの(ウケているもの)がビジネスにならないのが問題だよ。

ネットでウケているのにビジネスにならないのを見て、

「こんなアクセスを稼いでもビジネスにならないのか」とやる気をなくしてしまう人が

いそうで怖い。

意欲的になる人は希少なんだから、潰すのはもったいないよ。


それに、ビジネスになったほうが、面白いものに、よりよいサービスが生まれるわけだから、

利用者にとっても利益になるはずだし、良いと思うんだけどな。

何より、俺自身が「ネットで何か出来ないか」って妄想するのが大好きなので、

ビジネスチャンスが広がれば、その妄想が広がるので、期待してるんだけど・・


寝れないから一筆。アクセスを稼ぐサイトは作れてもビジネスになるサービスは作れない俺

いくら稼げるって言っても、mixiみたいに周りから「気持ち悪い」って思われるサービスは嫌だしなぁ

おやすみ増田

http://anond.hatelabo.jp/20070513210453

自分で言ってる通り、「外部にわからなきゃ意味無い」から、結局ほとんど意味ないっしょ。

大体、そんな家に引きこもってるような奴じゃ(ry

高い所なんざ椅子ありゃいいし、そもそも最初に主婦がとりやすいよう家を設計するからそう頻繁に高い所にあるものを取るなんて作業があるとは思えん。1年に1度程度?力仕事も、わざわざいないとダメなほど力使わんしな……日常。実際、いなくてもほぼ全ての家庭がなんとかなっちゃってるわけで。ゴキブリ退治て、男って虫に強いのか?なんだかんだ虫を始末するのっておとんがいてもおかんやん。うちも一番盛りの高校生男子がいるが虫退治においては気持ち悪がって全く役に立たんのでゴキブリ退治=男ならではって観点はちょっと新鮮だ。でもこういう意識が、虫が苦手な男性に対してこう圧力かかるんだろな。可哀想だからそういう意識はやめてほしい。

それはともかく、こんな事いいあっててもキリないな。結局基本的に両者とも必要性から見れば「いらない」もんだから、アラ探しなんていくらでもできる。

んでも、そういう意味じゃなくてさ

実際役柄名どおりの仕事をしている率は、「家事手伝い」の方が高い事は事実なわけで。要するにそういう事を言ったんだけど。そりゃ主婦二人いてもたいしてリスクの割りには効率アップしないだろうが、やらんよかマシなのも確か。でも実際「自宅警備員」なんてやってる奴はいないだろ。完全に「ニート隠れ蓑言葉」として出てきた物なんだから。「そういう人がいる」という事実から出てきたものじゃないから。

2007-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20070513213226

言いはしないけどそういう事俺しょっちゅう思ってるわ。

勝ち組とかってより、「俺は前からこれの良さに気付いて密かに愛でていたのに」感だな。

このジャンルに今まで何の興味も無くて、寧ろ「キモい」とか言ってたくせに

テレビでちょっと紹介されてブームとか言われるとすぐに飛びつく奴らと、今まで

最初からじっくり応援または愛でていた自分と、同じ「ファン」というくくりにされてしまうからそれが嫌だ。

という子供っぽい怒り。

マイナー気味で、誰もあまり知らない」上に「いいもの」ってのはすっごい価値なんだよ。

まさに最初は「掘り出し物」感覚でさ。それを愛でてると、そのうち自分の子供のように愛着が湧く。

誰も知らないけど俺は良さをしってるぜー俺はお前らよりいいもん知ってて得してんぜー的な。

そういう優越感なわけ。だからそれが、その価値も知らない「話題になるから」

「金になるから」という理由だけで安易に実にあっさりと無責任メディアのせいで世に広まって、

そんでアホなミーハーどもがそれにあっさりくらいつく、そういうのが見てらんないの。

今まで大切に見守ってきた花が、近所の猛犬どもにあっさり食われちゃった、そんな喪失感。

勿論それは古参ファンの勝手な思いであって、その対象のミュージシャンやら作品の作者やらは

「やった広まったラッキー」程度に思ってたりするんだろうけど。

そういう身勝手ガキっぽい思いなんだとは重々分かってるけど思っちゃうんだからしょうがないね人間だし。

それに自分がガキっぽいとは思えど、だからといってメディアやすぐ食いつく奴らが大人なわけでもないし

大人な対応してれば収まってくれるかっていうとそうでもないからガキにはガキってことで

ギャースカ言うわけです。アホらしいと思う人は思うだろうけど、そう全ての人に「好きな人が増えてよかった!」などと

寛容になってられん。大体ほとんどがブーム去ればさっていくし。ブームが一度来て去った後のものってブーム来る前より悲惨だべ?

大体本当に「良さ」をわかって好きになってんの、ブームっていってるから乗ってるだけじゃないのって言いたくもなる。

そして何より、他人に好きな人が増えたからって別に嬉しくもなんともない。正直なところな。

増田でいい子ちゃんしてても意味無いから言うけど。

こういう事を考えてしまう自分が嫌ではあるが、でも「ファン」とかってのは、多かれ少なかれこういう執着心と紙一重な気もするね。完全にプラスな、あっさりすっきりさっぱり気持ちいいポジティブ気分だけじゃ「濃ゆい」ファンにはなれん。どうしてもそういう汚さもついてまわってしまうんじゃないか、とまあ俺は思う。やっぱり周り見てても濃いファンの奴ってどこか変だったり異常さがあるからな。別に濃くないのがダメなわけじゃ決してないが。

ママレモン

http://anond.hatelabo.jp/20070513151148

ママレモンね、けっこういいのよ。洗浄力が強い。食器洗いに毎日使うんだと手が荒れるけど。

普通のご家庭でママレモン使ってる家はほとんどないと思うけどね。業務用の使用だとあるかもしれないな。

あと、食器じゃないもの洗うのにもいい。どこで使うかというと、実験器具(試験管とかビーカーとか)を洗うのに使ったり、胃とかの内視鏡を下洗いするのに使ったりするの。安くて洗浄力が強くて入手が簡単なの。

http://anond.hatelabo.jp/20070513195246

家事手伝い」も最早ネタとしてでしか使われないから同じっしょ。つうか、別に男性用のそういう言葉を用意しなくても「俺も家事手伝い」って言えばいいだけな気がするんだが…。どうせほとんどネタで言ってるんなら。

まあ、一応言うなら「家事手伝い」の方が「自宅警備員」より「有り得る度」「実際やってる度」が高いわな。

自宅警備員なんていってもガチで装備して常に見張ってるなんて人はいるわけないけど

マジで家事を主婦並にちゃんとこなしてる人はいるわけで。実際何もやってないならどっちを使おうが関係ないけど。

あと言葉の生まれも違うし。「家事手伝い」はガチで使われてた昔に生まれたけど、「自宅警備員」なんて最近ネタ的に作られた言葉じゃん。前提・背景が違いすぎるから、比べてもあんまり意味ないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070513143520

変だな、俺も同じ目的を持ってリアルでの空気を壊す事があるけど、俺は「空気読め」って言われると嬉しいべ?

空気読め」て言葉が出たってことは空気が乱れかけているまたはもう乱れたって事であって喜ばしい事じゃん。俺ら的には。

「なんだかなあ」なんてとんでもないよ。計画通りに事が運んだんだから万々歳。


……そこで「なんだかなあ」なんていってるってことは、本当は空気を乱してその様を見たいわけじゃなくて

ただ単に「空気を実はちゃんと読めていて、且つ脆弱な部分を攻撃して空気を乱せてしまう俺を誰か褒めてくれ」

なんじゃねえの?要するに「かまってちゃん」じゃね?なんか好きな子にちょっかい出しちゃう小学生みたいな感じっつーか。

自分の「本当の目的」の捉え方を、微妙にはずしてる人がいるけどそういう人は自分の目的への努力が空回りしてしまうんだよな。

素直になってもう一度何が自分の本当の目的か見直してみた方がいいべ。

あと、ほとんどの「空気読めない人」はわかっててやってるんじゃない、どうしても捉えどころをはずしてしまうという所謂「天然ボケ」系の人間だよ。天然ボケっていうとなぜか可愛いイメージだけど実際には単なるアホなんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20070513042634

なるほど、定期でお受けするという方法がありますね。アドバイスありがとうございます。

このおばあちゃんのことは店長以下スタッフ全員が知っているので、

今度おばあちゃんが持ってきたメモに商品名が書かれていた場合は、

定期購読をおすすめするのがいいかどうか店長に相談してみます。

うちの店では配達はやってないですし。

ただ、日記にも書きましたが、メモ上では分類での指定がほとんどなので

(おばあちゃんが商品名を覚えきれていないという可能性もありますが)

おばあちゃんが来店された時点での在庫を見て、こちらで選ぶしかないのが現状です。

高くも安くもなく、だいたい平均的な価格の商品を選ぶようにしていますが、

袋を下げて帰るおばあちゃんの後ろ姿を見送るたびに

「あの商品で良かったのだろうか…」と、不安に襲われます。

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070512/1178966203

を読んで、とりとめのない感想

人と話していて、ああ分かり合えないなって思うことがあって、淋しくなることがあります。

誰が悪いというわけではないんだけど。避けられないっていうか。

でもそれは、本音を話さないから分かり合えないというのとはまた違う。

うまく言えないけど、その分かりあえなさというのは、ある意味人間の本質に

近いところにあるような気が。

こういう感じは、ブログやってるとより強く感じられることがあります。

どういう時かっていうと、ブログではどうしても本音っていうか、むき出しの自分が

出ることがあってヒヤってするんだけど、そういうときのコメントなどでやりとりする

ようなときかな。分かり合えないなあっていう感じが強くなることがある。いや別に分からんちんが

コメントしてるからって訳じゃなくて。本音が出てるのに分かり合えないっていうところが

余計に淋しい感じがする。世界に向けて自分をさらしだしているのに、それが

さらにさびしさを強めていく感じ。

あと、プロの潰し屋っていうのがどういう人かわからないんだけど、

私なりに解釈してみると、とにかくネガティブな形でネットで他人に関わりたがる

人のことなのかなって思います。ネットではたまに、何年にもわたって

気に入らない人に粘着する人がいたりして、嫌な気分になることがある。

そういう人って、多分リアルでは普通の人のような気がするんだけど。それに、

これも憶測でしかないけど、自分のそういう異常性には気づいてなくて、

また、ネットがなければそういう異常性が現れることもなかったんだろうと

思います。そして、そういう人を見てると、自分にも多かれ少なかれ

そういう異常性があるかもしれないって思って暗澹とした気分になることがある。

自分の嫌なところを見せ付けられているっていうか。

もちろんネットとかブログにはさんざん言われているようにポジティブ

ところはあるんですけど、同時に,上に書いたような淋しさとかネガティブさを増幅する

装置でもあるような気がして、怖いって思うことがありますね。

でも、ブログを書くことは楽しい。読者もほとんどいないような過疎ブログなんだけど。

私は理系人間で、仕事が一番楽しいって思ってるから、ブログを始めなければ

その楽しさは分からなかったように思います。で、ブログを書くっていうことは、

やっぱり自分にとってプラスになっているような気がするんですね。うまく言えないけど。

書くっていうことは、救いにつながってる気がする。だから皆書くんじゃないかな、

ブログに限らないけど。そして今は、書くという行為とその結果ネット世界中

共有できるっていう、未曾有の時代なんでしょうね。これから多分何十年にもわたって

ブログをこつこつ書いていくと思うんだけど、それによって自分がどうなっていくのか、

また時代がどうなっていくのかを考えると、とてもわくわくする。

以上、とりとめのないことを書いてすみません。これが私の増田デビューなんですが

こういうことをだらだら書くのにはいいですね。

最近Linuxデスクトップはタコでも使える

Ubuntu Feisty 七つのスゴさ

 Ubuntu 7.04 使ってます。

起動は早いし、動画再生も楽だし、ハードウェア自動認識もすばらしく、タコな私としては助かります。

 updateも早く、ほとんど再起動する必要がない。

巷ではWindows Update不具合なんて報道もあって、週明けが憂鬱です。

Linuxデスクトップは何時になったら普及するんだろう

というエントリがありましたが、私も期待している一人です。

 DELLUbuntu搭載機を発売するというのは正式発表されたのでしたっけ?

価格も安く、サクサク動けば選択する人もでてくるのではないかな。

 最大の欠点Windowsバイナリが走らないことでしょうか。私はvmplayerのゲストOSWindowsにしています。WineとかXenとか、使ったことがないのですが、手持ちの古いバージョンWindowsゲストOSとして入れておくという方法もあるのではないでしょうか。

 Vistaの登場がLinuxデスクトップの普及を加速したら皮肉か…。そうならないとも限らない。

プロのLinuxユーザの見分け方

 たしかに。私はアマチュアだ。

ごきぶりの季節ですか・・

今年は暖冬だったので多いらしい。

風呂から出るとき、ふと足元を見たら何かばんそうこうが剥げたようなゴミが。

あれ…?

裸眼でほとんど見えないので顔を近づけてみてみる。

ひっくり返ったごきちゃんでした。

てっきりもう死んでいるものと思って後始末しようとしたら生きてやがんの。

洗剤でびゃーっとやってビニール袋をひっくり返してつかんでギュ。

夏が怖いです。

2007-05-12

これまでは文字で感情を表す必要なんてほとんどなかった

んじゃないかなと思う。

遠方の人間と、日常会話レベルの気軽さで文字をやりとりできるようになったのは、つい最近のこと。

なので、そもそも日本語の設計段階において、「文字で日常会話を行う」ような状況は想定されていなかったのだろう。

文字だけで会話を行うのが得意な人間なんていないと思う。

だから皆、(笑)とか絵文字とかを多用するんだろう。

というわけで、貴方も絵文字を使ってみてはいかがか。

http://anond.hatelabo.jp/20070512195251

http://anond.hatelabo.jp/20070512051309

>だって野良猫って結構頻繁に子供作るのにほとんどが死んでるんだぜ。

じゃわざわざ去勢させないで、自然死させてやれよ。ほっとけ。

苺ましまろ美羽あずまんが大王滝野智 の性格

今更ながら、アニメ苺ましまろ」を観ている。おもしろい原作は未読)。

単なるロリコンアニメじゃなかった。誤解してた。

見ていて飽きないのは何だろう。テンポがいいんだろうか?

まぁやっぱり美羽存在が大きいと思う。

松岡美羽は、あずまんが滝野智と似てる部分がある。

言動のほとんどがウケ狙いのところとか、

やっちゃいけないことをやっちゃうところとか。

彼女達は物語の中でこそ、刺激を与える良いアクセントになっているものの、

この世に実在するああいうタイプ人間は、空気が読めない故に、

周りの人がフォローに回るのにうんざりさせられてしまう、という事がややあると思う。

美羽も智も、容赦なくツッコんでくれる人がいてこそのキャラだし。

ああいった性格に育つ人は、家庭環境の影響が大きいのではないかと勝手推測する。

恐らくは家で、ひとりになる時間があまりないのではないだろうか。

いつも傍に誰かいる状態で、自分自身と対話する時間が得られない。

その為、独自の考えや価値観というものがなかなか身に付かず、

己の価値を他者とのやり取りのみで確認しようとしている様に見える。

それが彼女達をウケ狙いやタブーの行動へ走らせる原因ではないだろうか?

そういう意味彼女達の行動は、寂しがり屋の構ってちゃん的なところがあると思う。

他者に依存していると言ってもいい。

アニメ苺ましまろ」の5話では、まだ小学生でその分依存心も強いであろう美羽が、伸恵おねえちゃんに構って貰えなかったことによって、大泣きしてしまう。

いつも笑いを取ろうとしている様なタイプ人間は、その価値を他人に委ねている為、他人に冷たくされた時に受けるショックが大きいのだ。

と言っても、もちろん伸恵は意地悪で美羽に冷たくしたのではない。

美羽はいつも明るくバカみたいな事を言っているし、伸恵はいつもそれを冷たくあしらっているのだ。

伸恵にとってはいつもと同じノリで接しているつもりだったのだろう。

(まぁひとりだけお菓子を買ってあげないってのはちょっと…、4話の恨みか?)

しかし美羽は違った。アナばかり可愛がる伸恵を見て、本気で彼女に「私を見て!」と叫んでいたのだ。

ああ切ない…。

まぁ狼少年みたいなもんで、自業自得っちゃあ自業自得なんだけど、

子供の性格なんて自分でどうにかしようと思って出来るものでも無いし、美羽責任はない。

美羽には自分のコントロールの利かないところで動いてしまうところがあって、その為に傷ついてしまう。

要するに不器用なのだ。

何故こんなに熱く語ってしまったのかというと、かく言う自分にも彼女達と似ている面があったからだ。

というか、まるで過去の自分を見ている様だ。いつも他人に興味を持って貰いたがっていた。

年齢を重ねるに連れてかなりマシになってきてはいるが、

未だに耐えることができないのが、「集団の中の孤独」を感じてしまう時だ。

あとで思い返すとほんとに憂鬱になるが、まんま美羽とか智の様な、過度に社交的(=他人にとっては鬱陶しい)なキャラがムクムクと出てきてしまう。

ギリギリまで押し殺すのだけど、理性では全然抑えきれないのだ。

相手の白い目を感じていながらも、止める事が出来ない。

多分、未だに自我確立できていないのだと思う。

自己があれば、集団の中の孤独を感じる事もないのだろうか?

確固たる己が欲しい。

私は私、っていう感じの千佳みたいになりたい。

ちなみに、私には中学三年まで部屋がなかった。

家にいるときは、母がテレビを見ている居間で過ごすしかなかった。

姉が二人いる騒がしい家で息苦しさを感じて育った。

上の方の美羽と智の性格に関する推測は、そういう環境で育った私の自己分析が元になっている。

もう二十歳を越えている身だし、今の性格まで誰かの責任にする気はないけれど、

小さい頃に自分だけの居場所がなかったということは、私の人格形成に大きく関与していると思う。

編集する方法がわかったので多少弄りました。

http://anond.hatelabo.jp/20070512033555

都会で外に猫出すと人に迷惑かけるなってすっげえ苦情がきたりする。外飼いは野良猫扱いで、野良猫はゴミと同レベルの扱いだからね。もちろん野良猫に餌をやると近所から総バッシング

ちなみに俺は近所の野良猫を片っ端から捕まえて去勢してまた放してた。だって野良猫って結構頻繁に子供作るのにほとんどが死んでるんだぜ。寿命も飼い猫に比べれば猛烈に短い。負の連鎖は断ち切らなきゃいけない。そして野良猫が減るので野良猫嫌いの人のためにもなる。なのに近所の人は俺を総バッシング。わざわざ自治体会議室みたいなところで説教された。説明しても「野良猫を増やす人はこれだから……」って少しは話聞けよお前は田嶋陽子か。

2007-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20070511222144

いやその、「的確な答え」を書いたあとの人間関係というか、

陰にも陽にも、他人に自分の間違いを指摘されるのって嫌じゃないの。

「あ、こないだ俺に恥をかかせた奴だ」って思われるのが嫌なんだ。

自意識過剰なんだろうけれど。

自分でもだんだん、どうでもよくなってきたんだが、あえていうと、

はてなシステムが私にあっていないんだと思う。

ネットを十年ばかりやってきて、「発信」はほとんど匿名掲示板の名無し一本槍だった。

好きなことを好きなときに好きなだけかける、ネットはそういうのが当たり前だと思ってきたので、

同じIDがどこでなにをするにもついてまわるシステムというのは、あまり向いていないらしい。

人力検索の良さもわからないでもないんだが、最近自分の書き方が、

十円二十円のために、相手の機嫌をとっているようで、気持ちが悪い。

「そんなバカな質問があるか、google使え!」って、一度くらいいってみたい。

http://anond.hatelabo.jp/20070511215627

十円二十円のこづかい稼ぎと、普段の生活を一緒にされちゃ困る。

それに、たとえば「創価学会はうざいですねぇ、、」と、あなたは職場学校でいえるのか。

気を使うのは現実だけで十分だ。

あと、回答拒否リストに大挙していれられたりすると、

「他の人がXX人以上回答拒否してる回答者を排除する」にひっかかって、参加できなくなってしまうのよ。

ほとんど身に覚えがないのに、自分もずいぶんそういう目にあっているようだし。

親が来るよ

実家から親が週末に来る。

親元を離れはや15年ぐらい?

家事も慣れた。

帰省ほとんどしなくなったので、親の方がよく来る。

で、今日は早めに帰って家の掃除だ。という話を隣の女子にしたら「はやくかえるべきー」と言われた。

ちょっと萌えた。

両親は飼い犬も連れてくると思うので、ヤツの可愛い画像でも撮って見せつけよう。

犬バカをあぴーるだ。

あざーっす

http://anond.hatelabo.jp/20070511003449

http://anond.hatelabo.jp/20070511003905

http://anond.hatelabo.jp/20070511004015

その辺りからさらに類義語で調べて、適当な語を選ぼうと思ふ。

ちなみに求めてるのは蓄積・積み重ね系より、必要なもの・使われるべきものがほとんどまたは全て手元に揃っているという感じなんですょ。

2007-05-10

民族の必要性

http://anond.hatelabo.jp/20070510190710

民族なんて概念ごと滅びれば良いと思うよ。別に純血種でもなんでもないわけだし。

日本人って「宗教」も「民族」も意識することがないから、「昔こんな過ちを犯したんだ、だからそれだけは覚えておいてね!」ってことを歴史で習うぐらいで、結果として悪いものみたいに見ちゃうよね。宗教の場合エホバの証人キリスト系)の宗教的躾の末の子殺しとかイスラム教原理主義者のテロとかキリスト教魔女狩りとかオーム真理教(仏教系)のサリン事件とか創価学会仏教系)のあんなこんなとか。でもほとんど常識的な考えを持った信者・宗派は悪いものじゃなくて、じゃなけりゃそんな概念生まれないわけで。

仮に「民族」という概念がなくなったら、周囲から食われてしまうんじゃないかな、お隣さんには物騒な民族が結構いるし。そして民族が食われるとそこにあった文化の多くが消滅する。文化は少なくとも発生当初には必然性があって生まれたものばかりで、今後も社会的価値を産み続けるものだってかなりあるわけだけど、それがなくなってしまう。たとえばごく最近寿司が世界で流行したけど、その前に日本にある民族が根こそぎ消滅していたら諸外国に文化を潰されて「魚を生で食う」なんて他民族から見たらおかしい(と思われていた)文化は消滅する可能性が高くて、少なくとも今みたいにはなってなかったわけだ。

世界は広くていろんなものがあって、その多くは他民族には理解できない。全ての人類を画一化してしまうとおそらくそのロングテールほとんどは消滅してしまうんだよ。多様性の維持のために民族は必要だ。

もちろん強制が当たり前みたいになったら下らないと思うから、そういうこと言う奴がいたらグーパンチしていいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070510222510

帰属意識が「民族」という単位になる必要性が理解し難いというだけ、かな。

地元への帰属なら「地元」でいいじゃん。日本語を共通項としているなら「共通母国語集団」でいいじゃん。

それ結局「地元」の定義が今の「民族」と同じになってしまうだけだと思うけど。要するに文化や風土なんかの共有者集団ね。あと複数項を共有しているのを民族と呼ぶから「共通母国語集団」を代替にするのはちょっと無理がある。

http://anond.hatelabo.jp/20070510201604

いやいや、炊飯ジャー買う前の話だから。専ブラも必須ではないでしょうし、そもそも2ch全体で言えば専ブラ使ってる人間は少数派だと思うよ。俺は壷使ってるけど。

俺は普通テレビを持ってないので、友達とダラダラ見るのが基本だった。最近ワンセグチューナー買ったからPCテレビ見られるようになったんだけど、こないだのルパンとかで実況やるのに使ったぐらいなんだよね。俺にとってのテレビほとんどはダラダラで、真面目に情報を得たい場合は本ばかり。だってさー、テレビだと情報流れちゃうじゃん。録画使えばいいにしても理解の漏れがないようにしたい場合に巻き戻しとかだるいっしょ。いや、テレビが悪いと言うのではないけど、少なくともテレビをダラダラ使ってばかりの人もいるってことね。そういう場合に2chは便利。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん