細かなネタの面白さとか描写の丁寧さとか設定の上手さとか色々あるんだけど
結局の所「数年努力したが実力を発揮できなかったコミュ障ぼっちが成功へ駆け上がっていく」というカタルシスがメインの作品だと思う
障害を克服して
仲間と
成功する
それをいかに解像度高く、面白おかしく、主人公に感情移入できる形で表現できるか
ただそれだけなのかもしれない
とは言えカタルシスは毎回用意できないのでベースが面白くなきゃならないから様々なテクニカルは必要だと思うけど
ベースは良いけどその様々なテクニカル面で抜けきらなかった作品は山ほどあると思う
ぼっち・ざ・ろっく!が序盤で注目されていなかったのはその証左だと思う、この設定でホームラン打つと思わなかったし
ゾンサガのときは「キャラ一回死ななきゃインパクト的に足りないのか」と思ったが
丁寧にやればまだ一般的な設定でもできるんだなと感心した
とは言え序盤での遅れ分を回復するだけの評価にするにはなかなか大変だったろうし簡単には再現できると思えないが
結構ハイコンテキストだと思ったけど良さを理解しているというのは嬉しい、ネタが音楽っていうのもいいのかも?
個人的にはバンド・ライブ周りの解像度が他の作品より鮮明で面白かった
自分の見た中では一番だったと思う、普段デフォルメしてる部分をあえて描いてた
Youtubeで「ここはこういうこと」って解説してる人もたくさんいるし
キャラの解像度はさすがに「漫画キャラ」なんだけど、りょうの行動はちょいちょい「こういう奴居るわ」を攻めてたと思う
ちょっとドラマ・邦画っぽい文脈もあるよね、下北沢ってのがよかったのかも、アニメオタクと親和性なさすぎてブルーオーシャンだったのか?
実際のバンドやってる人にとってはファンタジーだろうけど、個人的には丁度いいリアル感だった
こういうのって他ジャンルでも攻められると思うんだけどどうかなあ?
解像度の面で一番脚引っ張ってたの原作だよね