2021-01-29

ラ●マが偽物販売業者に有利なルールを組んでいる

メルカリほどではないがユーザはいて、手数料をあげても偽物販売業者は去らない環境だが

最近は偽物販売業者を裏で組んでいるのかと思うぐらい業者優遇している

複数アカウントを許している→同じ商品写真、同じ文章で出品してもスルー

・住所はアバウトでもOK→県を跨いで配送しても問題ない

・偽物だと発覚した場合、返品すればお咎めなし→BANされても別アカウントで再度出品すればOK

アカウントBANは複数違反を報告されてからトラブルが起きた瞬間に出品した商品を消せばBANされないので無敵

・短時間期間限定クーポンリリースして、消費者判断する時間を与えない→意図的に引っ掛からせる

公式の真贋鑑定の費用購入者負担そもそも写真とは違う品物を送り付けてるし、見ればわかる偽物が届くので鑑定不要だが…

日本語がカタコトでも出品者の味方

・どれだけ偽物の証拠があっても取引には介入しない。両者の話し合いで対応させる。→つまり会話を無視して放置してもお咎めなし

・偽物の二次流通スルー→dude9系 みたいな名前子供が出品している

ここ最近は購入後にどんな不審な点や偽物の証拠があっても調査対応もしない。

そもそも消費者自身が偽物目当てで利用しているケースもあるのかもしれないが、偽物販売業者の取引量がありえないぐらい多い

メインの収入が偽物の取引手数料である可能性もある。

偽物販売業者に強気に出ないどころか、現在はそっち側のフォローに回っている。

楽天ポイントが使えたり、ポイントがついたりするから使うユーザもいて、判別がし辛い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん