アニメとか何も知らんやつが、適当漕いてる文章なんで。お前はそう思っとけ、ッて言う感じの落書きです。真に受けないでね♡
もともと子供とか十代の頃に見たせいってのもあるのかもしらんけど、駿作品なんか変じゃない?
変て言うと不確かかな?エンタメとして作られて無いのがわかるって感じかな
エンタメとして売り出してて最低限その体裁は整えてはいるけど、エンタメにゲージは40%くらいで視聴者がぎり怒らないレベルにおさえてて
それ以外のこだわりポイントとかを作り込んでるって感じかな?まぁそういう作品があってもいいけど、面白いって言われると、面白くはなくはなくないか?
流石にクソ映画とは比べ物にならんほどクオリティは高いんだけども
ナウシカとかラピュタあたりは完全にエンタメ優先で作られてて、面白いことこそが前提で、思想とか監督の趣味はその後。っていう空気がまだよめるんだけど
もののけ姫とか千と千尋あたりから?は?どういうこと?これ見て考察しろってこと?考察しないと面白さがわからんってこと?
みたいなのが多くなってきてて、「エンタメ」としての力みたいなのは明らかに落ちてるんだよな。落ちてると言うか創作サイドとか駿先生もわかっててわざとやってるんだろうけど、視聴者に対する信頼感といえば聞こえはいいけど、投げっぱなしとか、甘えが見えて透けるっていうのかな。
いいすぎかもしれんけども。トトロはこどもの俺が見てもめちゃ面白かったし、面白かったし、多分おっさんの俺が今見ても面白いだろう。
でも、中学生の俺はもののけ姫も千と千尋も意味わからんくて、はぁ?って感じだったしな
宮崎駿作品が視聴者に甘えてるのは確かだと思う。そのせいでエンタメとしての力は下がってると思う。
だから国民は新海誠とかの新しいアニメ映画を求めたんじゃないのかな。ジブリは巨匠になってしまって、敷居が高い、専門家が見る作品になってしまった。
専門家以外は見ても意味わからんからな。普通の人は見なくなる。
駿先生のアニメ力が神レベルに到達してしまってて、一般人の俺には、何を見せられてるんだ……。ってなることが増えたんかなぁ。
格ゲーとかも90年代後半は無理だろっていうコマンドとかコンボ前提の仕様になってて素人お断りになってたけど、ジブリアニメも素人お断り感が感じる。
何で読んだか忘れたけど元増田がエンタメしてたって頃の作品は全体の構造を意識して作ってたらしい その後は先を決めずアニメーション製作しながら建物を増築していくような形で物...