2007-05-12

これまでは文字で感情を表す必要なんてほとんどなかった

んじゃないかなと思う。

遠方の人間と、日常会話レベルの気軽さで文字をやりとりできるようになったのは、つい最近のこと。

なので、そもそも日本語の設計段階において、「文字で日常会話を行う」ような状況は想定されていなかったのだろう。

文字だけで会話を行うのが得意な人間なんていないと思う。

だから皆、(笑)とか絵文字とかを多用するんだろう。

というわけで、貴方も絵文字を使ってみてはいかがか。

http://anond.hatelabo.jp/20070512195251

記事への反応 -
  • それにしても、文字での会話って苦労する。 心から「ごめんなさい」と言ったつもりでも 話の流れ一つでふてくされて謝ってるように見えるし。 メールやメッセンジャーが普及して便利...

    • んじゃないかなと思う。 遠方の人間と、日常会話レベルの気軽さで文字をやりとりできるようになったのは、つい最近のこと。 なので、そもそも日本語の設計段階において、「文字で日...

      • しかしアレだ、シリアスな会話中だと絵文字も使いにくいから困る。 「ごめんなさい(涙)」とか「ごめんなさい><」とかやっちゃうと逆効果だし。

      • 絵文字とかがあると拒否反応示してしまうのだけれど…… 普段は関西弁ユーザじゃなかったと仮定して、 「右クリックって何?」←真面目に質問 「右クリックって何やー?」←マカ...

    • 俺は文字会話のほうが好きなんだが、人それぞれだろうな。 感情が邪魔して、うまく「ごめんなさい」をいえない自分にとって、文字会話はありがたい。 彼氏と話したいなら、「話した...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん