2024-06-08

やっぱり築23年はさぁ……

子が親が探した月7万の部屋に文句付けるから一切の支援を行わない、と宣言するツイート見たけど、やっぱ親の方にモヤっとする

23年……木造じゃないかな……エレベーターとかないよね……? ネット環境整ってるのかな……置き配できるレベルセキュリティとかも気になる

そもそも子の要望ちゃんと聞いたんだろうか? 聞き流したか、聞いた上で全却下しかしてなさそうな気がしてる「私のベストチョイスが気に入らないなんてお前如きに反論する権利はない!」と言っている気がする

でもこれから何年も住むのは本人なのに

月35万の極論持ち出してまで全否定意思が強い

「援助打ち切り」もどちらかというと経済的脅迫に聞こえる、援助されたきゃ言うこと聞けと

(だから援助打ち切り選択にキレ散らかしてる)

これは偏見なんだけど、この手の人は「全面打ち切り」と言っておきながら生活の逐一に今後もずっと口出ししてきそうな気がする

食生活からバイトから交友関係生活サイクルだのなんだの、あれこれ口出して何にでも説教してくる

当然支援もしてないのに引越しもさせない、しようと思うとか口滑らせるとネガティブ理由ばかりまくしたててくる

休みの日に勝手に部屋に入って冷蔵庫惣菜の山にして帰ったりしそう。親は親切だからなんでもやっていいと思ってるけど、子は自分食事(外食や自らの自炊)を選べなくなってるのでありがた迷惑だと思ってる可能性もある

まぁ子離れできてない毒親の気配というか

とりあえず築23年って文言で、母親側のツイートしか見てないけど、ここまで妄想して子の方に同情がいっちゃった

  • 23年前をどんな時代だと思ってるんだろうか エレベーターの有無なんか建物の階層によるもので、築50年のマンションにはエレベーターあるが新築の2階建てアパートにはないんだが

  • 何の話かわからんが、クソ田舎に住んでると家とは新築で建てるものという意識になってそういう感覚になんのかなって感じがする。

  • 親が選んだ部屋に住みたくないなら自分の金で部屋借りろってことの何がおかしいんや? 親の金をなんだと思ってるんや。 毒親じゃなくて毒子やん。

  • 木造かどうかも建物のでかさによるし オートロックの方がセキュリティ上は良いけどそれだと置き配できないし 置き配出来るって事は不在でも宅配業者が玄関前まで来れる(=誰でも玄...

  • 支援してまで一人暮らしさせるなら子供は遠くに進学した学生とかだと思うんだが 食生活からバイト先から交友関係、生活サイクルだのなんだの、あれこれ口出して何にでも説教して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん