2022-01-13

Twitterの薬物無法地帯なんとかならんの?

もう一般的になりすぎて隠語と呼んでいいのかもわからんアイスとか野菜って検索に入れると候補の一番上に手押し(手渡しで取引することらしい)、それで調べてみると取引ツイートがずらっっって出てくる。

中にはジョークアカウントでした実際には取引してませんで逃げらんないレベルに色んな角度から写真載せてる奴、薬物界隈でも偽物を渡したり金を渡さないなどの詐欺は横行しているらしく、詐欺ではない証明としてID付きの薬物の写真を載せてる奴までいる。

実際取引詐欺に遭ったことを訴えるツイートまで普通にあり、人を騙して親に顔向けできるのかと仰っていて流石に笑ってしまった。薬物に手を出してる時点でお前も親に顔向けできんだろ。

終いには警視庁麻薬やめようねのツイート麻薬合法にすべき(だいぶ綺麗な言葉に直したが、もっと悪口含め訴えていた)とリプライを送っていたアカウントに飛んだところ、なんとそのアカウントで薬物取引をなさっていた(さすがにマズいと気づいたのか、数時間後にはリプ消ししていたが)。

一般人簡単に見られる場所でやってんだから勿論警察は把握していてもっと上の組織を捕まえるために泳がせてるんだろうが、さすがになんらかの手を打つべきというか放置しているからつけ上がって活性化しているのではないだろうか。

それ以前に同じく流石に気付いているだろうTwitter社もバリバリ違法行為アカウントを見逃していることになるわけで、これも前向きに考えれば警察に泳がせといてくれと頼まれいるからだとも取れるものの、2011年から元気に取引活動されている方もいるわけなんだけどいつになったら捕まえるんですか?とも思う。

正直麻薬防止の広告出す前にさっさと捕まえてほしい。学校麻薬隠語を(やめようねという意味で)教える→興味本位Twitter検索→売ってる!で興味本位で買っちゃうバカ未成年、もう既に出ちゃってるような気がするんだけど

  • いやTwitterに通報しろよ

    • 見つけたら、というかそういうの偶に覗いた時に通報してるけど、一度も凍結されてるところ見たことないね。 Twitterの通報ってたぶんある程度数集まらないと嫌がらせの可能性も考えて...

      • あとはスルーでいいのでは..

        • 自分じゃどうにもならんから警察やTwitterになんとかしてもらいたいんだよな 日本で1、2を争うくらい使われてるSNSで野菜やアイスなんて一般的な単語で検索したらすぐに薬物取引ができ...

  • 薬物はおとり捜査合法だからオトリじゃないのか 少し前も暗号化通信アプリが実は世界複数か国の警察運営だったニュースがあったよな 無法地帯に見えるSNSも実は警察協力しているん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん