「関西人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西人とは

2009-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20091025221649

当方SEですし、関西弁には思うところもあるので参考までに。

まず関西弁ですが、関東の人からしてみたらきつすぎます。

どのようなニュアンスになるかというと、

「お前」→相手を下に見る言葉or挑発行為

「ちゃんとせーや」→「ちゃんとしろよ、お前バカだろ」

これは大げさではなくて関西弁にはこれくらいのニュアンス関東人は感じます。

そもそも関西人デリカシースマートさがないですよね。

このように思われたくなかったら改善してみてはどうでしょうか。

あと、この業界仕事が出来る云々よりも、

周りとの協調性コミュニケーション能力が問われますよね。

そして、SEやプログラマーというのは繊細な方が多いこともあり、

発言や行動、職場の雰囲気は進捗よりも大事なんじゃないかと思っています。

SEは人を使う仕事。人脈や人柄が今後の仕事を左右するのは明白です。

2009-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20090917123626

言ってることはわかる。共感もできる、下の一文がなければ。

今、「そんな街、どこにでもあるじゃん」と思った奴、お前はすごく恵まれている。多分都内在住だろう。

なんでこう東京人間東京以外の都会を無視するかねぇ?現在都内在住の関西人としては、さっぱり判らんよ。

2009-09-09

日本のような排他的文化圏では、顧客層の明確な設定が重要

日本のような排他的文化圏においては、製品サービス・文章を提供する場合に、顧客層を明確に設定して

提供することによって、「嫌われないようにする」ことが非常に大切である。「好かれるようにする」ことも

大切ではあるが、「嫌われないようにする」こともかなり大切だということである。

マーケティングの方法論に顧客をいくつもの層に分割して、ターゲットにする層を決定するというものがある。

文化集団どうしの排他性が強いほど、このようなターゲッティングは重要になると思う。なぜならば、

製品サービスを作る際に、集団A向けであるだけでなく集団B向けにも作ってしまうと、集団Aの人が属性Bを

嫌うかもしれないし、集団Bの人が属性Aを嫌うかもしれないからだ。例えば、関東人と関西人は互いに嫌いあう

傾向があるので、関東向けなら関東向け、関西向けなら関西向けというふうに区別することが重要だろう。

また、文章を書く時も特定の読者を狙って書くことが大切である。例えば、ブログを書く時は、mixi的なノリの

文章とはてな的なノリの文章と2ch的な文章とを混ぜて書いてはならない。そうすれば、mixi, はてな, 2ch

いずれの人達からも嫌われるブログとなるだろう。

何か一つでも嫌われる要素があったら、それだけで読まれないブログとなる可能性があることを念頭に置こう。

嫌われないためには、嫌われうる属性について詳しく日頃から知っておく必要がある。積極的に、いろんな

層の人間の感じかたや考え方について学ぶことが有効だ。そうして学べば、世の中にはじつに多様な層の人間

共存しているということが見えてくる。人間を分類するやり方は無数にあり、それらの分類をうまく組み合わせる

ことによって、ピントの合った製品サービス・文章の提供が可能となる。例えば、集団A∩Bに属している顧客

に向けて、属性AとBを持つ商品を提供する場合に、A∩Bの人が嫌うような属性を込めないように配慮することが

出来るようになり、より多くの顧客を獲得できるようになる。

この時、注意しないといけないのは、広い層をターゲットにしすぎると、その層において典型的に見られる嫌いな

属性というのがハッキリ定まらないし、逆にあまりにニッチな層を狙いすぎると、制作コストに比して獲得顧客数が

少なくなって利益を得ることが出来ない、という事である。そのあたりのバランス感覚と、格好の顧客層を見つける

観察眼・調査能力が必要である。

2009-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20090817041633

心配するな

あの涼宮ハルヒの憂鬱でさえ持ってた悩みとほとんど同じじゃないか。

20歳前後で「自分とは」を改めて考える奴がほとんどだ。

古今東西、昔も今も関東人も関西人も、たいてい悩むことだ。悩んだ事が無い奴は逆に悩まなかったことを悩め。

たいてい、世界が回っているのに合わせて回っていれば、そのうちそんな欝も無くなる。時間の問題だよ。少なくとも自分はそうだ。適当にやっていれば人生の目的も見つかってくる。寝る間も惜しむ、人生時間が足りない、と思うくらいな。

あえて言うなら、与えられた環境では何も見つからない。一年くらいニートしててもいいが、家庭内ホームレスは屋外ホームレス同様ろくな仕事に就けなくなるぞ。なんでもいいから仕事してみろ。新聞配達とか。

確か、新聞配達で金貯めて自費でアメリカ留学してIT系だかの社長やってるって奴の話を聞いたことがある。とりあえず新聞配達してみろ。

http://anond.hatelabo.jp/20090819001119

ただ嫌味で抑圧的なことを「歴史があるから」と置き換えることのできる関西人おめでたいなとしばしば思う。

2009-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20090814204701

よく勘違いされるが、関西人にとっては

マクドマクドナルドというブランド店舗

マックマクドナルドハンバーガー

なのであって、

「朝マクド」とか「ビッグマクド」なんてことはもちろん言わない。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802180110

結局、片側を開けるのは「利用者が作り出したマナー」であり、「思いやり」だけど

開けないのは「業者と設置側が作り出したマナー」であり、「都合」って事なんだな。

たしか大阪動く歩道関西人が歩いちゃうから速攻壊れて、

ちゃんと壊れないように仕様を変えたんだよな。

2009-06-07

疲れてる時、気づいたら言葉の頭に「なんか」を付けてます。

子供の頃からの口癖だったけど、気付けば直ってました。

でも、頭がボーッとしてる時は無意識に付けちゃうんでしょうね。

 

「なんかさ、聞いた話なんやけど実は○○君が~」

「なんかよく分からへんけど~」

 

といった具合。

 

Yahoo!知恵袋で調べたら、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424249504

良い印象ではないですね・・・。

確かに聞き苦しいところも、自分で言ってて感じます。

 

上京して5年経ちますが、

どことなく故郷関西を思い出してしまうのは、

関西ではよくある言い回しだったりしたのか、

子供の頃を思い出してるだけなのか。

 

まぁ、子供の頃を思い出してるだけだろうけど、

関西人ってこういうタイプな人、

多いんじゃないかなーとも思ったり(`∀´)

2009-05-28

ネット関西弁使う奴ってなんなの?

ネット関西弁使う奴ってなんなの?

ネットでも自分関西人でっせ!とアピールしてるんですか?

ネットでもこんなに方言を使おうとするのは関西人しかおらんくないですか?

もしかしたら関西弁は全国共通言語だとか思ってるんですか?

2009-05-22

東京人でも、地方人でもない第三の存在

この前東北九州出身の何人かと飲んでいて、彼らとは話が合わない・理解できない点があることに気づいた。例えば、東京地下鉄の乗り換えが複雑だとか、人がいっぱいいて繁華街がすごい、などの地方出身者にありがちな話である。

 京阪神都市圏(≠関西人)出身の自分にしてみれば、大阪鉄道網で慣らされていたので

地下鉄に乗る際も意識することはなかったし、繁華街の話にしても、梅田の人の多さが日常であったので新宿渋谷に行ってもそれを気にするようなことはなかった。

 しかし、彼らに「新宿梅田も似たようなもんじゃん」という話をしても多分通じないんだろう。そう思って僕はただ頷きながら彼らの話を聞いていた。

 日常で、あるいはネットで都会・田舎論が語られるとき、東京圏地方圏のみがクローズアップされ、京阪神が忘れられがちになっていることが面白くなかったりする。

2009-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20090511000408

じゃあ「関東風のうどんを「どす黒い」という風にマイナスの見方しかできないように頭がコリ固まってしまった関西人について」。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504162341

私、関西人だけど、

実はこれ、エンタツ先生がね、"動物園に" って相手が言うてんのに "何しに ? " っちゅうヤツがアホやねん。

なんでこのやりとりがおかしいん?って逆に不思議だったんだけど、

(だって、動物園に行く理由や目的っていろいろあるし、その回答があることで話も弾むから)

ツッコミもアホやねん。このパターンこそ笑いや

と言われると、そうか、これが「関西人日常会話でもボケツッコミをせなあかんからしんどい」

というコメントにつながるのかと、なんか納得した。

ボケツッコミに対する概念や程度が、関西の会話と関東お笑いで違うから、お互いの説明が相容れないんだなと。

2009-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20090430170714

電話番号って、使い回しだから、前の番号の所有者に掛けたつもりってのが一番可能性高いけど。

普通、着信拒否するよね、そういうとき。

関西人犯罪者を捕まえたい!って鼻息荒くしてるんだろうけど、多分それ犯罪者じゃないから、残念。

2009-04-27

マナー違反について、いつも思うこと。

マナーの悪い高齢者 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0422/236068.htm

違和感

はてブやY!ニュースを見てると、半年に一回は似た内容の記事が出ると思う。もっと高頻度かも。

マナーが悪いのを注意したのにキレられた

→世の中変な人が多い

マナーが悪い人は他にもこんなのが居るよ

→世の中悪い人だらけ

って陰鬱なオチが多いと思う。

キレられたこともキレた事もないけど、

現場によく遭遇するので、そのたびに感じる違和感を書きます。

マナー違反」に対する違和感

人に迷惑をかけてなければOKだと思うんだが、注意する側の人って「みんなが迷惑してる」とか

「公共のマナー」に反するとか、主語があやふやだと思う。何がしたいのか分からない。「音漏れ

うるさくて読書(考え事|会話)に集中出来ない」とか「俺の嫌いなヒップホップを耳元で鳴らすな」とか

なら「すみません」って気になるんだけど。困ってる人の代弁者のつもりなのか条件反射なのか自分

主語せずにやんわりと言ってるのか。どちらにしてもマナーが云々って言われてもしっくりこない。

注意する前に「どうしたの?何か問題ある?」的な台詞が欲しい

僕が見る注意って恫喝とかマナー違反だから止めなさい的な入りが多いと思います。

よく子供を叱る前に「どうしたの?」って聞きなさいって言いますが、あれです。

上記の小町のお婆さんの例だと、超腹が減っててしかも我慢すると血糖値が下がって倒れちゃう病気

思わず我慢出来なかったのかも知れないわけで。「急いで食べてるけど大丈夫?」とかってなぜ言って

あげない。迷惑をかけてる側も意図してるわけじゃなくて迷惑かけてることに気付いてないかそれ相応

の理由があるわけで。まぁ「俺は普段我慢してるんだからお前らも」ってもあるかもしれないけど各々

自分良心で判断してるわけで。立派だけど他人に強制するもんでもないと。

個人的な感想

東京とか都会って1日に百万人とかの人を目にするわけですよ。電車でもホンの10分位だけど、同じ空間

にいても目も合わさないし挨拶もしないわけです。まるで空気の様に居ないかのように扱う。100歩譲って

都市生活にとってしょうがないことだとしても不自然だなぁ、考えようによってはコントだなぁって思い

ます。

そんな見知らぬ人が会話を交わす基本形が「注意」や「恫喝」なんて寂しすぎませんか。超変人空気

めない人だと思われるかもしれないけど、迷惑を被ってる人が居たら会話をしてみるのはどうでしょうか。

イメージとしては陽気な関西人もしくは孫悟空とか昔のアニメの主人公。実際、そういう人が居たら

超カッコイイと思うんだけど。

こういうキャラ設定一つで生活が楽しくなると思う。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090416231542

貴方のなかでは、本当は「関西」が故郷らしき人の割合多くがことあるごとに「関東の悪口」を言っていると思っているのか?

あまりに話がずれてしまったのは例えが悪かった。

反省している。ごめんなさい。

しかし、関西人東京の悪口を言っていないと思っているのか。

こりゃ、びっくりだね。

2009-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20090416084029

* その人の本宅は関西にあって、関東は別宅。

* 関東へは当人の意思でやってきている。

* 関西弁は全然喋れない。関西土地勘やローカルな文化の素養もゼロ関西の知人友人もいない。

* 戻ろうと思えばいつでも関西に戻れた時期が長く続いていたが、結局なんだかんだと理由を付けて戻らず今にいたる。

* それどころか、家族や親戚を関東に呼び寄せたりもしていた。

* 何十年も前からことある事に自慢げに語っている。関東の悪口もセットで。

そんなやつ山程いるじゃん。

本籍を関西のままにしてたり、

関西弁しゃべれないのに関西自慢したり、

東京の方が仕事便利だからって東京にいたり、

その後関西の親を東京に呼び寄せたり、

東京は飯がまずいってずっと言い続けたり、

そんな関西人を見たことないのかね?

どこにでもあることなんだよ、こんなことは。

君が在日というくくりでひどく特殊なことに思いこんでいるだけで。

そもそもその根拠矛盾があるよ。

当人の意志でやってきている一世は朝鮮語がしゃべれたろうし、文化の素養もあったろう。

二世以降は自分の意志とはいえまい。

その辺をぐちゃぐちゃにして語っても、何の意味もない。

もうちょっと想像力をつけようね。

http://anond.hatelabo.jp/20090416051900

マンガ美味しんぼ」にそんなエピソードあったな。

何かと「食べ物関西が上でしょう」と口癖のように言う社員がいて、

「魚はキンキがいい」って言葉に、とうとう副部長がキレるんだけど、

これは近畿地方のことでなく魚にキンキってのがいるという流れに。

関西人のウザさが世間に認識されていないと面白さが解らないエピソードなのでした。

2009-03-31

理系文系に対する反感って

関西人関東人に対する反感に似てると思った

2009-03-23

日本人英語が出来ないって、聞けないって問題じゃないの?

みんな大好き英語の話。

たまたまこれとか見てて思ったんだけどさ。あとはてなでも定期的に英語出来そうに見える言い回しとか流行るけどさ。そもそも聞けないとどうしようもないよね。

日本人英語でネックになるのは、圧倒的に、話す能力よりも聞く能力だと思う。話す方はさ、そんなに通じないってことはまずなくて、そりゃいくつかLとRとかTHの発音あたりが原因で通じないってことはあるけど、逆に言えばそんなん数えるほどで、大抵は通じる。通じなかったらその時点で日本人の陥りがちなポイント(上に書いたLとRみたいなの)を注意して言い直せばOK。どうせ他のノンネイティブだってお国訛はバリバリあるし、誰もそんなこと気にしちゃいない。関西人東京行っても関西弁を押し通すノリでカタカナ英語(抑揚が英語風でないという意味で)で話しててOK。ゆっくりはっきり言えばちゃんと通じる。

でも聞く方は全然聞こえない。話す方が10割のうち9割なんとかなるとしたら、聞く方は10割のうち1割しか出来ない感じ。完全に逆転。1割って、はっきり言って全然分かんないってことだから。こういうのって俺だけ?TOEIC/TOEFLリスニングセクションとかNEWS英語あたりがかなり聞き取れるようになっても(こうなるまでにも、ものすごい時間かかってるわけだが)、実践では全然使えない。相手がかなりゆっくりはっきり特別に話してくれてようやくコミュニケーションとれる感じ。自分以外の人達の会話を理解することは殆ど出来ない。これって毎回屈辱。相手する側も、俺が喋る英語レベルと聞き取れるレベルに違いがあり過ぎて毎度びっくりするようだ(だから喋りが出来てないってことはないと思う)。

耳からインプット出来ないので当然上達も遅い。正直、何年も英語に費やしてるけど、全然出来るようになる日が来る気がしない。もう英語圏では耳が悪いってことにしようかとさえ思う。これ、無理矢理留学とかしたらなんとかなるんだろうか。留学経験者のみなさん、どう?そのへん。

どうも、いわゆる英語ペラペラ幻想っつーのか、英語風のイントネーションなんて対日本人向け英語出来る人武装として有効なだけで、実践的にはあんまし必須じゃないよね。そりゃ語学そのものが仕事な人とか、上のレベルになったらそれが自然なんだろうけど、その他大勢にとってはどうでもいい(優先順位が低い)。偉い先生でも専門家でも、ベタカタカナ英語で堂々と話してるよ。他国のノンネイティブだってみなそう。

つーか俺の疑問はこうだ。そんな自然な言い回しとかイントネーションとかが問題になるほど、みんな聞く方はパス出来てるのか?そんな先を行ってるのか?こんなに聞くのに苦労しているのは俺だけなのか?

PS このエントリポイントは、話す能力と聞く能力バランスです。イントネーション自然な言い回しも否定しませんが、もっと先にやることがあるだろうと。

2009-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20090317213956

やっぱりうちの職場はおかしいのかな?

 

査定には響かないけど「印象値」は変わる。

笑いをとれ、おちがないという突っ込み

東の北の方の人だから、しゃべりベタだったから辛かった。

 

おちがないだけで、人間じゃないっていう扱い。

なんでそんなにえらそうなんだ?

所詮関西人なんて田舎もんだろ?

 

お前らの世界地図大阪が中心か?

2009-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20090304120352

関西人彼女のことを「うちの嫁」と言う。

意味がわからない。「うちの彼女」は恥ずかしいらしい。

相方っていうのは東海人に時々聞く。地方によるんじゃないか?

2009-01-31

春から大阪に住むことになった。

24年間ずっと東京

配属が大阪なんで生まれて初めて東京を出る。

借り上げマンション西区にある。大阪で一番家賃が高いらしい。

今は23区内に住んでて家賃は8万ぐらいなんだけど、

設備が悪いから大学研究室にほぼ棲息している。

大阪住まいも8万ぐらい。

どんな生活になるんだろ?

周りに関西人が結構いたからいまさら関西弁には驚かないけど全員そうってちょっと異世界だなあ。

2009-01-12

4年間付き合っているけどいまだに苗字にさんづけで呼び合っている。

彼とは就職活動の時に知り合った。

念願かなってお互い希望する会社就職

Hは出会ってから3か月ぐらいでした。

Hしてから付き合おうということになった。

いまだにお互い苗字にさんづけで呼び合っている。

彼が同い年だったら君づけだったかもしれないけど、院卒で2つ上なのでさんづけ。

私は性格上、タメ口が使えない。

年下に対しても女の子に対しても。プライベートな場面でも。

彼に対しても常に「ですます」調である。メールでも。

彼は初対面の時はですます調だったが、ほどなくしてタメ口になった。

タメ口でいいよ」と言われたが、できない。

面白いのが一人称

男友達や家族に対しては「俺」だが、女性に対してはそれは言えないという。

私に対しても「僕」が基本で、感情的になると「俺」になることもある。

メールでも「僕は・・です」調。

二人称

基本お互い「あなた」。

さらに彼は関西人で私は関東人である。

関西弁は基本的に関西人相手でなければ話さない。

たまに「俺・・・やねん」とかぽろっと出てくると、「おっ!」って新鮮になる。

結婚視野に入れている。

夫婦になってからも苗字で呼び合いですます調で話すのかな。

追記:

「Hしてから付き合おうということになった」とのことですが、

グレーゾーンの期間が数ヶ月あって、それから正式に付き合おうと約束しました。

だからかも?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん