Vtuberがトレパクした件で、「古塔つみはあんなに騒ぎになったのに桃鈴ねねは謝罪して終わりではぬるすぎる」みたいな意見をチラホラ見たので、それは違うのではという話。
まずこういう話題になると「こいつは犯罪者です!!!」とばかりに喚きたてるツイッターのトレパク警察だが、ほとんど無視した方が良い。
前にこれ系の増田も書いていたが、法的に著作権侵害が認められるためには双方の作品の本質的な表現が類似していなくてはならず、何を”本質”とするかは裁判になって裁判官に聞くまでは分からないからである。
表現の本質の話をしている時に線の一致がどうこう指摘しても、いまいち芯を食っていないのだ。
もちろん一致度が高いほどやばそうだなーという程度の参考にはなるけど、その程度である。
さて、自分が言いたいのは法的に問題かどうかわからないから騒ぐな、という話ではない。
たとえ法的に問題なくても、他人の労力にフリーライドして自分の作品にするのは不誠実だし、そこの批判はあってしかるべきだろう。
しかし何を批判するのかということはよく考えた方が良くて、もし「踏み台にされた著作者がかわいそう」ということであれば、その人が和解してしまったらもう批判する筋合いがなくなってしまう。
それよりも、一般大衆として気になっているのは「トレパク絵師が実力以上の絵で評価されることで、誠実な絵師が相対的に評価されなくなることへの怒り」なのではないか?
つまり単体の作品がどうというよりも、絵師として実力以上のブランディングを行って仕事につなげるのが許せないのではないか?
「ブランディング詐欺」にフォーカスすれば、古塔つみと桃鈴ねねの違いは説明できる。
言うまでもなく古塔つみはトッププロだったのに対し桃鈴ねねはまず絵師としてのブランド自体が存在しない状態だった。
そのため桃鈴ねねに対しては批判者の中にムクムクと育った歪んだ正義の鉄槌の向け先がなくなってしまい、ぼちぼちの炎上で済んでしまったのだ。
逆に古塔つみの方は燃えすぎで、ほとんど最高レベルに積み上げた自身のキャリア分燃やされた感じだし、今やネットのおもちゃと化してしまって必要以上に貶められている。
トレパク問題はネットの片隅では法的な落ち度を問いづらく、本来燃やしすぎの傾向があって、古塔つみは必要以上に燃やされた典型例である。
>桃鈴ねねには「燃やしすぎ」の原因となる絵師としてのキャリアがほぼ存在しないためにぼちぼちの炎上でとどまった。 まだ終わっていない可能性がある トレスした作品が何だったか...
犯罪者(違法行為者)かどうかも分からない人を犯罪者扱いしてる無知な人たち、たくさん捕まったり訴えられたりしてほしいですね。