ネットのコンテンツって色々あるけど、ほとんどがビジネスにならないじゃん?
2chにしてもアクセスがいくらあっても、それに見合った見返りがあるのかっていうと、
そうでもない気がするし。
ニコニコ動画も、確か5億PVだがなんかを月間で記録したって聞いたけど、
今だに「どうやって儲けるか」ってところは解決出来てない。
これって、ネットの面白さが一部の人しか受け入れられないからなんじゃないかな。
俺は文章読んだりするのが好きだから、ブログとか好きだけど、それを誰にでも
「面白いよ」ってオススメ出来るわけじゃない。
たぶん、ネットのコアユーザーじゃない一般の人がブログって考える時には、
「アフィリエイトでお金になる」とか、「誰にでも情報発信出来る」とか、
その程度の認識しかないんだと思うんだ。
”面白い”って捉えて、やっている人って全体から見れば少ないと思うんだよね。
で、何が原因かって考えたら、社会的な付加価値じゃないかって。
例えば、オフラインの飲食店なんかだと、高級店と大衆店にはっきり分かれてる。
つまり、その人に見合ったランクで楽しさを満喫出来るわけね。
でも、ネットだとそうはいかなくて、高級を求めている人も、大衆を求めている人も、
ごっちゃになっちゃってる。だから、面白さを満喫出来ない部分もあると思う。
ネットで高級ってのは、そのまんま「高い」って意味じゃなくて、ネットにコアな人と、
ライトユーザーって差ね。
ネットで適する表現はこれだと思ってる。
その差がもっと明確になれば、コアな人にも社会的なステータスじゃないけど、
よくも悪くも、”見栄”に釣られてくる人がいて、お金が生まれるんじゃないかな。
”見栄”でコアを気取る人が生まれることも良い気分はしないけど(まあ見栄ならすぐバレるし)、
このままネットで面白いもの(ウケているもの)がビジネスにならないのが問題だよ。
「こんなアクセスを稼いでもビジネスにならないのか」とやる気をなくしてしまう人が
いそうで怖い。
意欲的になる人は希少なんだから、潰すのはもったいないよ。
それに、ビジネスになったほうが、面白いものに、よりよいサービスが生まれるわけだから、
利用者にとっても利益になるはずだし、良いと思うんだけどな。
何より、俺自身が「ネットで何か出来ないか」って妄想するのが大好きなので、
ビジネスチャンスが広がれば、その妄想が広がるので、期待してるんだけど・・
寝れないから一筆。アクセスを稼ぐサイトは作れてもビジネスになるサービスは作れない俺
いくら稼げるって言っても、mixiみたいに周りから「気持ち悪い」って思われるサービスは嫌だしなぁ
おやすみ増田
anond:20070514023542 もともと、稼がないでいい、物好きが適当にいろいろ情報提供すればいいじゃん、って風土のところで出来上がったインフラだから、その上のレイヤーをいくら頑張って...