2020-06-21

楽しく生きたい 楽しく生きたいなあ

ときどき楽しそうに生きてるって言われるんだよ 多くの人があんまり目を留めないようなものに良さを見出してて、全てを楽しめてそう、みたいなニュアンスなのかな

それはさあ つらいからですよ 道路とか道端の草とかその辺に落ちてる食い物のカスとか、スーパーに売ってるニッチ商品とか道路にあるデカい水たまりとかその上にいるアメンボとか そういうものに少しでも救いを見出さないとマジでやってらんねえの

労働が悪いよ労働

かといって、労働したくない人はしなくていいよ〜って社会が今のところ実現できそうにないのも事実 

感情自我苦痛もないロボットがあらゆる労働代替してくれる、って世界がはよきて欲しいんだが、まあそうもいかないよなあ

労働は悪いんだけど、それ以上に世界が悪いんだ その割に美しいところもあるのが困る 人間の営みすら美しさを持ってるので本当にクソですよ 助けてくれ

日中好きにフラフラしてたいんだよお

いや、フラフラしねえかなあ 自由があったってそれこそ今みたいに増田触って一日中引きこもるだけなのかな

そうじゃない気がするんだよなああ

前途、前途がほしい 前途つーか義務の一切ない生活がほしい 好きなときに起きて好きなときに食べて好きなときに寝る だけでいい暮らしがいい

それだったら外出ると思うんだよな 疲れたっていいし、時間を浪費したっていいんだ 何したっていいとなったら外に出るのも一興

チャリに乗って川沿いを走って隣町のイオンモールに行くんだよなあ そして、イオンモール特有くそでけえ吹き抜けを見上げながらベンチに腰掛けんだ ベンチ埋まってるかなあ 埋まってるなら待てばいいんだ 時間のゆるす限り、じゃない 時間絶対に俺を許してくれるんだよな

あああ 自由になりてえな

見えない自由がほしくて見えない銃をうちまくる、って歌詞意味がわかんねえつってるやつがいて俺はマジかよと思ったんだ

あれだよなあ 見えないっていうのは本質的なってことなんだ 近代において人間本質的自由、じゃねんだ この社会のどこに自由があるんだって話だ 本当の自由っていうのはもっとこう…っていうことだよねえ だから銃をぶっ放すわけですが、この銃だってよくわからない

何がほしいのかわかんないんだから、そのために振り回す力もよくわかんねんだよ なんなんだろうなあ自由 どうしたら手に入るんだ

楽しく生きたいんだよ 豊かな生活 豊かって言葉は嫌いだな 豊か・貧しいなんて基準ダメだあ そんなこと言ってるのが心根が貧しいってことなんじゃねえのかよ じゃあなんつったらいいんだろうな やっぱ楽しさが大事

楽しければいいわけです 我思う以上少なくとも我はいるっぽい 他のやつはわからん 気にしなくていいんだあ 俺だけだ俺だけ 俺が悲しければ世界は悲しいし俺が楽しければ世界楽しい

それだけですね

鯉なんていいよなあ

奴ら何考えて生きてんだろ エサ食ってる姿ばっか覚えてるけど、実際のところただ泳いでる時間が一番長いはず

腹減ってんのかなあ だったらかわいそうだよな

うああ

もういやだ

助けてくれえ 死ぬしかねえのかな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん