「「S」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「S」とは

2024-02-10

競馬にSLが登場しているように見える

競馬の主要なレースには、GⅠ、GⅡ、GⅢのようにグレードが付加される競走(グレード競走)のほかに、リステッド競走というものがある。

グレード競走に次ぐ重要な競走を国際的に、リステッド競走と呼んでいるのだ。

そして、グレードを「G」で略するように、リステッドは「L」と略されて表記される。

一方で、競馬には「○○ステークス」と呼ばれる競走が多い。

ステークスとは本来馬主が掛金(ステーク)を出し合ってそれを分配するようなレース形態だったようだ。

今やそんなレース形態は無いのに、名前けが残っている不思議呼び名だ。

そして、ステークスは「S」と略記される。ステークスと付くレースは数が多く、略記しても意味は通じるのだ。

たまに、この二つが融合することがある。

すなわち、リステッド競走である「○○ステークス」だ。

これを略記するならば、「○○S(L)」となる。

2021-07-23

アニメの2期のタイトルによくつく「接尾語」

小林さんちのメイドラゴン「S」とか

乙女ゲーム破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…「X」とか

ひぐらしのなく頃に「卒」とか


過去にもあったと思われるそれを教えて

2019-04-13

anond:20190411221341

はいい回答が出ているので,ここのとこだけ解説

2(2x-3y)があったとしてなぜ×を省略するのか分からないし、非常にイライラする。

2×(2x-3y)って説明して貰いたいのに、数学は「省略するものなんだ」って強引に押し通そうとする。

かけ算割り算には,足し算引き算にはない特別な力があるんです。それは数字意味を変える,という力。言い換えれば単位を変える力があるんです。

「長さ」を足しても引いても,同じ「長さ」しかでてきません。けれど「長さ」と「長さ」をかけると「面積」がでてくるんです。「長さ」を「時間」でわると「速さ」がでてきたりします。

まり「a×b+S=c×d」とかは「a×b」という面積に「S」という面積を足すと「c×d」という面積と同じになる,というような使われ方をします。これ,それぞれが強く結びついて新しい意味を持っているんだ,ということを強調した方がわかりやすいですよね。なので「ab+S=cd」のように書くんです。こうすると「面積の計算だ」ということがよりはっきりします。

このことは数学だけを学んでいる状態ではそれほど意識されることはありません。ですが,実際に数学を応用して物理工学問題を解きはじめると,計算している式がどういう意味を持っているか(どういう単位を持っているか)は,常に意識がむくようになります。なので,その単位になる前段階のかけ算は省略してしまったほうが,かえってわかりやすくなるんです。

2011-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20110703001145

表音文字と、表意文字の違いは出るかもね。

「S」を覚えても、なにも意味が無いが、「消」を覚えることには意味がある。

「消火」が読めなくても、火を消すのだとわかるように。

日本語での表音文字は、かなが担当してる。

「消火」なら「しょうか」になるわけだけど、これも前提として表意文字があるからね。

26文字の組み合わせで新語を作るのは大変そうだよな。


中国では表音文字としての漢字(いわゆる吐露非狩古鬱)もあるらしいから、あっちも大変そう。

タクシーが的士、みたいな。

日本だと、キラキラネーム面白くなってきてるね。

読みも意味も違うという、なんだか別次元言葉になってるけど。

2007-05-20

Re: 雑談のネタ

SMOKE はある程度「政治」に入ると思うな。

個人的には、社会の中でまともに話すのが難しいもう一つの「S」

差別

かな、と思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん