2007-05-12

それにしても、文字での会話って苦労する。

心から「ごめんなさい」と言ったつもりでも

話の流れ一つでふてくされて謝ってるように見えるし。

メールメッセンジャーが普及して便利になったって言うけど、私は逆に不便になったと感じる。

みんなそればっかり使うから、文字会話が苦手な私は困る。

声聞きたい時だって恋人メッセで済まそうとするし。悲しい。

電話したいなんて言い出せなくなったよ。(言っても断られてしまうのです)

これは私が好かれてないだけか、そうか。

  • 俺は文字会話のほうが好きなんだが、人それぞれだろうな。 感情が邪魔して、うまく「ごめんなさい」をいえない自分にとって、文字会話はありがたい。 彼氏と話したいなら、「話した...

  • んじゃないかなと思う。 遠方の人間と、日常会話レベルの気軽さで文字をやりとりできるようになったのは、つい最近のこと。 なので、そもそも日本語の設計段階において、「文字で日...

    • しかしアレだ、シリアスな会話中だと絵文字も使いにくいから困る。 「ごめんなさい(涙)」とか「ごめんなさい><」とかやっちゃうと逆効果だし。

    • 絵文字とかがあると拒否反応示してしまうのだけれど…… 普段は関西弁ユーザじゃなかったと仮定して、 「右クリックって何?」←真面目に質問 「右クリックって何やー?」←マカ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん